よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

前向きな言葉を口癖に

2012年01月14日 | ひとりごと

最低気温2℃ 最高気温8℃ 曇り

少し 寒さは 緩みましたが
薄暗く 何時まで経っても 夜が明けない そんな朝でした
こんな日は 何時も以上に 何もする気が 起らない
気分って 明るさに 大きく 左右されません?
寒くても 冬晴れ~ って 日の方が 良いですよね
なんて 思いながら 新聞を 読んでいたら

こんな 記事が
(要点だけ 抜粋しました) 
『脳って凄く働き者なんですが 暗示に掛り易く出来ている
例えば 「梅干し」という言葉を 聞いただけで 
口の中に 唾液が出てくると言う 経験のある方も 多いでしょう
脳の中で ホルモンを 分泌させる自律神経は
「現実」と 「想像」の 区別をせずに 反応する
過去の悲しい出来事を 思い出した時 映画やTVの等の感動的なシーンで 
思わず 涙がでたり するのは この為
又 「脳」は 言葉の影響も 受け易く
鏡を見るたびに 「シワが増えたみたい 年だわ」等と ため息をついていると
自律神経は 老化を促す 指令を 身体に発信
その結果 本当に 小ジワやシミが増え 益々 ため息をつく事態に陥る
逆に 「良く寝たから お肌スベスベ 未だ若いわ~」
「昨日は 楽しかった!心 晴れ晴れ~」等と 笑顔で 云うと
自律神経から ”若返りホルモン”を 分泌する指令が 出るので
本当の実年齢より 若いルックス(見た目)を 手に入れる事が出来る
前向きな言葉を 「口癖」に するだけで
脳は 勝手に 元気になり 心身ともに 若さを 元気を 増す』

この 良い方に 暗示を掛ける って 全ての 事柄に 通用しますよね
上手に暗示を掛けて 悪い暗示は取っ払って
「前向きな言葉を口癖に」 1日 過ごせるよう 努力したいですが~ 
これが中々 難しい あれれ~~~  
今 言った 思った ハナから・・・ 難しいは ご法度ですね

            
この冬は 我が家の 花木達に 異常現象
毎年 12月になれば 咲く ダイヤモンドリリーは 相変わらず 花芽なし
遅くとも 今頃迄には 咲く 日本水仙だって 花芽の気配も・・・
ヒマラヤ桜は 今頃 やっと蕾が 膨らんで来ました

 
(右のは 2009年12月9日 ブログより)

例年 今頃満開の ベンケイソウも 未だ 蕾

 
(右のは 2011年1月10日ブログより)

そう云えば 万両も 千両も 実が付かずでした
お察しのように 手は掛けていません 
威張る訳では ありませんが 今に 始まったことでは無く
揃いも 揃ってと言う事は 若しかしたら 気候異常なんでしょうか
それとも~ 花木達が 怒って 申し合わせて ストライキ?  


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ひまわり)
2012-01-14 17:45:13
「前向きな言葉を口癖に」 よっしゃ頑張るぞ
反省は必要 しかし後ろは振り向かない 愚痴らないにつうじますね

お花達どうしたのでしょうね
可愛がり過ぎてもシランプリでも ころ合いが分かりません
咲いてくれればラッキーです
返信する
Unknown (のん太)
2012-01-14 17:48:03
読んでて、嬉しくなりました。
良い暗示ですものね、誰に迷惑かけるじゃなし
早速、のん太さんは若くて綺麗。
今日も、頑張ったねー
偉い!!
返信する
ええっ?! (レビ)
2012-01-14 19:01:55
しまった…。

このごろ
口を開けば
「年だから寒い~」とか
「顔に張りがなくなった~」とか
そんなことばかり言ってました。

そうですか!
今日から改めます。
いいこと教えてもらって、よかった。
返信する
こんばんは。 (バジル)
2012-01-14 22:14:34
12月に花がさくのですか?
信じられないことです。
こちらは真っ白な銀世界です。
でも今年はまだなのですね?
どうしたんでしょうか?
やっぱり北海道でも今年は雪が少ないと言ってたのに
もう今年の積雪量を超えたところもあります。
寒さも堪えます。
返信する
同感!! (日々くさぐさ)
2012-01-15 11:22:34
 ~気分って 明るさに 
   大きく 左右されません?~

そうなんですよ
私はとても左右されます

で ゴメンナサイ
了解を取らずに
私のブログに「よしこさんのメモ帳」を
拝借しました

ダメでしたらお返事をください
削除します ヨロシク
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2012-01-15 13:32:12
何かと言うと ついつい 否定的に
そうですよね 反省も必要だけど
愚痴らない 言っても 同じ

何度も こんな記事 見つけて書いては 忘れ・・・
でも 調度 忘れた頃に 又見つけて 読んで
決意するの 繰り返しです(笑)
返信する
のん太さんへ (よしこさん)
2012-01-15 13:37:09
そうよ そうよ
のん太さんは 暗示かけなくとも 実際 お若いし 何時も頑張っているから・・・

愚痴も たまには 良いけれど 前向きに行きましょね
返信する
レビさんへ (よしこさん)
2012-01-15 13:42:06
そうなんですって
新聞からの 抜粋ですが 妙に納得

何度も この類の 記事見つけては 書いて・・
忘れた頃 又目にする 繰り返しです(笑)
返信する
バジルさんへ (よしこさん)
2012-01-15 13:49:18
お花は ビオラなんかも 咲いています
ベンケイソウ等は 霜に当ると 駄目になりますので 家の中で
水仙は 地植え ヒマラヤ桜は 戸外に置いています
銀世界 綺麗でしょうね お互い 無いものネダリ(笑)
今更ながらですが 日本は 広いですね
返信する
日々くさぐささんへ (よしこさん)
2012-01-15 13:54:50
同じですね 
でも 記事に 因ると 嫌だ 嫌だは その気持が
増長される・・・

身体は 付いて来ないかも 知れませんが 気持だけでも
前向きに 行きたいですね(笑)

どうぞ どうぞ 何時でも・・・
返信する

コメントを投稿