よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

まだでした

2012年04月17日 | お花

最低気温 8℃ 最高気温22℃ 晴れ

雲ひとつない 青空が 広がっています
 汗ばむような 陽気です

公園 歩いて 図書館に 寄って・・・
レビさんの 「読んだ本リスト」 で 知った
「黒ネコジェニーのおはなし」 を借りました
(エスター・アベリル 作・絵)



この本は 1982年初版の児童書が 昨年秋11月に複版されたもの
見開きに1枚ずつ有る 挿絵がなんとも 可愛い
未だ 読んでいません お話は 今夜から・・・
 
夜 寝るには早い TVは 見たいものはない 小説本はちょっと~と言う時に
児童書や絵本は 字も大きく 読みやすく 癒されます

図書館出て ふと思い出したのが  すぐそばの「長福寺」 
教えて貰って 行ったのは 2009・4・16 あれ以来 行っていません 
今年は 何処のサクラも 遅れ気味 まだ早いかな~ 思いつつ・・・
ほとんど こんな状況




 

未だ これからですね もう1週間位後でしょうか

境内 ぐる~と 一回り 初めて見ました

「からたち(枳殻)」

 

北原白秋の 歌にありますね

からたちの 花が咲いたよ 白い白い花が咲いたよ
からたちの とげは いたいよ いい針の とげだよ 
本当だ! 鋭い トゲが・・・

歌の続きに有る
からたちも 秋はみのるよ  まろいまろい 金のたまだよ
 
からたちは 中国から 8世紀伝わった
ミカン科の木 からたちの名は 唐橘が 詰ったものだそうですね
まろい実も 見たいけれどな~ 忘れなければ