観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

西浜田駅 山陰本線

2012-03-18 06:56:07 | JR西日本 山陰本線 日本海

西浜田駅は、浜田市の郊外にある駅。所在地の島根県浜田市熱田町、長浜地区は、元々は独立した港町で、駅名も「石見長浜」と名乗っていました。
駅前には、今でも商店や民家が建ち並んでいて賑やかです。西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅で、全ての快速列車が停車する。

駅は、相対式2面2線のホームを持ち、行き違いが可能な地上駅。駅舎側のホームが上り側列車発着・通過、奥のホームが下り側列車発着・通過です。互いのホームは跨線橋で連絡している。上りホームと下りホームは平行になっていません。

現在は浜田鉄道部管理の無人駅である。駅舎は、無人駅になる前は今の2倍ほどの長さだったが、駅舎の左側、事務室の部分が解体され小型化されました。駅舎内には自動券売機が設置されています。

駅舎と別の建物に、トイレがあります。ホームの中、駅の外の両側から出入りができるようになっている。トイレの前にはバイクや自転車の放置が平日に目立ちます。

近くに浜田商業高校があるためか、学期始めの平日の朝の通学時間帯にのみ駅員が2名配置されることがあります。駅前は月極め駐車場になっているため、料金を払っていない者は駐車できない。

最寄りバス停は、石見交通西浜田駅前バス停(商港経由)である。9号線経由のバスは西浜田駅裏バス停である。時間は、前者で徒歩約1分、後者で徒歩約2分である。

 

西浜田駅プラットホーム ホーム 路線 方向 行先
1(駅舎側) ■山陰本線 上り 浜田・出雲市方面
2(反対側) ■山陰本線 下り 益田・新山口方面

※実際には上記ののりば番号標はない。上記の番号は列車運転指令上の番線番号である。

1922年(大正11年)3月10日 - 国有鉄道山陰本線の浜田駅 - 周布駅間延伸時に、石見長浜駅として開業。客貨取扱を開始。
1949年(昭和24年)12月15日 - 西浜田駅に改称。
1955年(昭和30年)8月1日 - 貨物支線(浜田港線)当駅 - 浜田港駅間が開業。
1982年(昭和57年)11月7日 - 貨物取扱を廃止。同時に浜田港線が廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1990年(平成2年)3月10日 - 無人駅になる。

電報略号 ニハ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 240人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1922年(大正11年)3月10日
備考 無人駅(自動券売機 有)
* 1949年に石見長浜駅から改称


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周布駅 山陰本線 | トップ | 浜田駅 山陰本線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