goo blog サービス終了のお知らせ 

観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

いず(PL-31) 「災害対応型」 海上保安庁巡視船

2015-05-10 00:08:40 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
いず(PL-31)は、海上保安庁の巡視船。阪神・淡路大震災の教訓をもとに、大規模災害発生時に現場指揮所となるための指揮通信設備や、被災地への救援物資運搬能力などを備えた「災害対応型」の巡視船として建造された。また第三管区海上保安本部の救難強化巡視船でもあるため、潜水士の支援機材やROV、海底地形走査用ソナーも備えている。 1995年の阪神・淡路大震災では、第五管区海上保安本部を始めとする海上保安 . . . 本文を読む
コメント

水産庁漁業取締船 あらさき

2015-04-11 01:47:26 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
水産庁漁業取締船 あらさき 499トン 現在の日本では原則として、都道府県知事が許可する知事許可漁業の漁業取締りは都道府県漁業取締船が行い、農林水産大臣が許可する大臣許可漁業の漁業取締りは水産庁漁業取締船が行うが、水産庁も司法警察権を行使し知事許可漁業への取締り権限を有する。また、水産庁取締船が外国漁船の違法操業に対しては拿捕などの主権行使を行っている。 水産庁では、漁業取締りを目的として、6 . . . 本文を読む
コメント

20メートル型(汎用)巡視艇「ひめぎく」型 CL-141 巡視艇しらぎく

2015-04-02 06:23:25 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
CL141 しらぎく 全 長  19.6m型 幅   4.5m型 深  2.3m総トン数  25トン竣 工 2007年3月 20メートル型(汎用)巡視艇「ひめぎく」型 ●総トン数:23t/満載排水量:19t●主要寸法:全長20.0m×幅4.3m、4.5m(CL46、CL58~CL73、CL76以降)×深さ2.3m●エンジン:ディーゼル2基2軸 出力:1820PS ( . . . 本文を読む
コメント

複合艇

2015-03-22 05:17:56 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
複合艇は、ボートの形式のひとつ。硬式ゴムボートあるいは複合型ゴムボート(主に海上保安庁での呼称)と呼ばれることもある。 インフレータブルボートをもとに船底を繊維強化プラスチックなど硬質の素材としており、通常、船体はディープV型など滑走船型を採用している。これにより、低速時にはインフレータブルボートと同様に大きな予備浮力によって復原力が確保される一方、高速時の波浪衝撃にも耐えられる強度も確保さ . . . 本文を読む
コメント

ちちじまMSC-605 えのしま型中型掃海艇 海上自衛隊

2015-02-12 00:08:05 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
えのしま型掃海艇は、海上自衛隊が現在取得中の中型掃海艇の艦級。先行するひらしま型(16MSC)をもとに、船体構造を繊維強化プラスチック(FRP)製としたものであり、海自掃海艇初にして日本最大のFRP船となっている。 第2次大戦まで、機雷とはすなわち触発式の係維機雷であり、これに対する掃海艇は、艦隊の前路掃海を主任務として比較的高速・重装備の鋼製の艇が主流であった。しかし大戦後期から朝鮮戦争に . . . 本文を読む
コメント

DS-02 SRF-JRMCダイバー支援船 

2015-02-02 00:35:28 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
  ダイバー作業の母船:各種ロープや照明を装備しダイバーによる水中作業を円滑にできるように支援。 米海軍艦船修理廠及び日本地区造修統括本部は“SRF-JRMC”といい、これは「米海軍艦船修理廠・日本地区造修統括本部」という意味です。 SRF-JRMCの使命は「第七艦隊の艦船を常に機能できる状態に保つ」ことで、航空母艦をはじめとするアメリカ第七艦隊の様 . . . 本文を読む
コメント

DD-111おおなみ 海上自衛隊

2015-01-12 05:18:27 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
DD-111おおなみは、海上自衛隊の護衛艦。たかなみ型護衛艦の2番艦。旧海軍夕雲型駆逐艦「大波」、あやなみ型護衛艦「おおなみ」に続き日本の艦艇としては3代目。 「おおなみ」は、中期防衛力整備計画に基づく平成10年度計画4,600トン型護衛艦2240号艦として、三菱重工業長崎造船所で2000年5月17日に起工し、2001年9月20日に進水、2003年3月13日に就役、第1護衛隊群第5護衛隊に配 . . . 本文を読む
コメント

はるさめ (護衛艦・2代)海上自衛隊

2014-08-29 00:27:41 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
はるさめ DD-102は、海上自衛隊の護衛艦。むらさめ型護衛艦の2番艦。旧海軍春雨型駆逐艦「春雨」、白露型駆逐艦「春雨」、むらさめ型護衛艦 (初代)「はるさめ」に続き日本の艦艇としては4代目。 「はるさめ」は、中期防衛力整備計画に基づく平成4年度計画4,400トン型護衛艦2231号艦として、三井造船玉野事業所で1994年8月11日に起工し、1995年10月16日に進水、1997年3月24 . . . 本文を読む
コメント

