goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

奥多摩 御岳山@2012june(2)

2012-06-12 | 登山&スキー


『御岳山@929m』
大塚山~御岳山~日の出山~つるつる温泉コースです
奥多摩 御岳山を目指し古里駅~大塚山編

参考web:御岳登山鉄道



【12:00】御岳山へ向かいます!

しばらく歩いていると道路に出ました。

御岳山の敷地内に入った感じです。

途中には、こんなお宅も。

屋根の上にも草が茂っています。
ジブリ映画にでも出てきそう。


【12:30】神代けやき


なんて立派な欅なんでしょう!
お会いできて嬉しいです。


遠くからでも存在感があって
すぐにわかりました。


商店街をぬけ御嶽神社到着!


ではなく『随身門』でした、、



で、地獄の階段を上っていくと



【12:41】武蔵御嶽神社


御岳山@929m

この辺り一帯が頂上らしいです。
上ってきた階段を振り返るとこの景色。

晴天ではないですが、なかなかの景色です。

山頂にはトイレがあるので
休憩をはさんで『七代の滝』へ向かいます。


この辺りを岩石園(ロックガーデン)と言うらしいです
かなり厳しいコースだと思います。
【稜広の滝】とか【鍋割山@1084m】辺りはパワースポットらしいので
いつかテッペン目指したいです。

【13:07】七代の滝へGO!


滝までは、なかなかの手強い下山が続きます。
御岳山ナビの『長い急坂』にあたります。


ドS坂が延々と続き、すれ違った上りのハイカーさんに
「帰りはこのルートはやめ鉄ハシゴにしなさい」
と教えてもらいました。辛そうでした、、

実のところ、帰りもこのドS坂を上るのかと思うと
大丈夫か不安だったので感謝の気持ちでいっぱいになりました。

下山好きの私は好きなコースかも。
苦手だけどトライしたい方はストックあると楽かもです。


【13:30】七代の滝、到着


すばらしい滝です。
大きな滝ではないけど、品格のある素敵な滝。
見とれてしまうほど。


滝からの水もキレイ。滝行したくなった。
滝を眺めながら小休憩。


【13:47】鉄ハシゴにて戻ります。


こっちも辛いし


登っていくと
【13:56】天狗岩に到着



天狗様が岩のテッペンに、いらっしゃいます。
左側から登れるように鎖があります。
先を急ぐので今回はカット。撮影のみ。


武蔵御嶽神社の横を通って日の出山へ向かいます。



奥多摩 御岳山@2012june(3)へ続く、、


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥多摩 御岳山@2012june(1) | トップ | 奥多摩 御岳山@2012june(3) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイナスイオン (らん)
2012-06-12 23:33:55
やっと一緒に登山できたね~

登り初めは暑くてしんどかったけど森に吸い込まれる感じだった。
マイナスイオンを欲してるって事かしら?

ロックガーデンの下り道はキツかったねぇ。
途中で引き返していた人もいたし…
あの教えてくれた人にはマジ感謝だょ。
あの険しい道を制覇したのみぞ、あの素敵な滝のマイナスイオンを浴びられるんだよね!
返信する
>らん (四葉)
2012-06-13 18:21:16
ほんと一緒に登れたね~

ロックガーデンは手強かった。
あれ登れたら世界がひらけるかもしれない。笑

滝がよかった。感動した!
あれだけ奥まったところにあるから綺麗なんだろうか。
ご褒美ってコレだね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

登山&スキー」カテゴリの最新記事