観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

ハンバーガーとホットドッグ(米国基地)

2018-12-14 07:21:22 | グルメなど


ハンバーガー
ハンバーガー (hamburger) とは、焼いたハンバーガーパティ[を専用のバンズに挟み込んだサンドイッチの一種。アメリカ合衆国を代表する国民食であり、ファーストフードの一つとして各国にフランチャイズ展開がなされている事から広く知られている。


サンドイッチの中でハンバーガーとホットドッグ、サブ(形がサブマリンに似ているため)が独自の名称を持つが、ハンバーガーもあくまでサンドイッチの一種である。

オーソドックスな調理例としては牛(又は牛豚合)挽肉、塩コショウ、とナツメグを適量振りかけて混ぜ込んだミートパティを作り、テニスボール大に丸めてから平らに引き延ばして両面に若干焦げ目がつくくらい加熱して、トーストしたバンズに乗せてからミートパティにケチャップをかけ、サンドにして食す。好みでマスタード、ピクルス、トマト、チェダーチーズスライス、刻んだレタスやタマネギ、ベーコンその他をパティの上にトッピングする。手で持ち、齧り付くのがポピュラーな食べ方である。

レストラン等で食べる場合はナイフ・フォークを使用する事もあるが、ファストフード店でそれらを使用せず食べる場合、ウェットタイプなどと呼ばれるミートソース等液状の食材を用いたものは紙袋(バーガー袋)に入れて食べられる場合がある。フレンチフライが添えられることが多く、セットメニューとして提供する店も多い。

パンの代わりにご飯やレタスを用いたものや、肉の代わりに大豆タンパクなどを用いたベジタリアンのための「ヴェジーバーガー」(Veggie burger)など、多種多様となっている。

ハンバーガー発祥の地アメリカでも、一部のハンバーガーチェーンでは新しいメニューを作成する場合にバンズにミートパティ以外のものを挟んだ商品も「 - バーガー」の名前を使うチェーンも出てきている。本来ハンバーガーと呼ばれるのは基本的に挽肉のパティを丸いバンズに挟んだサンドイッチであり、ハンバーガーと同じバンズを使ってもパテ(バーガー)が挽肉以外のものはフィッシュ・サンドイッチ、チキン・サンドイッチ(chicken sandwich)、ステーキ・サンドイッチ(steak sandwich)などと呼ばれる。

アメリカでは上記のほか、バイソンや七面鳥の肉を使ったハンバーガー状料理もある。ただし法律上、「ハンバーガー」に含まれる肉は農務省令によって牛肉100パーセントと定められており、合挽肉など牛肉以外の肉が入ったものをハンバーガーと呼ぶことはできない[3]。例えば、植物由来の蛋白質からパテを作るインポッシブルフーズ社は、自社製品を使ったサンドウィッチを「ハンバーガー」ではなく「インポッシブルバーガー」と称している。

ホットドッグ(英語: hot dog)は、ソーセージを細長いバンで挟んだ食品である。なお、英語の"hot dog"は、ソーセージ単体と、ソーセージを細長いバンで挟んだ食品との両方の意味を持つ

アメリカ合衆国ナショナル・ホットドッグ・ソーセージ評議会の声明によれば、ホットドッグはサンドイッチの一種ではなく独自の食種に区分されるということである。

ホットドッグに用いるソーセージは、通常、湯煎あるいは直接茹でて温めるか、焼網や鉄板などの上でグリルされる。店舗や屋台においては保温機能を持つ回転式の専用グリラーが使用されることが多い。パンは常温で用いる以外にも、トーストしたりスチームしたり店や好みによって様々である。

味付けはマスタードが基本であり、好みに応じてトマトケチャップ、タマネギやピクルスを細かく刻んだレリッシュ、ザワークラウトなどが用いられる。チリミートをかけたチリドッグ、溶かしたチェダーチーズをかけたものや、トマトなどの野菜を挟んだシカゴドッグ、サルサをかけたサルサドッグなどさまざまなバリエーションがある。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中川安五郎(文明堂創業者) | トップ | 近鉄新王寺駅(近鉄田原本線) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