天気が持ちそう、夜から崩れて日曜日はダメかも…
っていう予報を水曜日に見て、木津川カントリーに電話で組み合わせオッケーで予約を入れました。
日曜日、朝起きてみればなかなかの天気。
ところがゴルフ場に向かっていくとだんだん雲行きが怪しくなってきました。
天気予報でも、大気が不安定でにわか雨が来るかもと言っています。
9時52分、木津川コースのスタートです。
いやぁな風も吹き、雲がズンズン流れます。
はたして天気はどうなるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/6a449ee85557d4c4f781ecdd33c90e43.jpg)
昨日電話で予約を入れたというIさんとNさんとうちの夫婦4人で回ります。
Iさんからの「青から回りましょうか」との提案でマスター室から青旗をもらってきました。
1番ホール、お二人は右と左へOB。Nさんは打ち直しの3打目をさっきとは逆の右へ曲げてまたもやOBでプレイング6で特設ティへ。
僕はフェアウエィキープから2打目をグリーン手前に運ぶもザックリと派手にダフってしまい、4オン2パットのダボスタートとなりました。
2番のショート、ピン手前3.5mに乗せるも再びの大ショートからパーパットも外してしまい、痛恨の3パットボギー…(涙)
グリーンにエアレーションの穴が開けられ砂が入れられていてどうにもパターが合いません。
マスター室前のグリーンスピード表示はいつもより1〜2近く遅い7ft前後になってはいましたが…
打ち下ろしから打ち上げの3番ホールロングはティショットを左のバンカーへ。
前がそんなに高く感じなかったのでユーティリティでのバンカーショット。アゴにかすってしまい、50ヤードほど先のラフへ。
3打目もそのままユーティリティでフェアウエィセンターに運び、残り90ヤードの大きな木越えのショットは52度のウエッジで。
強いフォローの風に乗ってしまったのか、奥の斜面まで115ヤードほど飛んでしまいました…
下り斜面からのアプローチは上手くいかずで結果6オンに。わずか1m少々のダボパットも外してしまい、8のトリプルボギーとしてしまいました。
4番も3パットのトリプルボギーから、5〜9番は全部ボギーでトータル50で前半終了です。
心配した雨の方は6番のショートの待ちの間に少し降り、9番ホールのティショットを打った後、一気に降り出しましたが、パットをやる頃にはおさまりました。
焼酎の水割り2杯を頂きながら、チキンのガーリックステーキでお昼ご飯を済ませて午後は柳生コースへ。
1番のティショットはフェアウェイキープから2打目を少しトップ。3打目をグリーン奥のカラーに外して、4オン1パットでパースタート。
続く2番のティショットを5番ユーティリティでナイスオン、からの2パットで納めて、連続パー^ ^
その後はダボとボギーの組み合わせで合計45。
フロントティの6323ヤードと比べて6649ヤードと300ヤードちょっと長くなりますがスコアはあんまり変わりませんでした。
400ヤードのミドルが増える分、2打目で乗せたい気持ちが薄れて大きなミスが減るのかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/b95d53c71552f18db074eccfbcfb1443.jpg)
| Trackback ( 0 )
|