さきほど、右テーブルのリンクの確認をしていましたら
チケット販売サイト内にあったマールイ
(ムソルグスキー記念サンクトペテルブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場、
日本での呼称はレニングラード国立バレエ団)
の紹介ページが
デザインはほぼそのままに、公式HPとして独立したようで、
URLが「www.reserve.sp.ru」から
「www.mikhailovsky.ru」になっていました。
ちょっとビックリ。
気が付くのが遅かったかな?
前に見たのは・・・・今年の正月公演ぐらいだったかも・・・・。
バレエ団の英文紹介ページはコチラ
気がついたついでなので、
内容についてちょっとメモ。
ダンサーの写真は旧ページと殆ど変わらず。
ペレンちゃんの写真を載せてくれ~~~。
ソロヴィヨフが在団しているのなら
日本に連れて来い~~。
クリギンの写真は
カラーにして~~~!
思わず叫んじゃいますね。
レパートリー紹介。
白鳥、ロミジュリ、海賊、眠り、ジゼル、くるみ、
ドン・キ、マクベス、バヤデルカ、ラ・シルフィード、
騎兵隊の休日、アルレキナーダ、Fadetta、
エスメラルダ、The Humpbacked Horse、結婚、
竹取物語、ペトルーシュカ
「竹取物語」の英語表記は
「The Moonprincess or the story af Takatory」
(「story of」の気がするが・・・。
左の見出しの「playbill」も「plaibill」になってるし)
タカトリィ~~、みたいな発音になるのでしょうか?
(それとも「Taketory」の間違い?)
ペレン&シヴァコフ(ミカド・メイク)の写真が載っています。
光藍社の写真が一部使われているようで、
「バヤデルカ」紹介にはルジマトフが真ん中に
ドドーーーーンと載っています。
現地でも客演しているの???
11月末~12月は、いろんな演目が
日替わりで上演されるようです。
1月はおもに「くるみ」のようですね。
舞台セットは劇場用とツアー用と、2つあるのでしょうか?
チケット代。
バレエ公演がある夜公演は
一番お高い席が9400円ぐらい。
一番多い価格帯は6300円前後。
一番安い席は1300円ぐらい。
安い~~~、と思うけど、
劇場内部の写真を見る限り
すごく見辛そうですね。
1階席には傾斜があるのかしら?
オーケストラのページもあります!
アニハーノフさんが、ババーーーンっと
載っています。
画像が良くないので、
髪の質感がイマイチ伝わってこないのが残念。
英文によるメルマガが申し込めるようですし、
ご意見・ご要望を送るメールフォーム(英文用)もあります。
英語がわかる人は挑戦されてみてはいかがでしょうか。
「『無益な用心』を日本に持って来て~~
(母親役はクリギンで)」とか、リクエストしてみたいね。
今後、現地での上演記録(誰が何を踊ったとか)が
載るようになると便利ですよね。
今後の発展に期待します。
チケット販売サイト内にあったマールイ
(ムソルグスキー記念サンクトペテルブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場、
日本での呼称はレニングラード国立バレエ団)
の紹介ページが
デザインはほぼそのままに、公式HPとして独立したようで、
URLが「www.reserve.sp.ru」から
「www.mikhailovsky.ru」になっていました。
ちょっとビックリ。
気が付くのが遅かったかな?
前に見たのは・・・・今年の正月公演ぐらいだったかも・・・・。

気がついたついでなので、
内容についてちょっとメモ。
ダンサーの写真は旧ページと殆ど変わらず。
ペレンちゃんの写真を載せてくれ~~~。
ソロヴィヨフが在団しているのなら
日本に連れて来い~~。
クリギンの写真は
カラーにして~~~!
思わず叫んじゃいますね。
レパートリー紹介。
白鳥、ロミジュリ、海賊、眠り、ジゼル、くるみ、
ドン・キ、マクベス、バヤデルカ、ラ・シルフィード、
騎兵隊の休日、アルレキナーダ、Fadetta、
エスメラルダ、The Humpbacked Horse、結婚、
竹取物語、ペトルーシュカ
「竹取物語」の英語表記は
「The Moonprincess or the story af Takatory」
(「story of」の気がするが・・・。
左の見出しの「playbill」も「plaibill」になってるし)
タカトリィ~~、みたいな発音になるのでしょうか?
(それとも「Taketory」の間違い?)
ペレン&シヴァコフ(ミカド・メイク)の写真が載っています。
光藍社の写真が一部使われているようで、
「バヤデルカ」紹介にはルジマトフが真ん中に
ドドーーーーンと載っています。
現地でも客演しているの???
11月末~12月は、いろんな演目が
日替わりで上演されるようです。
1月はおもに「くるみ」のようですね。
舞台セットは劇場用とツアー用と、2つあるのでしょうか?
チケット代。
バレエ公演がある夜公演は
一番お高い席が9400円ぐらい。
一番多い価格帯は6300円前後。
一番安い席は1300円ぐらい。
安い~~~、と思うけど、
劇場内部の写真を見る限り
すごく見辛そうですね。
1階席には傾斜があるのかしら?
オーケストラのページもあります!
アニハーノフさんが、ババーーーンっと
載っています。
画像が良くないので、
髪の質感がイマイチ伝わってこないのが残念。
英文によるメルマガが申し込めるようですし、
ご意見・ご要望を送るメールフォーム(英文用)もあります。
英語がわかる人は挑戦されてみてはいかがでしょうか。
「『無益な用心』を日本に持って来て~~
(母親役はクリギンで)」とか、リクエストしてみたいね。
今後、現地での上演記録(誰が何を踊ったとか)が
載るようになると便利ですよね。
今後の発展に期待します。