漁業取締船みかげ(用船)水産庁

2014-06-21 11:01:54 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
平成21年3月に竣工。総トン数49トン、高速速力で漁業取締業務を行っている。船質:軽合金  造船所:(株)沖新船舶工業 瀬戸内海での漁業取締船は「みかげ」と「白鷺」の2隻のみ。 瀬戸内海漁業調整事務所(神戸市): 瀬戸内海全域、和歌山県、徳島県、愛媛県、高知県。水産庁瀬戸内海漁業調整事務所漁業取締グループ:水産庁は、水産資源の適切な保存及び管理、水産物の安定供給の確保、水産業の発展並びに漁業 . . . 本文を読む
コメント

CL-03 巡視艇なだかぜ

2014-06-09 00:36:05 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
CL-04 ことかぜ竣工:H03.03.15 造船所:横浜ヨット 管区:第五管区 配置:神戸 船主名 国土交通省海上保安船籍港 東京 ●総トン数:19t/満載排水量:23t●主要寸法:全長17.0m×幅4.0m×深さ2.0m●エンジン:ディーゼル2基2軸 出力:1400PS●速力:約29.0kt●船質:高張力鋼●航続距離:150浬●乗員:5名●主要装備:なし●航行区域 . . . 本文を読む
コメント

HS-23 測量船うずしお 20メートル型測量船 HS「はましお」型

2014-04-11 07:33:15 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
「はましお」型は平成2年度でネームシップが建造された小型測量船です。離島、地方港湾などの測量や、沿岸防災情報図用調査を主任務とする測量船。船内には、各種、測量・観測装置を搭載している。建造期間が長期に及んでいるので後期建造船は各部が改良されています。 1番船は後方視界確保のため、操舵室を半層高くしていたが、2番船以降は復原性向上のためフラットにされています。小型測量船は、各海上保安本部海洋情報部 . . . 本文を読む
コメント

つしま(MSO-302)やえやま型掃海艦2番艦 海上自衛隊

2014-03-01 00:38:18 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
つしま(MSO-302)は、海上自衛隊の掃海艦。やえやま型掃海艦の2番艦。艦名は対馬に由来する。 やえやま型掃海艦は潜水艦隊のための航路啓開を主任務としており、従来の掃海艇では対処不可能な深深度に敷設された機雷への対処能力が付与されている。従来の海上自衛隊掃海艇と同様、磁気反応型機雷を避けるため木造であり、アメリカ海軍のアヴェンジャー級とともに、世界最大級の木造船舶となっている。 1970 . . . 本文を読む
コメント

FCS-3(射撃指揮装置3型、制式名称:00式射撃指揮装置) 海自

2014-02-16 08:58:18 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
日本の防衛庁技術研究本部が開発した射撃管制装置 (FCS) や艦載対空レーダーを統合した艦載対空戦闘システム。機能を対空捜索と航空管制に限定したシステムはOPS-50と呼称される。 FCS-3は、試験艦「あすか」での試験を経て2000年(平成12年)に制式化された対空脅威の捜索・追尾を行なう多機能レーダーを中核とする対空戦闘システムである。多機能レーダーはCバンドで動作するアクティブ式フェー . . . 本文を読む
コメント

ひゅうが型護衛艦いせ ③ 海上自衛隊

2014-02-09 00:02:33 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
  航空システム:全通甲板構造による複数機同時発着能力、支援設備による高度な整備支援能力、大型格納庫による多数機収容能力、高度なC4Iシステムによる航空管制能力を備え、通常は、哨戒ヘリコプターのSH-60JまたはSH-60Kを3機搭載する。この定数は、前任者であるはるな型やしらね型(50DDH)と同じで、必要時には、これに加えて掃海・輸送ヘリコプターのMCH-101を1機搭載することが . . . 本文を読む
コメント

ひゅうが型護衛艦いせ � 海上自衛隊

2014-02-07 08:10:09 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
ヘリコプター運用能力、護衛隊群旗艦能力をはるな型より発展させる事が要求されたことと、各種の能力向上もあり、基準排水量は歴代自衛艦で最大の13,950トンとなった。満載排水量は推定で19,000トンとされ、イタリア海軍の「ジュゼッペ・ガリバルディ」やスペイン海軍の「プリンシペ・デ・アストゥリアス」、タイ王国海軍の「チャクリ・ナルエベト」などの軽空母と同等か上回っており、イギリス海軍のヘリコプター . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED