10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は舞島食堂でお昼御飯。
A B魚 麺 カレーの4種類、どれを食べても500円のワンコインランチです。

Aは麻婆豆腐
Bは豚ロースのケチャップソース炒め
魚はサーモンフライ
麺はサーモンとほうれん草のクリームパスタ
カレーは牛肉と野菜のカレーライス
でした。

メインに小鉢を1つ選択して、スープか味噌汁、五穀米か白米とお漬物が付きます。
メイン以外は全部自分で注ぎます。
僕はメインを麻婆豆腐、小鉢はシャキシャキ切り干し大根の中華風、豆腐と玉子の中華風スープで選択しました。



美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の東大阪はよく晴れました。
空気はしっかり冷えていて、アパートの屋根や車には結露していて雪解けのようにポタポタと滴が落ちてきていたりします。

今日は水曜日。今週も折り返しとなり今年もあと10日ほど。なんとなく実感がありませんが、ジワジワと気忙しくなってきています。

さて、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は業界団体のお仕事で銀行に行ったり郵便局に行ったりで午前中が潰れてしまいました。
その途中で、中期経営計画について西日本の拠点や人員計画を3ヶ月前くらいに各拠点長と話をしてまとめて提出した内容についての問い合わせの電話が入ってきました。
3ヶ月前くらいに買いたことではありますが、出先で資料も見ずに即答するのはなかなか難しいです。
鉄も熱いうちならガンガン打てるのだけど3ヶ月以上経つと細かい所が…
いやぁ、申し訳ない。
お昼休みが終わって事務所に帰ったら、見直してみます。


そんな日のお昼ご飯は久しぶりに戦国家さんに来ました。

そして久しぶりにらーめんをしょうゆ680円で固めんをお願いしました。
トッピングもいつものタマゴではなくライスでお願いしました^ ^
今日は夕方から懇親会があるのですが、そういう場に行くと食べずに飲むばっかりの傾向があるので、お昼ご飯をしっかり食べておこうと考えたのでした^ ^
ちょっと濃いめのスープに浸した海苔でご飯を巻いて頂こうという作戦です。

しばらくして着丼。




賛否両論あると思いますが、ほうれん草なんかもご飯にワンクッションでタッチアンドゴーです(笑)
海苔を食べ終わってみると、バラ巻きチャーシュー2枚入れて頂いてました^ ^

満足 満腹、久しぶりのしょうゆ、美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前にヤフオクでマスターバニーのキャディバッグを落札した件 について書きましたがその続編です。

お金を返してくれるなら評価を変更しても良いとのメッセージを返しました。
「品物はどうしますか?」との質問も付けて。

変な日本語満載の回答がありました。

評価を「どちらでもない」
理由を「評価を変更したら返金してくれると連絡があったので評価を変更した」

と評価を変更しました^ ^

再び変な日本語満載のメッセージ。

仕方がないので
評価を「非常に良い」
理由を「定型文」
に変更してやりました。

またまた変な日本語満載のメッセージがきて15営業日以内に返金(振込)するとの事。

さてさて、お金は帰ってくるのでしょうか?





そして品物の送り先は連絡くるのでしょうか?

もし来たら
yahooなどに、
「この住所のこの名前の人が偽物をオークションに出してますよ〜!」
って通報してあげても良いんだけどなぁ…

多分それが嫌で品物返せとは言ってこないんでしょうね(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も寒い朝を迎えました。路面はしっとりと湿っていて、空は一面の雲で覆われています。
昨日の0度と今日の5度は体感的にはあまり変わらないような気がします。

今日は火曜日、業界の地区会議を梅田で開催して、その後懇親会(忘年会)をやります。

ウチの会社は昨日株主総会だったので、本日は執行役員以上の経営陣は例年恒例のシャンシャン ゴルフとなっています。
昨日気づいたのですが、社長のレクサスが新しくなっていました。
過去最高の売上をあげた年度だったし、前車の期間もそこそこ過ぎて丁度良いところなんでしょうね。

さ、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯はかなり久しぶりになか卯に来ました。
本当はここに寄る予定はなかったのですが、お腹が差し込んできまして… 緊急避難的に(笑)
10時過ぎには同じような理由でローソンでホットコーヒー買いました…

そんな訳でよく見ずに食券を購入したのですが、小うどん鶏塩って?
考えているうちに着盆です。



うどんを一口頂こうとして納得。
中華風で少しニンニクが効いた鶏出汁の塩スープのおうどんでした。
久しぶりに食べる親子丼は甘辛半熟玉子が美味しかったです^ ^

ご馳走様でした。

唐揚げ2個と卵の無料券綴りくれました。
有効期限は年内一杯、使うかな?
一応持って帰ることにしました^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく晴れてよく冷えた朝を迎えた東大阪です。
最近はすっかり冬真っ只中で放射冷却の関係で「よく晴れた」と「よく冷えた」が完全にセットになりましたね^ ^
今日はなんと東大阪も0度の表示となりました。

皆さんも風邪などひかないようにお気をつけ下さい。

今日はお役所の方々が工場見学に来られます。
その直後には株主総会も開催されます(そちらは私は出ませんのであまり関係ありませんが)。
今日からまた1週間が始まって、いよいよ今年もあと2週間で終わりですね。
ラストスパート、頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の土曜日はG+ゴルフ部のimaiさんと木津川カントリーに行ってきました。
onoさんは翌日が今年最後の月例という事で残念ながら参加できませんでしたので、ウチの奥さんと3人でのラウンドとなりました。

週が変わってからずっと雨予報となっていたので心配しておりましたが、なんと前日になって曇予報 降水確率10%に変わってきました。
さすがは晴れ男&晴れ女組! と言いながらも前回は地獄の台風ゴルフでしたが(笑)

木津川コースから9時30分のスタート予定でしたが、9時15分頃にスタートを督促する呼び出し放送が…
なんでも9時スタートのはずの組のうちの1人がまだ来ていなくて、我々に先に出て欲しいとの事。

なんだかドタバタとろくに素振りも準備運動もせずにスタートです。

お陰で(?)imaiさんは痛恨のOBスタート。
後ろはまだ来ないので打ち直しました。
僕はラッキーにフェアウェイ左ギリギリにキープ。



3オンの2パットでボギーのなかなかの滑り出し。
最近、「スタートホールは自分のパー(僕の場合はボギー)より1つオーバーでOK」と考えるようにしています。それからいくとバーディ発進のようなもの^ ^

2番のショート、少し前に左の崖下(ちょっと大袈裟)バンカーに入れて10を打った悪夢を思い出しながら9Iでのティショット。
グリーン左端からフック回転で崖下迄転がり落ちてしまいました。バンカーまで行かなかったのはラッキーでした。
2オン2パットでボギー。胸を撫で下ろしました^ ^

3番のロングは思いっきりの打ち下ろしから打ち上げ。
フェアウェイキープからスプーンもしっかり当たり、残り90ヤードを56度で乗せるはずが少し足らずに花道。8Iで転がして1パット、今日初めてのパーを奪取です。

4番ホールは折角のフェアウェイキープから2打目を木に の枝に遮られ跳ね返されて、3打目をグリーン左に(右はかなりの段差でショートはぱっくりバンカー)大きめに打って4オン2パットのダボ。

そこから4連続ボギーのボギーペースで、最終のパー5で寄せワンのパーを拾って44回15パットで上がることができました。


お昼ご飯は45分ほどの休憩で柳生コースのスタートです。
後ろの組はツーサム、恐らく遅れていると言っていた1人は来なかったのでしょうね。追われるのも嫌だと思って入れ替わってもらおうかとも思ったのですが、夕方になればなるほど寒くなりそうなのでツーサムには追われて当然!という気持ちで行くことにしました^ ^

柳生コース、1番ホールのロングはフェアウェイキープから2打目もまあまあでしたがパーオンを外したもののガードバンカーから奇跡の寄せワンでパーを奪取。(実ははっきりと記憶がないのですが、2打目の場所にはバンカーがないはずなので多分そうです(笑))

続く2番は140yd位を8Iで1オン、バーディパットを外してパー。

その後はボギーやダボを混ぜながらもパー3でパーが取れたのが幸いして後半も44回16パットで回る事が出来ました^ ^

この数年間、自分のパーはボギーだと考えるようにしています。それでいくと90がパープレー。
出来ればパー5とパー3でパーが取れれば(取りたいっ!)80台が見えてくるんでそこを目指しているのですが、昨日はそれがなかなかうまくいったという日になりました^ ^

16ラウンドぶりの80台、ホッとしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼は蕎麦屋さんに行ったのですが満車で入れず、その先のラーメン屋 札幌ごまみそらぁ麺 味噌之達人 へ。



ランチセットの みそたつらぁ麺+半チャーハンセット850円を注文です。



しばらくして半チャーハンから到着。



そしてみそたつらぁ麺がやってきました。




具は、厚め大きめのチャーシューとモヤシとキャベツなどとネギ。
麺は札幌風の太めの縮れ麺。
スープは赤白ミックスの味噌味。

どうやら胡麻を持ってき忘れているので、途中でお願いして持って来て貰いました。
後半にはラー油などを入れて頂きました。

元々蕎麦でも食べようという心の声もあった中で、味が結構濃いせいか、半チャーハンの半分強を少し持て余し気味になってしまいましたが、それでも美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日もほぼ晴れと言って良い、そんな朝を迎えた東大阪です。
完全に冬になったので、3度と言われてもかなり体が慣れて凍える感じはなくなって来ました(短時間なら)

