よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

ワクワクの前日

2016年04月07日 | ひとりごと

最高気温 23℃ 最低気温 12℃ 雨

予報通り 雨ですね 昼ごろから かなり 強い 風が出て来ました
ソメイヨシノ 今年は さよなら でしょうね でも 八重桜等が 出番を待っています
これからは 次々咲く 木のお花も 綺麗です

明日は お天気回復 模様
keikoさんと 久し振りり 日帰りですが 小旅行
お花見? 
勿論 目的の一つでは 有るんですが~ 
花チラシの雨で・・・待っていてくれるでしょうか?

keikoさんイワク お花 今までも いっぱい見て来た
散ってても 本目的は・・・有るんだからって
 
 お花見出来たらと 日にち 二転三転
お陰で お天気は なんとか 確保しました 贅沢は言わないでおきましょう

もう 切符も 買いました 準備万端です 
ワクワク しています
明日は ブログお休みしますが 珍道中のアレコレは 後日

昨日の 撮りおき 画像を ベタベタと

≪三つ葉ツツジ≫

 

 

≪クヌギ≫



≪水面≫ 


池の水面が 綺麗だったので・・・

以上です お粗末さまでした ドアロック させて頂きます


馬見公園の桜

2016年04月06日 | お花

最高気温 23℃ 最低気温 13℃ 晴れ

如何にも春らしい お天気です 所々に 薄い雲が・・・   
所が 今夜 日付けの変わる頃から 明日に掛けて雨の予報
それも 春の嵐のような 花散らしの 雨になるんだとか~

なら 今日しかない 馬見公園へ 
満車 覚悟です 朝9時に開門 朝は 入り そびれたら・・・
それならと 作戦変えて 早昼食べて お昼めがけて行きました



入るのに 並んでいる車も有りますが 出て行く車も
何時もは 居ない ガードマン?さんが 出たら 入れて呉れます



場所は 奥でしたが 程なく 入れました

満開です もうこれ以上は 咲けませんって言う感じ

 

三々五々に シートを広げ 寛いでいる方々も



場所に 因っては ハラハラと・・・



何処かの 施設の方々も 車椅子や 杖頼りに 介護士さん? 付き添いで
 一人の 付き添いの 介護士さん 
「〇〇さん もう見納めですから よう見ててね~」
「そやな~ もう 来年は見られへんかもな~」と
そんな 会話が耳に入って来ました

介護士の お兄さん 慌てて 
「そんなことあれへん 来年も又 一緒に来ましょ 今年の桜は終りって言うたんです」
何気なく 言った言葉でしょうが 難しいですね

 



去年は見られなかった 公園の桜 今年は 堪能して来ました
 来年も 又 元気で見られますように


4月5日 ・大安

2016年04月05日 | ひとりごと

最高気温 18℃ 最低気温 8℃ 晴れ時々曇り

暖かいです 今日のところは コートは 要りません
もう 本格的な春ですね でも お天気が定まりません
木曜は 又 雨マーク付いてます

一昨日の夜 今日5日 孫のyuutoの 中学校入学式 
パパも 休暇をることができ 急遽 式に参列 

その後  一緒に食事でも どうですか?
と お嫁ちゃんから LINEが 入りました

心ばかりの お祝い 用意したけれど 未だ 渡せてません
で~ 私んチの 最寄り駅で 待ち合わせ

パパは 食事が済んだら 東京へ 帰らねばなりません 明日は又 仕事です 
食事が 済んで 駅の改札まで 送って バイバイ~

調度いい 駅で 切符を 買いました
金曜日に 久し振りで 本当に 久し振りに 新幹線に乗ります
お天気が 気になります 一緒する keikoさん そして 私も 「晴れ女」なんですが
まあそれは 日頃の心掛け次第ですね

てなことで 後は 今日のお天気の様に 平穏な1日でした

そうそう お天気の他に もうひとつ 気になることが
灯油の残量 今日は 暖房なし
未だ 朝晩 寒い時が有るでしょうか? 微妙な残り方
使ってしまって 後は エアコン使えばとは 思っています


桜の季節

2016年04月04日 | 美味しいもの

最高気温 20℃ 最低気温 9℃ 雨

又雨です 夜半より降り出した様です
春の雨は 余り強く降る事なく 概ね 静かですね 
シトシト 細い雨が降っています
心配なのは 散らしにならないか

気象予報士さんが 言ってられました
桜の花って 満開に見えて 実は 満開まで行って無いことが多く
一般的に 満開に見えても それは未だ 満開に向かって 頑張ってるってる時
なんだそうです
静かな雨 それが 幸いしてと 言うか 花散らしの雨にはならないでしょう 
1部では 散ることも有るでしょうが 待っててくれると・・・の事

今年のソメイヨシノは 一斉に咲き出しました 何処へ行っても 綺麗です
雨の 今日の日は 何処へ行こうかな?の プランを立てる日にすれば・・
未だ お花見も 間に合いそうです

電車や バスで ぶらり 遠くでなくても 近所の公園へ 行くもよし 
ちょっと 道筋変えるだけでも 意外な出逢い 発見がが 有るかもね

こんな 桜は 如何ですか?

    

包み紙開けると 同じ柄の紙箱 桜模様です 可愛い!

