信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

飯山市 菜の花公園

2014-05-04 13:25:00 | 北信地方

    毎年伺う、飯山市大字瑞穂の「菜の花公園」今年も行ってきました。今年は天気にも恵まれたのが一番ですね。

      

                  いつもの駐車場に止め看板に沿って

      国道を渡り向かいます。  鯉のぼりたなびく

    一面黄色の世界へ
         
         
       
         今年は私の来たのも例年より早かったですが、まだ、満開とはいかないようです。

         それでも残雪残る山とのコントラストは良いですし桜もまだ散ってはいません。

                          散り際です。

                                 

      唱歌「おぼろ月夜」の歌碑もこちらにあります  

        

                  青い空に菜の花と桜が春真っ盛りです

    

     近くの保育園の子供たちでしょうか?先生とかくれんぼをしていました。

                             可愛いですね~ 帽子だけが少し見えます。

    さて、飯山へ来たなら私はどうしても寄りたい場所があるのでそちらに向かいたいと思います。 では


北信濃 飯山菜の花巡りその後

2013-05-07 11:13:04 | 北信地方

    菜の花公園で癒されたのち、映画 阿弥陀堂だよりのロケ地となった阿弥陀堂と棚田を観に向かう。

       

    映画そのままの阿弥陀堂です。ロケセットとして建てられた建物ですが関係者各位の尽力により今も

    残されています   福島棚田保存会 

    「棚田の里 三部」の方達が大事に保存している棚田を少し覗いて見ます

            

         

     水を張って稲を植え月でも写りこんだら素晴らしいでしょうね。長野県には他にも姥捨ての棚田が有名

    ですが此処も中々全部に水を張る事は今は・・  今度行って見ようかな         

    さてと、飯山市内に戻り今回のもう一つの目的は・・・ズバリお菓子です~  はぁ~っでしょ

    

    今、信州・春のスイーツスタンプラリーhttp://www.shinshu-dc.net/spring/sweetsなる物をやってまして・・・

    今回は飯山で二店舗が登録していたので(一度はスタンプ5個ためて送ってます)で、こちらが

    パティスリーヒラノさんの「大蒜フロマージュクッキー」飯山在住の知り合いに伺うと此処の焼き菓子

    は美味しいよ!!との事

    

    そしてこちらが おへりょパイ『おへりょとは飯山地方で子供がお使いに来た時にあげるご褒美の事』

    それも飯山育ちのパッションフルーツ入り冊子に載っている桜おへりょはすでに終わりだそうで

   (全然かまいません)と、お買い上げし…うわの空で聞いていたら、ん?SBCテレビ?今夜のニュース?

    アスパラロールケーキ? 買わなきゃ!!6時15分からの番組ですよ~

    さて今夜のお酒のつまみも買ってきたし(甘辛両党ですから!ケーキでウイスキーOKです)

    楽しみだね~で、終われないので

    

        菜の花畑と赤い鉄橋  飯山の一番菜の花畑らしい画で終わらせて頂きます。

               さ~このブログ、ニュースまでに何人見るかな?


北信濃 飯山市 菜の花公園

2013-05-06 11:14:48 | 北信地方

    さてさて本日は・・・長野県の北へ向かいます。南信州から北信濃飯山市へ…南から北まで行きますよ~

    ですが?長野県は場所によって信州と言ったり信濃と言ったり北信、東信、中信、南信、と色々言い方

    ありますね。なんだかんだと言い毎年

    訪れているんだよね。只、今年はなんで小雨が降っているの?諏訪を出る時雲ひとつ無い天気だったのに

                 なぜ飯山だけ?ゴールデン・ウィークが終わっても多くのバスが来ています。

                

     

      

    菜の花畑の中に遊歩道が整備されているのでそこを歩いて下さいね。

                         くれぐれも畑の中を踏み散らかさないようにね!!

         

      

       桜と新緑 菜の花と美しい日本の原風景と言った所でしょうか?毎年来ても飽きないです。

        

     

             

     例年ですと北竜湖に向かうのですが、時たま小雨がパラつくので今日は少し目の保養をしたので

     今度は・・ 信州・春のスイーツスタンプラリーのお店探しです(何でもやります)