2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故で、未曾有の事態を
防ごうと現場に留まり奮闘し続けた人々の知られざる姿を描いたヒューマンドラマ。
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0、最大震度7という日本の観測史上最大となる地震
が起こり、太平洋沿岸に押し寄せた巨大津波に飲み込まれた福島第一原発は全電源を喪失する。
このままでは原子炉の冷却装置が動かず、炉心溶融(メルトダウン)によって想像を絶する被害が
もたらされることは明らかで、それを防ごうと、伊崎利夫をはじめとする現場作業員や所長の
吉田昌郎らは奔走するが・・・ 諏訪でのロケがあった作品なので早速と・・・
3.11を当時は松本でで迎え、仕事をしてたので、刻々と流れるニュースを時折テレビを横目で見ながら
原発がヤバイというニュースを見ていました その時まさに福島で闘っていた原発最前線での苦闘は
ドキュメンタリーやドラマで後から知りましたが、実際に対応されていた方々には、改めて頭が下がり
ます・・・・東京電力の組織として、安全基準を決定した国としての過失はあれども、それをなんとか
リカバーしようと努力した人達なくしては、被害はさらに甚大になったでしょう。
映画ですので、前線の男同士の友情を軸にドラマを描いていますが、本店に立てつきまくりの吉田所長役
の渡辺謙、前線の指揮官役の佐藤浩市、古参のエンジニアの火野正平、みんなカッコ良すぎます
結果の良し悪しはあるし、この映画の上映に複雑な思いを持っている方は多いと思います
しかし、既に人の記憶は薄れてきているのでは無いでしょうか? この作品を観ていてふと「東京大空襲」
も3月ではなかったか?と思ってしまいした。。 こちらも既に、どころかほゞ知られていないと思う・・
あっ!話がそれてしまいました・・(毎度の事ですが)で、話は戻りますが、当時自らを犠牲にして闘った
人達の努力に対しては、敬意を表するべきかと思います。(もっと考えろよ!!と言いたい会社・政治)
廃炉作業もまだ終わらない
この事実は忘れてはいけない事だし、震災だけでなく、台風、豪雨、豪雪、感染症等の自然の猛威には人
は敵わないと言う事を忘れてはならないと思う ☆☆☆★
後の汚染水・海洋放出などの問題定義はされないまま終わって居ます。
私も原発は??と思っているので少し腑に落ちない終わりではありました
原発にお金を払うならば日本全戸に太陽光発電装置を国予算で付けろと言いたい(勝手な意見なので)
おはようございます。
Fukushima 50、見たい気持ち半分、怖い気持ち半分です。
汚染水がたまり続けて、海洋放出かどうか議論される中、この映画の意義はどこにあるのでしょう?
まず、原発をやめる方向に舵を切らないと、映画をゆっくり見られない気分です。
諏訪の東洋バルブ跡地
下諏訪町のいずみ湖で撮影されたようですね
今岡谷のショッピングモールに撮影風景が展示されているようです
水曜日に見に行って見ようと思っています
似たような映画を以前見た事がありますが
緊張しますよね
まだまだ解決されていなく東電も本当にがらりと変わりはたからみていても大変で
何ともいいようがありません
兄は定年退職しましたが甥がいていろいろ厳しいようです