よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

鈴虫がふ化しました

2006年06月17日 | ひとりごと

植え替えの続きを~ お昼前から 予報より早く 雨になりました 仕事には十分の 軒先はあるものの 主人も お昼からは 野球中継があるので助手?願い下げ~「まあ~ボチボチやりまっさ~」で・・・今日の所はこれで中断

鈴虫がふ化しました ここ何年来 ず~っと 殖やしている 昨年秋 産卵の済んだ 飼育箱を物置に入れて置き 5月の連休頃に出して来ました  毎日霧吹きで 湿り気を~ その年によるが 今時分ふ化する 昨日まで 何も見えなかったのに 突然 小さな小さな同じ格好をした鈴虫の幼虫が 何匹も何匹も ウア~ッと・・・5回の脱皮を繰り返し8月初旬になると 美しい音色を奏でてくれます

                鈴虫の飼育箱

サツキも沢山ありました 植え替えが大変で 今は数鉢

紅梅

                  金采

光琳

                  松浪

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんなさい (木の実)
2006-06-18 01:43:37
こんばんは

夜中の1時半です

韓国ドラマを見てしまうと時の立つのを忘れます

睡眠不足とメカのパニックなのに・・・

よしこさんにはご迷惑ばかり我太郎さんのコメントをよしこさんの続きと勘違いしてました

どうしてこう不注意なのか言い訳にもなりません

凝り性と言うか徹底してしまいますので当分続きます

私が友人に騙されてはまってしまいましたが

よしこさんもお誘いしますが・・・・



返信する
木の実さんへ (よしこさん)
2006-06-18 09:19:42
おはようございます 私はオッチョコチョイで良くやる失敗ですが

木の実さんが・・・ね

 

韓流で 心此処に在らずなんでしょう(笑)

もう2年前にも なるでしょうか?走りの頃

友達に お誘い受けましたが ちょっと~で



好きな事 徹底される 大賛成です

返信する
鈴虫の飼育 (miko)
2006-06-18 12:46:52
我が家も経験しました。

夫が知り合いから紙コップの中に20匹ほど頂いて来ました



子育ても余参加しなかった人がマァー夢中でしたね。最後は全部庭に放して終わり・・



さつきはよしこさんがお手入れをしてるんですか?花がいっぱい付いて
返信する
鈴虫を (よし)
2006-06-18 13:07:35
昔飼ったことが有ります。最近は孫娘がどうしても虫系が怖くてダメなんです。

知人に飼って見ない?といわれますが、ずっとお断りしています。



さつき良いですねぇ・・・

手入れが大変でしょう!

返信する
mikoさんへ (よしこさん)
2006-06-18 14:59:00
鈴虫 毎年ふ化させています お盆の頃 煩いほど り~んり~んって



サツキは主人の分野です 私は水遣り担当 昔は30鉢程もあり 草花派の私と場所の取り合い(笑) お花にも流行が在るみたいで

今育てている方見かけません 現在7鉢に

縮小?です 

シンピジュームやデンドロビュームそして胡蝶蘭なんかに 凝った事も・・・



返信する
よしさんへ (よしこさん)
2006-06-18 15:06:02
お孫さんが 嫌がられるなら ダメですね 家の孫は 誰も嫌がりませんが お嫁ちゃんが・・・「持って帰る?」と言っても断られます



サツキは主人の担当で・・・毎年植え替え 剪定とが 欠かせません で~今は7鉢に減らされました(笑)
返信する

コメントを投稿