10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



油そばは並150g 中225g 大300gまで680円と同じ値段です。

最初g数がわからなかったので、注文を聞きに来たおねーさんに、
どれ位?時いたところ、「汁もないので女性のお客様が中を召し上がることも多いですよ。」ということだったので、大を注文しました。

ついでに、はてなセット180円も注文。
煮玉子とネギごまを注文しました。

ラー油とお酢をかけると良いとのお勧めです。
今迄、その通りに食べていて、特に不満もないので、今日もそのように。以外と冒険しないタイプの僕です。(笑)


今は第6弾 季節限定の 坦々風油そばというのもやっていましたが、やはり冒険無しの普通の油そば




具はチャーシュー2枚にメンマ、刻んだネギと細切りの海苔です。

トッピングで頼んだネギごまのネギは青ネギです♪



で、味の変化を楽しんで下さいということで、別盛りで出てきます。






こんな感じに混ぜてから頂く訳ですが、食べ進むうちにちょっと下に入っていたタレが足りずに味が薄いのでは?と思っていたら…
ありました、卓上に油そばのタレ♪

ネギごまを混ぜる時に辛味と共にタレを少々追加していただきました。

しっかり満腹でちょっと食べ過ぎた感があります。


強いて言えば、油そばにパンチが有る分、セットで付いてくるスープ(塩系ワカメ入り)が味無しというか、もの足りない感じに思ってしまいます。

でも全体的には不満無く美味しくいただきました。
ご馳走様でした。


余談
なんだか最近ちょっと話が詳しすぎるような気がしてきました。
もう少しシンプルに戻そうかと思っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )