信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

一週間

2025-02-07 14:52:03 | 日記

    何だかんだで一周が過ぎました  大腿骨の骨折は見事にパキッと、折れており初日に手術

     額も18針程縫ったのでしょうか? その辺の痛み7はだいぶ減りましたが・・思うようには動きません

 

    少しは記録してみようかな?と、ある日の中食を  正直、病院食は期待などしてなかったのですが

     内臓が悪いわけでは無いのでちゃんと味付けされおり(ごめんなさい)普通に食べれます(笑)

 

      朝7:00 守屋山に日が差し始めました 今日もベッドの上の一日が始まりました

 

     今日はパン食か~ たまには良いですね 最近は運動もせずなので食欲も落ちており?

      と、言うかたべれないですよね~ 栄養士の方が来られ「どうですか?たべれませんか?」

     と、「美味しく無い訳では無く運動もしていないので食欲が・・・・」等と会話し、朝はお粥さん

     にしていただいたり、麺類にしたりと考えて下さるようです 感謝です

 

       左足に装着されている「創外固定器」・・・これの手術はもう少し先みたいです

        外は雪が舞ってきたようです 余り大雪にならない事をねがいます



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入院中の (fukurou)
2025-02-07 16:31:50
気まぐれ親父様
こんにちは。
大阪に帰っております。
昨日病院でした。
癌は相変わらず頑張っているようです。共存していかないと仕方がないようです。(笑)
入院していた頃の食事を思い出しました。
美味しくありませんでした。
内臓の疾患ではないのでできるだけ食べてくださいね!
動けないのが辛いですね。
あれだけアクティブに動いておられたからお察しします。
今が辛抱のしどころだと思います。
動けるようになったら好きなものがいくらでも食べられることを夢見て今踏ん張ってください。
応援しています!
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-07 22:05:36
これほどの被害を受けたことに対して
加害者側はどう感じており
どう誠意を示してくれているのか
そのことが気になりました。

最近は日本人の倫理観を
変わって来ていますからねぇ。

それからブログの更新は
無理しないでくださいね。

応援ぽち
返信する
<母>から聞いてびっくり (須玉の父)
2025-02-08 01:20:10
気まぐれ親父さん
<母>(ばらりん)から聞いて、びっくりしました。
2月1日朝は、凄く冷え込んだと記憶しています。
この日、須玉から八ヶ岳自然文化園までドライブした際、
気まぐれ親父さんのことが話題になりました。
まさか交通事故に遭っているとは思いませんでした。
手術・リハビリが大変でしょうが、乗り越えて現役(写真)に戻って来てくださいね。
ブログでそれとなく、病院を紹介して下さい。
もう少し落ち着いたら、お見舞いに行きたいです。
返信する
こんにちは (りんご)
2025-02-08 14:02:08
大腿骨骨折に額を18針縫う怪我って、相当ですね。
ほんと、とんだ災難だったと思います。

寒さも厳しく雪も降っていますが
病院内は暖かく過ごせていますでしょうか?
1日も早いご回復をお祈りいたします。
返信する
Unknown (ayame202001)
2025-02-08 16:59:04
ひぃーーー痛そうですね…足が固定されていると不便だし動けないし、、外には山が見えるしで余計辛そう💦
お大事にしてくださいね。食べないと手術の体力、その後の治癒のためと思うまでぜひに😌
返信する
辛い・・・ (気まぐれ親父)
2025-02-08 18:57:48
コメント
ありがとうございます 病院食はそれなりに
満足しております 事故の件の保障とかはまだまだ先かと
思いますし、目の前に飛び出されても「前方不注意」が
付くのか・・・
足は見事に両足4カ所の骨折です(泣)
幸い右手のみ何事も無かったのが不幸中の幸いですかね?
毎日病室から「守屋山」を望みせめて・・・と思っています
返信する
過失割合 (HM)
2025-02-08 21:50:50
相手側は信号無視とすると過失割合は10:0に成らないでしょうか?
しかし命の危険があった事故ですが、頭部に障害が無かったのが幸いですね
早い回復を願っています!
返信する
割合 (気まぐれ親父)
2025-02-10 18:55:30
HM様
そうなんですよね~ 信号のある交差点では無く
相手が一時停止の道から出てきたのでまだ、何ともです
返信する

コメントを投稿