今日は奥さんの緑内障の検査日に合わせて休みを取っており、自分の通院や奥さんの内科の通院なども併せて通院デーとしていました。僕の内科は朝7時半には出なきゃいけないので、昨日からの大寒波の影響で道路状況などかなり心配でしたが、道に雪はなく、車に数センチ積もり凍っている程度でしたので、無事に朝から通院することができました。
検査の結果は
HbA1cが7.0で12月から0.3アップですが、ギリギリ許容範囲。やはり出張などによる夜の炭水化物が影響しているのでしょうか。
空腹時血糖は相変わらず高くて176。
その他の数値は院外での分析となる為、先月の数値が糖尿病手帳に記入されます。
γGTPは去年の4月以来久しぶりに3桁になり、中性脂肪は331とこちらもかなり高めに推移しています。
以前中性脂肪の高い原因を調べてみようと1ヶ月近く禁酒した事があり、その時はそれでほぼ正常値まで落ちたので、
「よっぱさんの中性脂肪は酒が原因ですね。」
という事があったのでそう思い込んでいますが、そろそろ再テスト(禁酒)してみても良いのかもしれません。
遅めのお昼ご飯は、洗い物を面倒がって丼に移さず、サッポロ一番塩ラーメンを鍋食いです💦
今は谷町にある緑内障に強い前田眼科で検査待ち中。
緑内障は気付くのに遅れがちで、気がついた時には既に視野が欠け始めているという事も多い病気なので、うちはその前に偶々発見されたのが不幸中の幸いでした。
ただ、目薬を毎日必ずしないと病気が進んでしまうし、明確な治療法が無い(最近は手術もあるようですが…)ので油断は禁物です。
検査が終わったら調剤薬局でまたひと並びあって、夕方の内科診療に向かいます🩺