信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

小径散歩

2024-09-20 10:05:54 | 諏訪市

      諏訪市内でも大通りから少し入った小径を散策してみようかな?と歩みを進める

 

     古くからある商いのお店の壁には昔の「看板」ホーロー製では無いのが残念だが

      カゴメさんの「籠の目」見なくなりましたね 「ユダヤのマーク」に似ていると言われ

                           昭和58年にこの籠目マークをやめたそうです 

 

               日にさらされ色の落ちた造花のあるショーウインドー 

 

      今は営業していないカメラスタジオ 十数年前までは営業していたのだが・・・

 

      この郵便ポストは現役なのだろうか? ちゃんと集配来るかな~ 一寸心配だったりする

 

    映画「テルマエ・ロマエⅡ」んお撮影場所となった公衆浴場 お相撲さんたちが入っていました

     現在は地元の管理費を収めている方のみ利用できるようになっちゃいましたね 一般利用不可

    この後、こんな所に「おにぎり屋さん」が?と思ったもののランチでパンを頂いた後なので

                                又、いつか来てみたいと思います


当たり年

2024-07-20 10:38:01 | 諏訪市

    今年は当たり年だよ!と聞いていながら中々行けていない霧ケ峰高原 梅雨空の影響もあり

    雲行きが怪しいと…ついつい足が遠のいていた が! とうとう梅雨も明けたそうだ! 

 

   平日にも関わらずビーナスライン車山肩の駐車場は満車 出ては入りの繰り返し バイクは関係なし

 

 

     ピークは過ぎてしまったようだが十分見れた 今年はコバイケソウは全くですね

 

 

            富士山の見える場所    すっかり夏仕様の富士山です

 

 

     今回はわざわざ?下諏訪から登りビーナスラインを気持ち良~く走ったのでお腹がすいた・・・

 

      霧ケ峰に来たしコロボックルヒュッテで・・・行列でした!! 

                    とても待っていられません 良し!店を探そう・・・ 


高島城の藤棚

2024-05-09 10:21:23 | 諏訪市

    ゴールデンウイークで賑わっている高島城址公園 少しピークは過ぎ散り始めていますが「藤棚」

    が満開です 諏訪市内で最古の樹齢140年以上と、言われ市の天然記念物に指定されています

 

 

      この日は絶好の晴れ間が広がる少し暑いくらいの陽気で強い日差しが降り注ぐ城址公園にお散歩

 

       風に揺られる藤の花からは独特の香りがしてきます つられる様に蜂たちも忙しそう

 

      藤棚の下にはベンチもあるので多くの方がお茶したりお弁当広げたりとゆったりとした

       時間を過ごして入らっしゃいました 風で花びらが舞い散る風景もいい雰囲気ですよ

 

        高島城の天守閣と藤の共演です もう終盤で大分散ってはいると思います

                               2024年5月5日 12:00撮影


諏訪市大熊の福寿草

2024-03-01 10:24:05 | 諏訪市

    雪降り後にもうそろそろ咲いているだろうし天気もいいので「雪割り」が見れるかも?

              咲いていますがいまいち咲きっていないかな?

 

      わが町に比べれば大分「雪」が少ない諏訪市「大熊福寿草園」 あくまでも個人宅です

      諏訪湖を見下ろす高台の斜面などにおよそ30種類、1万株以上の福寿草が群生しています 

        見ごろはこれからでしょうか? 例年に比べ少し遅いくらいですね


お殿様の愛した紅葉三山 佛法紹隆寺

2023-11-10 10:26:14 | 諏訪市

    温泉寺を後に向かうのは同じく諏訪市内の「佛法紹隆寺」さんに向かいます

   かなり遠くから見てもこちらの「銀杏」は良く見えます 樹高40mと言われる夫婦銀杏

     モミジにしても銀杏にしても・・・今年は見頃が難しいですね 大分落葉しています

     ライトアップが始まりました   雰囲気が大分変りますね

      この日は此処までです お殿様の愛した紅葉三山もう一ヵ所は週末のみの

                   ライトアップなので翌日に行って見たいと思います


お殿様の愛した紅葉三山 温泉寺

2023-11-09 10:14:20 | 諏訪市

    さ~今日は回るぞ!!「お殿様の愛した紅葉三山」高島藩ゆかりの3寺院で

    毎年行われている模様し・・・昨年は回れなかったしなと ゆっくり回ろう

     今年はもう終わりだったか? ここに来て妙に暖かい日々が続くので紅葉も・・・

      夕刻 ライトアップまではもう少しかな?   他も回りたいので

     正面のカツラの木の紅葉が残って居れば良かったのですが・・・少し遅かったようです


「もみじ」ばかりじゃ無いよ

2023-11-08 10:22:40 | 諏訪市

    諏訪湖畔を走っていると「春」桜並木のそれなりに見ごたえのある場所があります

    「諏訪湖豊田終末処理場(クリーンレイク諏訪)」諏訪湖流域下水処理場です

       この時期「桜」の葉が紅葉し落ち葉となり赤い絨毯が広がって居ます

     クリーンレイク諏訪の横には「諏訪中央公園」もあります 何年振りか覗きます

       この向こうには野球場とアスレチック等の遊具のある公園が広がります

       公園も行って見ましたが既にカツラや銀杏の葉は落ち・・・画にならんな!と

    この後、回りたい所があるので帰路に尽きたいと思います

         秋の紅葉 「もみじ」ばかりがもてはやされますが「桜の葉」も良いですよ


霧ヶ峰

2023-07-13 10:21:09 | 諏訪市

  少しゆっくり出来そうな休日では無く仕事の中抜け・・・やらなければいけない事もあるのだが

       天気もそこそこだし霧ヶ峰に行って見るか~と、バイクを走らせる

     この春「山火事」のあった場所 自然の力は凄いと感じる 多少木々が焦げて居たり

   石が黒くなっているのであ~と思うが後は見事に再生している 良い下草焼きだったかな?

                観光客も多し  花も多し

                   フウロソウとキスゲ

         ん?ホンカンゾウか? 何故に一株だけあるんだ・・・???

      今回の撮影地は伊那丸富士見台です  車山肩でもと、思ったが所用が・・・

      黒く焦げた木々が野焼き?の後を感じます    しかし今年は花付き良いですよ


主役はだれ?

2023-03-22 10:42:36 | 諏訪市

    もう一度「福寿草」の群生地へ行って見ようと映画の帰路少し寄り道してみた

        あ~もう遅かったか~  折角だから何とかしてみようかな?と

                ミツバチ君が一生懸命働いて居ます

       ホシノヒトミも群生していたので・・・そうか~主役返上してこっちかな?

            キタテハも最近よく見かけるようになりました

           今回は主役は私達の物ね!と ホシノヒトミ

       福寿草は既に終わり初め種が出来ていますが・・・主役は!!

        まだまだ綺麗な福寿草もあります 負けてませんよ!!と

    しかし、今回は主役は私達が貰いますよ~と・・・ 

                  小さい花ながら群生すると結構目立っていました


福寿草咲く丘

2023-02-27 10:06:43 | 諏訪市

    信州でも春の足音が聞こえ始めています 諏訪市大熊の個人の諏訪湖が見下ろせる

    所では大分、福寿草も見頃に近付きつつあります 少し早かったですが見に行きました

         陽当たりの良い場所では蜜蜂も一生懸命に仕事を

          福寿草に交じりホシノヒトミも春の日差しを感じさせてくれますね

     こちらの本当の見頃はもう少し先かな? 

            我が家の庭の福寿草とスノードロップも咲き始めました