天気も良いし・・・多分体調が良ければ?じゃ無いな・・・ん~~~手術が終わって未だ抜糸が終わって
間もないのでお風呂にしっかり浸かる・・・と言う事が出来ないので、これだけ天気が良ければ近場の山に
登って居る訳だが・・・下って来てお風呂に入れないとなると考えもの。なので!!
今日は電車で諏訪まで行くことに! 何故電車利き酒するからで~す 諏訪の国道二〇号線沿いには
約500mの間に五軒の酒蔵がそろそろ新酒も出始める頃です。 杉玉が新しくなっているのを見ると、
疼くんですよね~ で、今日は新酒をメインに蔵めぐり
先ず『舞姫酒造』さんからですまず入って驚いたのがいつの間にやらラベルが大分変っていた事。
ずいぶん銘柄は変わらないけどラベルは一新したな~と 利き酒をしながら店内を見回すとあれ?
「地梨のお酒」噂には聞いていたがそうか~舞姫酒造さんだったんだね!!多分『地梨』と言っても
この諏訪の平しかこの呼び名は通らないと思います『地梨』とは、「クサボケ」の実の事です
昔は私の家でも焼酎に漬けていたのですが最近は乱獲が多くて色付く前に取られてしまい希少価値が高いです
いや~ 良い物を見つけました~ 色々話しながら利き酒しながら気に入ったものを頂いて次の蔵に
続いては『麗人酒造』さんに向かいます諏訪の地ビールも造っている蔵元さんなのでご存知の方も多いと思います
麗人酒造さんは長野県のご当地キャラの「アルクマ」のビールや諏訪のご当地キャラ「諏訪姫」のデザイン
を使ったジュースまで多種多様な展開をしています
更に麗人酒造さんは私には嬉しい「信州ファンクラブ」の会員証提示で5%引き(1000円以上で)
になるのでとってもお得~ なので少し良いお酒をチョイス
続いて向かったのが『ぬのや 本金酒造』さんです。
入り口に杉玉が無いな~と思いながら入りお話を伺うと新酒は1月になると・・・ん~残念 でも
こちらの「酒粕サブレ」は美味しいので。お買い上げ、と 樋の口も頂いた事が無かったのでこちらも・・・
あっこちらにあるチョコレートも美味しですよ
次は道を挟んだ場所になります。『伊藤酒造』さんです。
こちらでも今年の
新酒をと芳醇で香り高い、初造り・濃厚な味わいの古道 爽快でスッキリした 〆(ケジメ)etc
月が替わり1月になれば他の新酒も出ますよ 等と歓談しながらこちらでも数本選び今日は来ていない女房
に大吟醸の梅酒も奮発した所で最後の酒蔵に向かいます
最後は諏訪と言わず全国的にも有名な「宮坂醸造」さんへ そう『天下の銘酒 真澄』の蔵元さんですね。
入り口には山茶花の花が咲いていました
広い店内を見て回り こちらでの利き酒は有料となりますがガラスのお猪口が利き酒後に頂いて帰れます。
諏訪のお酒の中でも真澄のお酒は少々甘口の物が多く、ひやおろし・吟醸生酒・山花・・・と頂いたて・・・
今年の『あらばしり』に驚いた えっ 何故に辛口???今まで「しぼりたて生原酒」だった物が今年から
『純米酒』になったそうです。 正直あらばしりは人気ですが個人的には・・・だったのですが、今季からの
あらばしり を飲ませて頂いたらこれまでの「宮坂醸造」さんの見方が変わってしまう位の驚きでした。
この あらばしり は美味しいです。 最後の蔵なので少しお隣にある「松の間」に寄らせて頂き
クリスマスとお正月飾りなどを見て帰ろうかな~と・・・ついでにコーヒーでもと、入ったのですが
こちらでも新たな発見がありました。
松の間のスペースは少しのギャラリーと古書があり、樹齢300年と言う松を見ながらお茶も頂けるの
ですが、ふと、目についた「和紅茶ブレンド」ん?和紅茶?そりゃあ 頼むでしょ! 一口二口すすり・・・
へ~口に残る苦みが無いな・・・香ばしい香り・甘みも十分・最後に来るダージリンの香り・・・美味いな
帰り際に店主の方とお話し、し「アイスにすると美味しいでしょうね・・?
ダージリンの香りが最後に来るので」と話すと、バッチリだった様で「紅茶は好きですか?」
しばし取り留めの無い会話が続き、このブレンドは真澄専用だとか。お店が北斗市長坂にあるとか・・・
紅茶専門店だそうです。又、行って見なきゃいけないお店が出来てしまいました。
あれ?お酒の話が無くなったね 最後に今日のおみやは~
いや~ 重い重い!! って誰のせいでも無いよね・・・当分、晩酌には困らないな!
因みに数日前の事ですので悪しからず