曇っています 雨の予報はありません
本曇りと 薄曇りの 違いは 物の影が 出来るのが 薄曇りだそうです
なら~ 薄曇りかな?
一時雨と 時々雨では どちらが 雨の量が多いでしょう
時々雨の方 なんだそうです
天気予報の言葉って 普段 あまり 気にしていませんが 微妙ですね
今日から F君が 来てくれています すぐにでも 塗るのかと 思っていましたが
まず 「洗い」 と言う作業 文字通り 家の外側全体を
細かい シャワーの付いた機械で 水を吹き付け 洗うんです
普段 洗わない 2階の雨戸の外側も・・・
養生テープを張るのにも 掃除が 必要なんだとか~
「気にせんと ゆっくり しててや 出てきたら 邪魔になる・・・」 でしょうね
でも~ 物音に 兎に角 落ち着きません
勿論 外回りの 庭仕事は 出来ないし
夏物と 秋冬物の 入れ替えもしたいけれど・・・
果樹園に行った時 コスモス畑の 横で見つけました
ホシアサガオ
1円玉位の 可愛いお花です 綺麗な 色をしています
最新の画像[もっと見る]
-
今日は7月18日です 5年前
-
健康って有り難い 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
六月・水無月 6年前
-
小満 6年前
-
小満 6年前
-
5月も半分過ぎた 6年前
-
試してみる 6年前
-
又頂き物 6年前
塗る前の、お掃除が肝心なんですってね。
ちゃんとお掃除しないときれいに塗れないんですって。
大変なお仕事ですよね。
うちは6年前くらいに 、屋根も外壁も全部塗りました。
10年に一度くらい塗ると良いって、ペンキ屋さんは言いますが、そんなに塗れませんよ。高いんですもの。
きれいになるんだからネ
家の中でやる仕事キョロキョロしてさがしてみてエ
ホシアサガオ可愛いね、こちらではあまり見かけませんよ。昼朝顔とは違うようですね
私も未だ夏物の整理はしてません。
だんだん寒くなり、冬物を出さないと・・・気が急くけれど、タイミングですね。
家の中に居ても仕事が手に付かないですよね
洋服の整理中々出来ません イエ 洋服だけではありません
未だ扇風機も出ています 農作業しては「暑い!」と掛けています
扇風機と暖房器具と同居になりそうです
大体 そのペースで なんとなく やってます
高いと 言えば 高いかも 知れませんが 本当に大変な 仕事ですね
本当は しなくても すること いっぱいあるんです
ホシアサガオ可愛いでしょ 種を摂って 育てたい位です
普段着るものは 下のタンスへ
仕舞って置くものは 2階の収納箱へ
入れ替えが 面倒なんですね(笑)
働く人は 未だ暑いでしょうね
ペンキやさんも 休憩時間に 熱いお茶 入れましょうか? と 聞いたら
冷たい方が 良いとのこと・・・
扇風機は 今日 片付けました