観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

南日向駅(JR九州)日豊本線

2024-11-18 10:55:44 | JR九州
南日向駅(みなみひゅうがえき)は、宮崎県日向市大字平岩にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。無人駅である。駅舎は2000年に南日向コミュニティーセンターとの合築で建てられたものである。南日向コミュニティーセンターには窓口があるが出札用として使われたことはなく、あくまでコミュニティーセンター(日向市役所岩脇支 . . . 本文を読む
コメント

財光寺駅(JR九州)日豊本線

2024-11-11 10:15:51 | JR九州
財光寺駅(ざいこうじえき)は、宮崎県日向市大字財光寺沖の下にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。駅構造単式ホーム1面1線を有する地上駅。また、簡易委託駅である。駅周辺西側宮崎県立日向高等学校宮崎県立日向工業高等学校宮崎銀行財光寺支店宮崎太陽銀行財光寺支店日向財光寺郵便局JA日向財光寺支店財光寺ショッピングセンターさくら亭日向市立財光寺中学校日向市立財光寺小学校日向市立財光寺南小学校東 . . . 本文を読む
コメント

アポロ月着陸船Eagle(LM-5) アポロ11号(レプリカ)

2024-11-04 08:42:21 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
下降段は着陸地点の静かの海に残っており、上昇段は月周回軌道を周回していたが軌道減衰により月表面に衝突と推定。アポロ月着陸船(アポロつきちゃくりくせん、Apollo Lunar Module、以降LMと記述、Lunar Excursion Module“LEM”とも)は、アメリカ合衆国のアポロ計画において、二名の宇宙飛行士を月面に着陸させ、かつ帰還させるために開発された宇宙船 . . . 本文を読む
コメント

日向市駅(JR九州)日豊本線

2024-10-29 06:42:44 | JR九州
日向市駅(ひゅうがしえき)は、宮崎県日向市上町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。事務管コードは▲920559。日向市の代表駅で、全列車が停車する。駅構造現在の駅舎は、建築家の内藤廣や東京大学の篠原修など建築や都市の専門家・鉄道関係者・行政関係者・市民たちが協力し、10年以上にも及ぶ期間を経て完成した。地元から杉材の活用を強く要望されたため、杉を使用している。高架駅にもかかわらず木 . . . 本文を読む
コメント

門川駅(JR九州)日豊本線

2024-10-28 10:37:45 | JR九州
門川駅(かどがわえき)は、宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。事務管コードは▲920558。門川町の中心駅であり、一部の特急列車が停車する。特急にちりんについては早朝および夜間に一部の列車が停車するのみである。しかし日中は客扱いはしないが、特急同士の交換のため運転停車を行うことが多い。一方、特急ひゅうがについては2013年3月のダイヤ改正以降より、1 . . . 本文を読む
コメント

多喜浜駅(JR四国)予讃線

2024-10-23 06:34:48 | JR四国 私鉄四国
多喜浜駅(たきはまえき)は、愛媛県新居浜市又野にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である。駅番号はY28。駅構造多喜浜駅を通過する8000系。駅舎側には保線作業用線路が設けられている(2012年5月)島式ホーム1面2線を有する地上駅で1番線が上下本線(制限速度90km/h)、2番線が上下副本線の1線スルーとなっている。列車交換が無い場合は両方向共1番のりばを優先して使用する。駅舎は開業当時の駅 . . . 本文を読む
コメント

フェリー悠風(はるかぜ)阿多田島汽船

2024-10-14 09:29:02 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
大竹市の出資により建造され、同市の第三セクターで運航主体の阿多田島汽船に無償貸与されたフェリーです。船名は一般公募で決められました。就航が4月ということで、季節の春の新しい風をイメージして船名が「はるかぜ」と決まりました。「悠」という字がゆったりとしている様子を表していることから、ゆったりとした風の中で順風満帆に運航してほしいという願いが込められている大竹(小方港)~阿多田島(阿多田港)旅客船兼自 . . . 本文を読む
コメント

呉市電1000形

2024-10-09 07:48:21 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
呉市電は、広島県の呉市交通局がかつて運営していた路面電車(市電)である。1000形 (1001-1003)1959年ナニワ工機製造のボギー車。廃線後、伊予鉄道でモハ50形として2004年3月1日まで使用された。伊予鉄道の自社発注モハ50形 (62-64) と車体がほぼ同一設計であった。最後まで運行されていた1001号が呉市に返還され、呉ポートピアパークに展示されている。1909年に私鉄の呉電気鉄道 . . . 本文を読む
コメント

土々呂駅(JR九州)日豊本線

2024-10-03 06:23:34 | JR九州
土々呂駅(ととろえき)は、宮崎県延岡市土々呂町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、跨線橋と待合所を備える。また付近には、保線用車両の車庫などJR関係の施設がある。無人駅である。のりばのりば  路線  方向  行先 備考1  ■日豊本線  上り  延岡・佐伯方面        下り 宮崎・宮崎空港方面 通常はこのホーム2 行違い時のみ2番線 . . . 本文を読む
コメント

旭ケ丘駅 (JR九州)日豊本線

2024-09-27 05:54:41 | JR九州
    旭ケ丘駅(あさひがおかえき)は、宮崎県延岡市旭ヶ丘にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 駅構造 ホーム(延岡・大分方面) 単式ホーム1面1線を有する地上駅。山側にホームがある。 以前は有人駅(開業当初:委託駅→1991年頃:延岡駅からの派遣社員による直営管理)であったが合理化により無人駅となった。小さな待合所がある。近距 . . . 本文を読む
コメント

水中処分母船(YDT-04)海上自衛隊

2024-09-19 08:07:36 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
水中処分母船1号型(すいちゅうしょぶんぼせん1ごうがた、英語: YDT-01 class diving tenders)は、海上自衛隊の潜水作業支援船の船級。支援船第2種に分類されており、公称船型は300トン型水中処分母船、計画番号はJ-166。自衛艦ではなく鋼船でもあるため、対機雷戦への投入は想定されていない。従来、水中処分隊(EOD)の輸送・作業支援には、退役掃海艇を改造した特務船(YAS)が . . . 本文を読む
コメント

南延岡駅(JR九州)(JR貨物)日豊本線

2024-09-13 07:36:40 | JR九州
南延岡駅(みなみのべおかえき)は、宮崎県延岡市構口町一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)日豊本線の駅である。 駅構造 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。留置線・側線を11本有し、うち東側の5本は旅客用、西側の6本は貨物用となっているが、2017年12月時点では旅客用は車止めが置かれ使用停止となっている。1本の跨線橋で駅舎2階 . . . 本文を読む
コメント

日産・プリンス・スカイライン(2代目)

2024-09-06 06:52:50 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
日産・プリンス・スカイライン(2代目) S5型 1500デラックス スカイライン(SKYLINE)は、日産自動車 (合併以前はプリンス自動車工業)が1957年(昭和32年)から製造・販売している中型乗用車(Dセグメント)である。 1957年(昭和32年)に富士精密工業(後のプリンス自動車工業)が主力車種として生産を開始し、1966年(昭和41年)にプリンスが日産自動車と合併した後も車名が引き継 . . . 本文を読む
コメント

津軽要塞重砲兵聯隊竜飛砲台跡

2024-08-30 07:58:08 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
津軽要塞(つがるようさい)は、津軽海峡を守備範囲とした大日本帝国陸軍の要塞である。 津軽要塞は津軽海峡を防備するために新たに設けられた要塞である。 日露戦争中の明治38年5月19日、山縣有朋の提案をきっかけに明治42年策定の要塞整理案で前身の旧函館要塞の備砲の撤去が進み、1916年(大正5年)には御殿山第一砲台及び薬師山砲台を廃止した。 大正8年の要塞整理案により津軽要塞が新規に設置され . . . 本文を読む
コメント

高千穂駅 高千穂あまてらす鉄道

2024-08-20 07:51:56 | その他 鉄道線
高千穂駅 高千穂あまてらす鉄道 高千穂駅(たかちほえき)は、かつて宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井にあった高千穂鉄道高千穂線の駅(廃駅)。 同線の終着駅であった。高千穂線の廃線により2008年(平成20年)12月28日に廃止された。 駅構造 島式1面2線ホームの地上駅で、延岡駅以外では唯一の有人駅。駅の先端には車止めの代わりに車両基地がある。この部分は開業当時線路こそ敷かれていなかったものの . . . 本文を読む
コメント (1)

人気ブログランキング

TED