上和字駅
開業当初の終点であった上和字
駅跡にはホームや客車が長らく保存されていたが、現在はホームを残してすべて撤去されている。
防府方面の次駅を真尾と表示した駅名標もあったが、現在は撤去されている。
防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。
社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。
その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。
会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。
路線データ
※廃止直前のデータ。
路線距離(営業キロ):18.8km
軌間:1067mm
駅数:12駅(起終点駅含む)
複線区間:なし(全線単線)
電化区間:なし(全線非電化)
閉塞方式
通票閉塞。防府 ○ 周防宮市 □ 上和字 ○ 堀
車庫と工場は周防宮市に所在
運行形態
開業当初
三田尻 - 上和字を7往復、所要35分
全線開通時
所要58-62分、6往復
1930年4月1日改正当時
旅客6往復、所要時間下り58分、上り54分
運行回数最多時
1933-1934年および1956-1959年頃
10往復
1964年現在
旅客は7往復、うち1往復は土曜のみ、所要50分
貨物は1往復、月に25往復程度、1-2両の編成
途中駅での交換は上和字
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます