すっかり恒例になった週末の展覧会巡り。
この3連休初日は横浜そごう美術館に「ムーミン展」を見に行ってきました。
○生誕100周年 トーベ・ヤンソン展~ムーミンと生きる
http://www.asahi.com/event/tove100/
ムーミンは子供の頃アニメで見ました。原作は1冊だけ読んだ。
別に熱心なファンでは無いけどオモシロそうなので見に行きました(^_^;

会場はかなり混んでる。作品を年代別に展示。
でボク、今回初めて知ったけどトーベ・ヤンソンって「画家が本業」なんですね。
作家が挿絵も描いてるモンだと思ってました。(゚゜)\バキ☆。(゚゜)\バキ☆
両親もアーティストで10代から創作活動を開始。
フィンランドの風景を描いた作品は青い色彩が独特。
茫洋とした暗い色使いはムンクを思わせた。一方で家族を描いた作品は明るい色使い。
雑誌の挿絵のユーモアあふれる作風は楽しい。
でも、ボクが一番「撃たれた」のは20代前半の自画像。
山猫の毛皮をまとって立ちつくしている。何とも鋭い眼光。正面を射抜くような眼。

これと同じような作品を以前見たことが或る。パティ・スミスのデビュー作「ホーセス」のジャケット。
あのパティの肖像も挑みかかる様な目をしていた。
ボクはアーティストの若い頃の写真を見るのが好き。蒼くとがった時代。
デビュー当時のCocco、「Visitors」の頃の元春。
年齢を重ねると穏やかな顔つきになる。でも、胸の中には「ナイフ」を持ち続けてるんだろう。
ムーミンシリーズの絵はホント楽しかった。
30代の母親が盛り上がってるのに対して小学生のお嬢さんが醒めてるのがオモシロい。
原作の絵はアニメと違って結構不気味。カワイイとは言いがたい。
でも何とも独特の味わいがある。
ムーミンも良いけどミィやスナフキンの個性的な脇役が好き。
原作は巻を重ねるうちに冒険談だけでなく登場人物の精神世界を描いた作風になるらしい。
そのうち読んでみよう。
最後はトーベとムーミン一家が並んだパネルがあった。表情が何ともイイ。

愉しいというか刺激的な展覧会だった。ウン、行って良かった。
折角の横浜、崎陽軒でシューマイをゲットして晩は酒盛り。シューマイ旨い!
interfmの「ソーラー武道館」の番組を聴いたり連休初日は充実してた。
我が家の妖精ヨモちゃんは絶好調。嫁@パンダに可愛がられて楽しそう。

今日は池袋である大友良英さんのイベントに行きます。
「盆踊り大会」もあるみたい。ボクも踊ろうかな?
「だ~れが殺した。クックロビン」ってね。違うか?(゚゜)\バキ☆。(゚゜)\バキ☆
この3連休初日は横浜そごう美術館に「ムーミン展」を見に行ってきました。
○生誕100周年 トーベ・ヤンソン展~ムーミンと生きる
http://www.asahi.com/event/tove100/
ムーミンは子供の頃アニメで見ました。原作は1冊だけ読んだ。
別に熱心なファンでは無いけどオモシロそうなので見に行きました(^_^;

会場はかなり混んでる。作品を年代別に展示。
でボク、今回初めて知ったけどトーベ・ヤンソンって「画家が本業」なんですね。
作家が挿絵も描いてるモンだと思ってました。(゚゜)\バキ☆。(゚゜)\バキ☆
両親もアーティストで10代から創作活動を開始。
フィンランドの風景を描いた作品は青い色彩が独特。
茫洋とした暗い色使いはムンクを思わせた。一方で家族を描いた作品は明るい色使い。
雑誌の挿絵のユーモアあふれる作風は楽しい。
でも、ボクが一番「撃たれた」のは20代前半の自画像。
山猫の毛皮をまとって立ちつくしている。何とも鋭い眼光。正面を射抜くような眼。

これと同じような作品を以前見たことが或る。パティ・スミスのデビュー作「ホーセス」のジャケット。
あのパティの肖像も挑みかかる様な目をしていた。
ボクはアーティストの若い頃の写真を見るのが好き。蒼くとがった時代。
デビュー当時のCocco、「Visitors」の頃の元春。
年齢を重ねると穏やかな顔つきになる。でも、胸の中には「ナイフ」を持ち続けてるんだろう。
ムーミンシリーズの絵はホント楽しかった。
30代の母親が盛り上がってるのに対して小学生のお嬢さんが醒めてるのがオモシロい。
原作の絵はアニメと違って結構不気味。カワイイとは言いがたい。
でも何とも独特の味わいがある。
ムーミンも良いけどミィやスナフキンの個性的な脇役が好き。
原作は巻を重ねるうちに冒険談だけでなく登場人物の精神世界を描いた作風になるらしい。
そのうち読んでみよう。
最後はトーベとムーミン一家が並んだパネルがあった。表情が何ともイイ。

愉しいというか刺激的な展覧会だった。ウン、行って良かった。
折角の横浜、崎陽軒でシューマイをゲットして晩は酒盛り。シューマイ旨い!
interfmの「ソーラー武道館」の番組を聴いたり連休初日は充実してた。
我が家の妖精ヨモちゃんは絶好調。嫁@パンダに可愛がられて楽しそう。

今日は池袋である大友良英さんのイベントに行きます。
「盆踊り大会」もあるみたい。ボクも踊ろうかな?
「だ~れが殺した。クックロビン」ってね。違うか?(゚゜)\バキ☆。(゚゜)\バキ☆