蓋を 開けると クラブハリエのバームクーヘン



中身は通常の物ですが

 パッケージが 春限定 中に入っている 栞も



同じデザイン 
  
又 捨てられない 紙箱が 増えました
断捨離なんて 夢の夢
だって こんなに 可愛いくて 綺麗なの 捨てられます?
意外と 丈夫そうし・・・


4月3日と言えば・・・

2016年04月03日 | ひとりごと

最高気温 21℃ 最低気温 16℃ 曇り

なんか 今夜から 明日に掛けて 又雨の様ですね
週間天気予報も 少し変わって 予定のある 金曜日 
嬉しいことに 曇りだったのに お陽さまマークが横に 顔出してます

今日は4月3日と 言えば・・・去年の今頃は手術室 そんな時間です
左大腿部人工項骨頭転換術を受けて もう1年 早いです

午前中 散歩と足慣らしを兼ねて 先ずポスト 少し距離を延して 図書館へ
辺りの桜 一斉に咲いてます 綺麗です 見てると 心 ほわんと

図書館横の桜

 

雲っていますが 気温が高いのか 熱い位 喉が渇いた
シマッタ!お茶 持って出てません

帰りの 通り道にある セブンイレブンへ 
お茶買って・・・ くる~と 一廻り
 
こんなのが 目に付きました サンドイッチです 
美味しそう 長いこと食べてません お昼に 食べよ!
「ミックスサンド」と 「デミポテトサラダサンド」



サンドイッチは パン専門店のは 買ったことありますが
コンビニのは 初めて 結構 美味しかったです

最近 スイーツと言う お菓子類も 中々な ものだそうですね
そう言えば まえ~に ローソンの 
真ん中にクリームの はいった ロールケーキを・・・
アレ 美味しかったな~
 
普段 コンビニに行かないので 忘れてしまいます
今度 公園へでも 行く時 サンド お弁当に 持って行こう なんて 思いました


出遅れた~

2016年04月02日 | お花

最高気温 21℃ 最低気温 12℃ 曇り時々晴れ

馬見公園の 桜の様子を 見に行こう
用事が片づき 身仕度をして 出ようとしたら・・・
ピンポ~ン ご近所さんです 
この春からの 班長さん 町会費を集めに

隣組と言っても 一筋 向こうなので 顔を合わす事ありませんが
スーパーなどで 逢えば お喋りします で~今日も 立ち話

1年間 お世話掛けます よろしくお願いします で帰られた
気が付いたら 30分近くも・・・ 
寒くも 暑くも 無いで  立ち話 日和?
知らん間に 時間が経ってたようです

そうだった! 公園だ! 気を取り直して・・・
でしょうね そんな予感したんです 満車 
出遅れた~
今日は 土曜日 この時間に 帰られて 空くなんてことは 絶対ない
諦めて帰って 来ました 
道すがら あちこちに 綺麗に 咲いている 桜を 見ながら

日本の桜の 大半を占める と言われる ソメイヨシノ
江戸時代に 交配によって生まれ 接ぎ木によって 全国に平がった
一斉に咲き 一斉に散るのは 全て 同じ遺伝子を持っているからとか・・・

今日のところは 家で お花見



週明けに 行って見ましょう 


卯月四月

2016年04月01日 | ひとりごと

最高気温 17℃ 最低気温 12℃ 雨

朝から シトシト雨 少し 肌寒い

早くも 四月 どんどん月日の経つ 速度が 加速して行くような
なのに 反比例するかのように 何をしても 反応鈍く 
何をするにも 時間は倍掛かり? ノロノロ運転 

なんて 落ち込んでいても 月日はは経ちます
なら 前向きに ポジティブに 気を取り直して 
新しい月の スタートです  それなりに 頑張るぞ~
初めの お仕事が 近所の整形外科で 簡単な診察受けて お薬を貰う

待合室で 順番 待ってたら 
突如 バックの中の スマホが ブルル~ ブルル~ ピュッ! ピュッ! 
オイ オイ オイ ちゃんと マナーモードにしてるよ と 思う間もなく
「地震です!」 「地震です!」 って 叫びます 後の方からも 何方かのが
ゆ~っさ ゆさ 揺れました この建物 未だ建って3年位の 新しい建物です
震源地は 和歌山県南部 震度4 登録して有る 我が地は震度3 

今度は待合室にある TVから 地震情報のテロップが流れ始めました
ああ~ビックリした~ 地震そのものにも 驚きましたが
スマホからの お知らせ音?にも・・・ 

~~~~~~~~~~~~

去年 12月の初めに 友人が ソラマメの苗を プランターに 植えて呉れました
2月に 追肥  枝分かれしたものを 間引いて 整枝 
日当たりが悪い所為か 余り 大きくなりません
でも~ 良く見ると 花芽が ちゃんと ついています
花も咲き始めました と言う事は 実が生る? 

昨日 ちょっと 写して見ました それが これ


賢いね~ 未だ いっぱい花芽がついています
 又 改めて UPしますが 嬉しくて・・・

~~~~~~~~~~~~

今日から 夏目漱石さんの 「吾輩は 猫である」の

連載が 始まりました
この作品は 最初の長編小説だそうです

昔読んだ記憶は・・・あるには あるのですが
読み直しなんて 中々出来ません

こうして 毎日 少しずつ読む楽しみが 出来ました