10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は一歩も外へ出ないかと思ったけど、丁度夕暮れ時に少しだけ外へ出ました。






夕焼け!って感じ迄ではないのだけど、それでもなんとなく綺麗でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆休みは梅雨の終わりのような秋雨前線による大雨。
翌週はコロナワクチン接種による副反応を懸念して、予約を入れておらず。
そんなこんなで、昨日は2週間ぶりに木津川カントリー倶楽部に行ってきました。

数日前から今週末は猛暑になると、テレビで散々言っていたのでかなりの覚悟をして臨みました。  
その覚悟のおかげか、風がまあまあ吹いたおかげか、前半はあまり暑さを感じずに済みました。

10時7分、笠置コースのスタート。
スタートホールはティショットがラフに入り、2打目はアイアンで刻み。3打目を乗せて長めのパットが入ってパー発進😁
2番もティショットはラフ。3打目をピン奥に乗せて惜しくも入らずでボギー。
3番のショートはティショットを大きく曲げてサブグリーン手前にショート。約50ヤードを乗せてまたまたパットが決まってパーをゲット。
なかなか上出来のスタート3ホールでした。
その後も、オールボギーで収めることができてマイパーから2アンダーの43回。

お昼ご飯はざる蕎麦を食べて約40分間の休憩でした。

午後は木津川コースです。
スタートホールは2打目がガードバンカーに入ってしまい、ホームランしてあわやOB💦
そこからなんとか4オンしてダボ。
2番のショートはパー逃しのバギーでしたが、3番のロングで、3打目をちょっとショート。4オンまでは予定通りというか許容範囲ながらも、欲張ってパー狙いのパットが強すぎて返も入らず、痛恨の3パットでダブルボギー😓

その後もパーは取れず、欲張って無理してのダボ先行という悪い流れを自分で作ってしまいました。
なんとかパーを取ってオーバー分を取り戻して80台を!という欲によって負のスパイラルです。
最終ホールも、ダボを打ったら50台になってしまうと、欲張って深いラフからウッドで打とうとしてチョロに近いのを2発…
結局ダボを打って50回としてしまいました。

夏の深いラフは短いクラブでちゃんとフェアウェイに脱出して仕切り直す事が必要ですね。
反省です。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今回はどうしても行きたい!
仙台時代は2回行けた(桑田さんとサザン)けど、大阪に来てからのツアーは多分2回目。
1回目は確か先行とか最後とか、何度か申し込んだけど全外れ😓
そしてコロナ禍もそろそろ… という中で開かれる今回のツアー。
どうしても行きたい!@大阪






残念…
2日とも外れてしまいました。
一般申込みはもっと競争率高いだろうなぁ…

行きたいなぁ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )