11月10日(tue)

妊婦じゃありません、
ただの食べ過ぎ四葉です。
というよーに、食べ過ぎました。
だって台湾って安くて美味しいんだもーん。

で、食べ歩きの街
永康街(ヨンカンジェ)
でのハシゴ記事です。

●京鼎樓(ジンディンロウ)→京鼎樓URL
10:00-22:00

こちらは、チョー有名&人気のある
小龍包の店です
すっごく並んでいました

ファミレスみたいに名前と人数をスタッフに言うと
番号チケットをくれるので
番号掲示板に数字が出たら入れる仕組みです。
(日本の銀行みたいなシステムですね)
店内に入ると冷房ガンガンです。
かなり寒いです

そこへアツアツの小龍包登場

お店のベーシックな小龍包にしてみました。

撮影なんかしていると冷房ガンガンなので
すぐに小龍包が冷えてしまうので
アツアツのうちに食べましょう。
↑写真下段は「海老のピリ辛ワンタン」です。
こちらも激ウマでした~

●永康刀削麺(ヨンダンダオシャオミェン)→永康刀削麺URL
11:15-14:00、16:30-20:00 休:日曜

こちらもガイドブックに載ってる有名店です。
が、時間を少しズラしていったので
空いててラッキーでした!

カメラをイジっていたら
「コッチにキテ、トッテイイヨ」と
麺を削いでる隣に案内されました~スバラシイ


オーダーしたのは「ジャージャー麺」。
コレ美味しかった~
麺がモチモチしてて「ジャージャー麺」の
タレはピリリ加減がイイ

で、テーブルに置いてある「黒酢」をかけると
また、まろやか~になります。
「黒酢」は完璧にハマってしまった

この後、全ての食べ物(中華)に「黒酢」を
ジョボジョボかけて食べてました~
●高記(カオチー)→高記URL
10:30~22:30

この台湾ビールもハマッて飲みまくってた


高記小龍包をオーダー

かなり満腹で機嫌の悪くなってる
女子二人でしたが、美味しくて笑顔が戻る!

個人的に先ほどの店(京鼎樓)より
こっちの方(高記)が好みでした。

シメに「鶏ラーメン」。
とってもサッパリ。
味がないのでコショウが、欲しいと思ってしまったけど
白飯感覚だと思えば、とっても旨い
高記の小龍包は激ウマ


永康街(ヨンカンジェ)は小龍包店以外にも
スイーツ店やお茶、食堂などグルメパラダイスなので、
絶対にハシゴすることをオススメします。
限界まで食べてください

それにしても台湾の食堂とか店って
冷房ガンガンで寒い、、、
その覚悟はしていってくださいね。