よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

5月26日

2008年05月26日 | ひとりごと

又 夏日です 窓を開ければ 爽やかな風が・・・
でも とてもじゃないけど 開けてられません
閉めてても 音はしますが 幾分かはまし~
一日中 絶え間なしの 音 って 
こんなに 神経に障るとは 思いも しませんでした

米軍基地や 飛行場の 騒音に 悩まされている方の
気持ちが 少~し 分かったような 気がします

工事のお兄さんに 聞いた所 
この掘削作業は あと1週間位とのこと
なるだけ 用事を作って お出掛けし 
取りあえず この1週間 乗り越えます
でも 次は どんな音に 悩まされるのか 思いやられます

今日のお花

朴の花
(この葉っぱに お弁当包んで行った ら美味しいだろうね)

藤の花
(名残の藤です この傍で 山独活を収穫)

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工事 (miko)
2008-05-26 21:39:58
今晩は
家の側に川が有りました。(水道道路と呼ばれていました)。そして動物公園も有ります
川を埋めて広い道路になりましたが、最近までその工事をやっていましたヨ
現在は街路樹も変わり、歩道はレンガ造りでとても広く、あの騒音が嘘のようです
ホントにうるさかったんです。300m先は未だやってます。よしこさんの気持ち物凄く解かる

藤はもう終りなんですね
返信する
山藤 (りんごのほっぺ)
2008-05-26 21:59:57
白馬へ行くあずさ号の窓から、山の木に絡んで咲いている藤の花(山藤?)を沢山見ました。
白馬から長野へのバスからも、見ました。

藤棚に大きな房で垂れ下がっている、人の手が入った藤より、山に自然に生えている藤の方が、何故か好きです。

あと、桐の花が、あちこちに咲いていてきれいでした。
返信する
騒音 (koyuko)
2008-05-27 09:27:25
あと1週間の辛抱ですね。
なるべく外出をお勧めします。
大きな邸宅だと完成まで1年位かかるかもね。掘削作業のほか、色々気に障る事が起こります。

私宅も30年前に建築中、ご近所に色々なご迷惑かけたんだなぁと反省してます。
返信する
mikoさんへ (よしこさん)
2008-05-27 15:42:11
われながら 文句の多い 
辛抱のたらない人だと・・・
でも聞いて 貰って 少しすっきりしました

藤 今年は 少し早いようです
連休時分 暑かったものね
今日も まるで夏のように 暑いです
返信する
りんごのほっぺさんへ (よしこさん)
2008-05-27 15:48:27
昔「あずさ2号」って歌ありましたね
関西からだと あずさは 利用しません
あずさの車窓から 響きがとても良いです

山の藤 今年は 少し早いようです
自然の中の お花って 心洗われますね
返信する
koyukoさんへ (よしこさん)
2008-05-27 15:56:09
有難うございます
いい機会とばかり お出かけしますね

そうなんです 完成は 来年1月との事
私達が 越して来た時は 軒並みに
建設中・・・
此処は 山を切り崩した 土地なので
こんな 大掛かりな工事はせずに
法改正で 仕方ないそうですが・・・
地震来たら どうしましょ(笑)
返信する

コメントを投稿