10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



昨日の土曜日はG+ゴルフ部のimaiさんと木津川カントリーに行ってきました。
onoさんは翌日が今年最後の月例という事で残念ながら参加できませんでしたので、ウチの奥さんと3人でのラウンドとなりました。

週が変わってからずっと雨予報となっていたので心配しておりましたが、なんと前日になって曇予報 降水確率10%に変わってきました。
さすがは晴れ男&晴れ女組! と言いながらも前回は地獄の台風ゴルフでしたが(笑)

木津川コースから9時30分のスタート予定でしたが、9時15分頃にスタートを督促する呼び出し放送が…
なんでも9時スタートのはずの組のうちの1人がまだ来ていなくて、我々に先に出て欲しいとの事。

なんだかドタバタとろくに素振りも準備運動もせずにスタートです。

お陰で(?)imaiさんは痛恨のOBスタート。
後ろはまだ来ないので打ち直しました。
僕はラッキーにフェアウェイ左ギリギリにキープ。



3オンの2パットでボギーのなかなかの滑り出し。
最近、「スタートホールは自分のパー(僕の場合はボギー)より1つオーバーでOK」と考えるようにしています。それからいくとバーディ発進のようなもの^ ^

2番のショート、少し前に左の崖下(ちょっと大袈裟)バンカーに入れて10を打った悪夢を思い出しながら9Iでのティショット。
グリーン左端からフック回転で崖下迄転がり落ちてしまいました。バンカーまで行かなかったのはラッキーでした。
2オン2パットでボギー。胸を撫で下ろしました^ ^

3番のロングは思いっきりの打ち下ろしから打ち上げ。
フェアウェイキープからスプーンもしっかり当たり、残り90ヤードを56度で乗せるはずが少し足らずに花道。8Iで転がして1パット、今日初めてのパーを奪取です。

4番ホールは折角のフェアウェイキープから2打目を木に の枝に遮られ跳ね返されて、3打目をグリーン左に(右はかなりの段差でショートはぱっくりバンカー)大きめに打って4オン2パットのダボ。

そこから4連続ボギーのボギーペースで、最終のパー5で寄せワンのパーを拾って44回15パットで上がることができました。


お昼ご飯は45分ほどの休憩で柳生コースのスタートです。
後ろの組はツーサム、恐らく遅れていると言っていた1人は来なかったのでしょうね。追われるのも嫌だと思って入れ替わってもらおうかとも思ったのですが、夕方になればなるほど寒くなりそうなのでツーサムには追われて当然!という気持ちで行くことにしました^ ^

柳生コース、1番ホールのロングはフェアウェイキープから2打目もまあまあでしたがパーオンを外したもののガードバンカーから奇跡の寄せワンでパーを奪取。(実ははっきりと記憶がないのですが、2打目の場所にはバンカーがないはずなので多分そうです(笑))

続く2番は140yd位を8Iで1オン、バーディパットを外してパー。

その後はボギーやダボを混ぜながらもパー3でパーが取れたのが幸いして後半も44回16パットで回る事が出来ました^ ^

この数年間、自分のパーはボギーだと考えるようにしています。それでいくと90がパープレー。
出来ればパー5とパー3でパーが取れれば(取りたいっ!)80台が見えてくるんでそこを目指しているのですが、昨日はそれがなかなかうまくいったという日になりました^ ^

16ラウンドぶりの80台、ホッとしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )