最高気温 17℃ 最低気温 10℃ 快晴
2月最後の日 早いですね
今日は 昨日より更に暖かくなるとのこと
寒かった2月の 帳尻合わせ?
去年は 賀名生の梅林へ行きました 今年は 何処へ行こうかな?
ブロ友さんチでみた 大阪城梅林へ 行ってみようと・・・
梅林に行くには 「大阪城公園駅」下車すぐ
最寄駅から天王寺迄18分 環状線に 乗り換えて10分
その気になれは 何時でも行ける距離
なのに 大阪城 何十年振りでしょう それに 梅の時期には行ったこと有りません
でも ここなら 1人でも行けます
電車の本数も多いので 時間の制約も有りません
レッゴー!
足が悪くなってから 迷惑掛けたらの意識が先に立ち 人を誘う事 少なくなりました
逆に 誘って下さるって 言うのは
足の悪いの承知で 誘って下さってると理解 頑張って くっついて行きます
話 横道にそれました・・・
駅を降りて 驚いた すっかり様変わり 綺麗になっています
駅すぐに「JO-TERACE OSAKA」 と言う
カフエやレストラン ショッピングの出来る店舗が
その向こうには よくコンサートのある 城ホールが・・・
それを 横目でみながら 右手に行くと 青屋口に
大阪城には 四つの出入り口があります その一つ 青屋門をくぐると
お城が見えてきて 直ぐ梅林
梅林には100品種 品種によっては 2月始め頃から3月下旬と 桜の花頃まで咲く品種も
でも 一番いいのは 2月下旬から3月上旬 今年はどうでしょう
名札も ついていましたが 全部梅 白いか 紅いか ピンクか
黄金梅
森ノ宮駅から ジョーテラスおおさかや 天守閣周辺を
おもちゃの列車のようなバスが 走っています(65歳以上 1回100円9
そして 外堀には こんなものも 大きな石を真近で見られる屋形船 (65歳以上1000円)
今度来た時 乗って見ようかな? 桜の時分も 良いでしょうね
意外と直ぐ乗れそうです 平日 日本人で乗られる方は少なく
乗られるのは 異国の方がたばかりのようです
最後に もう一度 大阪城
天守閣の所迄は・・・ 梅林 ウロウロで 結構疲れました
今度は 知らない周辺や 忘れた 大阪城を ゆっくり・・・
1日中 遊べそうです
いいなー。
ご一緒したい!!
梅の花見、なかなかうまくタイミングが合わず、いい感じに満開のときに行けないんですよねぇ・・・
梅見はまだです
品種も数多く楽しめますね
私はお天気の良い日に
こむぎ🐶と近くの公園で梅見です
美味しそうな🍓🍓🍓ありがとう
働きすぎ て 遊び
忘れてます
車で走れる程度の近場をウロウロです
ここなら ご案内出来ます(笑)
お仕事あるもんね~
なんでも お花のタイミングは 難しいです
桜は 梅より難しいです
でもこれから いっぱい 花便りが・・・楽しみです
天王寺迄出れば直ぐです
今度は 桜の時期にも 行って見ようと思います
何時もなら 近所で・・・なんですが
あんまり お籠り長く ちょっと頑張って見ました(笑)