今日は金曜日、今日1日頑張れば明日はお休みです。
ただ、明日の土曜日は元々晴れ予想だったのに、今週の始め頃から雨が絡む天気予報に変わってきました。
本当に雨降るのかなぁ…
嫌だなぁ

そんな明日のことより今日から順番に片付けていかなくちゃですね。
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、工事渋滞が始まった山陽道の白鳥PA近くでちょうどお昼になったのでPAにイン。

期間限定台湾ラーメン(ご飯付き)に心惹かれながらも、朝もご飯食べたのに昼もダブル炭水化物はいかんだろうと自分に言い聞かせてかき揚げうどん480円の食券をポチッと購入です。

しばらくして「50番 かき揚げうどんをお待ちのお客様〜」と呼ばれて引き取り。



薄切りの蒲鉾2枚と玉ねぎ 人参小海老少々のかき揚げが乗ったうどんです。

PAご飯らしく当たりもせず、外れもせず。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく晴れた姫路の朝です。
昨夜は少し飲み過ぎた感がありましたが、朝から大浴場で湯船に浸かって、朝ご飯をしっかり頂いたらスッキリしました

今週もあと2日、大寒波もそろそろ落ち着きそうですね。
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マスターバニーの限定品スタンド型キャディバッグを落札してしまいました。



滋賀県から発送となっていたし、詳しく評価を見ずに入札してしまったので自業自得のところもあるのですが…

届いたのは中国の広州から。

おまけに商品説明では7分割となっていましたが6分割…

思わず[非常に悪い出品者]と評価をしました。




すると出品者からメッセージが…




この日本語も変ですね。
日本人ではないんでしょうね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の宿泊先は山の中(高速のすぐ脇)で周りに何もないので、ホテルで晩御飯。





胡麻豆腐に小さなさつまいも、子持ち?な塩昆布に白和え。タコの酢の物にキンピラ牛蒡に玉ねぎとシラスのサラダが出てきて、すぐに淡路牛のしゃぶしゃぶ牛丼セットが。
すぐに火を着けようとするお姉さんに付き出し付き出しで一杯飲むから火を着けないで‼︎ とお願いして晩酌スタートです。


淡路牛のしゃぶしゃぶ丼もまだまだ手をつける前ですがなかなかいい感じ^ ^

作ったらこんな感じでした
↓↓↓



それでも8時過ぎには夕飯終了です。

部屋がまたびっくりするほど広い(笑)
18畳にポツンと1人




自分で布団を敷いて入ったらグッスリ寝てしまいました。

今、12時前。
なんとかもう一回寝ないと…

おやすみなさい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ディナーショーに行ってきました。



会社のお付き合いでチケット33,000円を2枚購入。


去年は華原朋美でしたが、
「僕の青春なんです!行かせてくださいっ‼︎」
って言う社員がいまして…(笑)

さて、今年の工藤 静香さんのディナーショー、
5時から1時間ディナーで6時から1時間ちょっとのショーがあります。

2〜3曲歌って(イヤモニ不調でちょっとバタバタしてました。ちょっと前の永ちゃんを思い出しました(笑))ちょいMC。

あんまり普段はライブでやらない曲なんですが、今回は是非と 何曲かのメドレー。

今度はみんなが知っている曲たちのメドレー。それを歌いながら客席をグルッと握手して回ります。
運良く僕の横も通路となって、しっかりと握手してもらいました^ ^
冷たくシットリとした華奢な手と小さな顔でしたが何よりビックリしたのは…

今まで、いくつかディナーショーなどに行く機会があって、色んな芸能人を真近で見ましたが…
今まで見た中で一番細い人でした。
もう、お腹なんてペラッペラです。

お人形さんかいな?というくらいのイメージです。
おそるべし47歳ですね。

その後もお客さんに対してなかなかの素敵な対応をされていました。
だてに30周年迎えてませんね。
歌も勝手に思っていたよりもパワフルで上手かったなぁ

アンコールは1曲だけと決めているんだそうで、
「抱いてくれたら良いのに」
で締まりました^ ^

いやぁなかなか楽しかったです^ ^



お土産に今年の二科展に出した絵のコピーをプリントしたマグカップを頂きました。





本人の説明では、「見猿・言わ猿・聞か猿」をモチーフに、蛇がとぐろを巻いていないのは
「長い物にも巻かれない」という事を表現しているそうです。
なんだか意味深ですね(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »