きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

<続>タイバニ、109の広告

2011年11月14日 | タイバニ
109の広告が
「劇場版製作決定告知」に
変わったと聞いて
見に行きました!
桂先生の描き下ろしみたい。

重たくなっちゃいますが
せっかくなので大きい画像で載せちゃいます。

向かって右側から。

牛がゼロ番センター?

向かって左側から。


女の子は顔出しなんだね。
ヒーロースーツ自体がそうなんだけど。
ほんとは牛こそ顔出しでいいんだよね。
硬い皮膚なんだから、ガワはいらんだろ。
でも、興業と考えれば
女の子の顔出しが正解か。

牛は、皮膚は硬くなるけど
中身はならいのかな。
鉄砲の弾は跳ね返せても
衝撃で中身に影響が出ちゃったりすることはあるのかしら。

ついでに書くけど。
イワンくんって、
ネクスト能力は擬態だけど
ジェイクのところに潜入するまでは
その能力は使わなかったよね。
フレームインのギリギリまで擬態して
見切れる瞬間に登場する、
ってかんじじゃないし。
どうしてヒーローになったんだろう。
っていうか、なれたんだろう。
やっぱり、ビジュアル?
社長の趣味?
「YOU、デビューしちゃいなよ!」
みたいな?

さらについでに書くけど。
イワン回で、
イワンくんを評価していたのは元ヒーロー。
ヒーローから解説者、って道があるみたいだね。
顔出ししてなかったヒーローが
引退して素顔を出したとき
視聴者の皆さんはどう思うのかなあ。
想像していた顔と違ったりしてないかしら?
シュテルンビルトってあんなに人がいるんだもん、
3人ぐらいは、牛の中身が金髪の美青年だと
妄想してたりするんじゃないかしら。
折紙の中身は東洋系だと思っている人も
多いんじゃないかしら。
ダースべーダーの中身ががんもどきだったように
ヒーローの中身を見て、
こりゃ違うと思ったりしないかしら。
プロ野球でも、ユニフォームを脱いだら
魅力が半減する人は多いよね。
(元)ヒーローも、
そんな人が多いんじゃないかしら。
簑田浩二さんのように
ガワを脱いでも素敵な人もいるのかしら。
  巨人のユニフォームを着てさえ格好良かったのは簑田さんだけだ!
  川口さんは巨人のユニフォームを着たらそれほど格好良くなかった。
  屋鋪は拾っていただいただけでありがたいので無問題。
あ、いまの現役ヒーローは、
みんな素顔も素敵だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOHOシネマズ フリーパス期間終了

2011年11月14日 | 映画
10月15日にフリーパスを作成しましたので
本日で期限終了となります。
今日は疲れたので映画鑑賞は無し。
この一ヶ月でフリーパスで見たのは
以下の16本15作品です。

「猿の惑星」 (日比谷)
「キャプテンアメリカ」(市川)
「幸せパズル」(日比谷)
「ワイルド・スピード」 (日比谷)
「三銃士」(市川)
「カウボーイ&エイリアン」(市川)
「ミッション:8ミニッツ」(六本木)
「ミッション:8ミニッツ」(日比谷)
「ゲーテの恋」(日比谷)
「ステキな金縛り」(日比谷)
「フェア・ゲーム」(六本木)
「ウィンターズ・ボーン」(日比谷)
「マネーボール」(六本木)
「ラビット・ホール」(日比谷)
「コンテイジョン」(流山)
「インモータルズ 神々の戦い」(流山)

日比谷には有楽町も含みます。
「ミッション:8ミニッツ」は
ちょっと寝てしまったのでリベンジでもう一回。

午前十時の映画祭等、
特別興行はフリーパスの利用はできません。

内訳は
日比谷 8本
市川  3本
六本木 3本
流山  2本
でした。
六本木を含むフリーパス引換は9,000マイル
六本木を除くフリーパス引換は6,000マイル。
「午前十時の映画祭」でよく行く館だから
頑張って9,000マイルまで貯めたけど
こうして振り返ると、
六本木以外で充分賄えそう。
次回、貯められたら、
6,000ポイントで引換えよう。

自宅からは流山が一番近いんだけど
2社線使うので交通費は一番高いんだよ。
なんたる不条理!!

15本の中でいちばん良かったのは・・・
それぞれみんな良かったとしか。。。
三谷作品は見たことがなかったけど
今回見て、自分にあんまり合わないのが
わかって良かったというか。
作品としてのレベルは高いのはわかるけど
好みじゃなかったです。
「カウボーイ&エイリアン」みたいな
クソ映画に分類されそうな作品は
金を払っても惜しくないんだけどね。

楽しい一ヶ月でした。
引き続きマイル溜めに精進します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする