最低気温 0℃ 最高気温 3℃ 雪
朝 障子を開けると もう真っ白でした
そのまま ずう~と 止む気配もなく 降り続いています
今日は 「書画教室」 車は 絶対無理です バスで行く?それもねぇ~
天気予報では 「交通機関も 乱れています お出掛けは お控えください」
そうだよね~
日にちを 変更して貰おう 8時になったら 連絡しょうと 思ってたら
「雪が積もっています 教室は お休みにしたいと思います」
先に 先生からメールが
元々雪は 珍しい地域ですが こんなに 積るのは 珍しく 近年にないこと
今日行くが 無くなったので ゆっくり 本 でも 読むことにします
ローラーの続きが 読みたいけれど
教室の帰りにと 段取りしていた 図書館へも 行けません
買い置きの 「ちゃんちゃら」
お江戸の千駄木町の 庭師一家の物語
先頃 「恋歌」で 直木賞を 受賞された 朝井まてかさん著
前に 読んだ 「花競べ」も 良かったので 楽しみ
脳トレ 5・7・5
>しんしんと 音なき雪に 誘なわれ(いざわなれ)
毎朝目がさめると一番に外見るのですが 予報では雪が降ると~
予報だけで降る様子ありません・・・・
山手の方は積もってますが海が近いせいかここは降りませんが寒い日が続いてます
でも~冷蔵庫に入ってるみたい(入った事はありませんが)
書画教室 楽しみにしていましたが残念ですね
またの機会に見せて下さいね
よく積もってますね。
大雪の日に、家にこもって暖かくして
読書。いい冬ごもりですね。
こちら大田区もかなり積もり始めましたよ。
明日は気温も上がるとか?雪の後はどうにも困りますねぇ。
外に出られないほど・・
雪かきどうしよう? 思案中
でも 陽射しが出て来たから溶ける?かなぁ
読書もご無沙汰状態が続いて・・
今回の様なのは 珍しい
教室 18日に 変更して貰いました
あまり寒くない様な 気がします
気のせいかしら?
教室は 日にち 変更して貰いました
その時は 小さな箱に 絵を書くことになっています
上手く 出来るかな?(笑)
こんなに 積ったの 記憶に有りません
ウロウロは 差し控えます
他に 急いですることなしで
お気楽に・・・(笑)
静かすぎる位 静かです
そうなんです 雪になれていないと
色々支障が・・・
唯 溶けるのを待ちます(笑)
こちらでも 今回は・・・
ドアから 門扉までは 仕方無く 雪掻きの 真似ごと
道具無し 塵取りで すくって 脇に
道路は ひたすら 溶けるのを待ちます(笑)