観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

九七式中戦車

2014-02-20 08:47:34 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
第9連隊所属の57mm砲搭載型。 九七式中戦車 チハは、1930年代中頃に開発され、1938年(昭和13年)に制式化された、大日本帝国陸軍の戦車(中戦車)。1938年(昭和13年)から1944年(昭和19年)にかけて総計2,123両が生産され、九五式軽戦車 ハ号とともに第二次大戦における日本軍の戦車の主力として運用された。 各国陸軍が採用する戦車の多くがガソリンエンジンだった時代に、空冷デ . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED