
馬場崎町駅は、JR化後の新駅です。周辺は住宅地ですが市街地中心にはこちらが近く、市役所や主要金融機関等の最寄り駅になります。鳥取県境港市馬場崎町が所在地。
西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅です。妖怪の名前から取られた愛称は、キジムナー駅。
境港方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。境港寄りで境跨線橋とホームの一部が交差しており、出入口はガード下にある。跨線橋の下部に入口が位置するため、JR化後の新設駅共通仕様の待合所も設置されていません。
跨線橋下に長椅子が設置され、待合所の代わりとなっています。駅舎の無い無人駅(米子駅管理)ですが、駅出入口付近に自動券売機があります。後付けの駅であるため、JR化後の新設駅共通のホームのままなので幅は非常に狭い。
境港方面を見ると終点境港駅まで1km(約700m)を切っているため、特徴ある境港駅駅舎もかなりはっきりと見ることができます。
1987年(昭和62年)11月1日 - 西日本旅客鉄道により、境線の上道駅 - 境港駅間に新設開業。
キロ程 17.2km(米子起点)
電報略号 ハサ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1987年(昭和62年)11月1日
備考 無人駅(自動券売機 有)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます