![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/8e1039cb3c7a3f8544cf8f3e5dd4e9d4.jpg)
大宮エリー 生きてるということ展
PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート1 / 3F
2013/01/25 (金) -2013/02/18 (月) 10:00~21:00 一般@500円
渋谷 PARCOで、興味深い展示会へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/4ea55a9f9a043c90a8f744c25e8661db.jpg)
大宮エリーさんの大宮エリー 生きてるということ展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/8c5dde10804bd4b89d5401f14690641c.jpg)
体感型の展示会。
RPGゲームの中へ入り、「生きていく道」について
ひたすら考えてすすんでいく感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/bce717b6b8c79d90bc9c6e7d3ae19c76.jpg)
展示会場は「道」なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/8e1039cb3c7a3f8544cf8f3e5dd4e9d4.jpg)
険しい道が、人生、生きていくことと同じよう。
なぜ生きているんだろう
そう思ったことはないですか?
何のために生きているんだろう
私も、しょっちゅーこんなこと考えていたなー
特に嫌なことがあったときなんかは、そればっかり。
この言葉の答えはあるのか?
興味できてみたのです。
壁にエッセイがかいてあります。
シチュエーションごとに環境が違うってゆーのが
テーマにあってて、感動、関心。
こんなところにメッセージが隠れてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/ab42c32b7c94ba1214147ad0505de239.jpg)
読む楽しみ。ワクワクする演出も魅力的な展示会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/d9bcdff4e8e086f98cef835c80f8bb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/43e36082f56fb79267505d58b2192b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/6fb7ad84f70e5733765675d1d9bb8c37.jpg)
入口で懐中電灯が渡されます。
暗い部屋のメッセージは照らして読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/723c1928685334faa19b36a6e8aeec94.jpg)
最後の扉をあけると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/26a61e5df108662f432c87ae310abb8c.jpg)
自然が広がるのです。
テーマごとにシチュエーションが違い最後まで飽きない。
言葉が、体に入ってきやすいから、わかりやすい。
けど、
「生きていること」って壮大なテーマ。
ほんと難しい。
不安や不満でもあり
笑ったり穏やかなときだって
なんてことない幸せもある。
答えはないけど、いつか作れるものなのかもしれないけど
「生きている」意味が少しでもわかりたいと思うのです。
混雑してないときに行くのがオススメ。
静かなところで独りの世界に入ると
ビジョンもみえてくる。
週末の午前中は、ゆっくり見れました。
「生きていること」に疑問をお持ちの方は
ぜひ、ヒントを求めていってみては?
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2258_1.gif)
お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3057_1.gif)