きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

ディズニー・ランドに行ってきました

2013年10月15日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
「ひとりディズニー」の話題をあるとき某所で見ました。
その内容は「勇気あるな」的なかんじでしたが
かつて年パスを持ち、ダンサー目当てで通っていた頃は
ショーだけ1人で観に行くとかは普通でしたので
(友人達と行くのが基本でしたが
 時間が合わなければ自分の欲を優先させました)
「いやいや、そんなに気負わなくても、簡単にできるよ」
と思いました。
そういえば・・・、と以前行ったのはいつだか見たら
2005年じゃないですか!
なんだか、行きたくなっちゃったので
会社の創立記念日の公休日に「ひとりディズニー」を決行しました。

前提として、
 ・台風が迫りつつある
 ・三連休明けの
 ・平日
です。

チケットはあらかじめネットで購入。
日付入りで当日の引換は不要。

7時50分頃パーク到着。
チケット購入済の列に並ぶ。
8時25分頃入園。


まずは「スターツアーズ」へ。
ベイダー卿の下僕としては、
同盟軍に協力するのは辛いところなのですが
仕方がないので搭乗。

そしたら!
初っ端にベイダー卿が登場してテンションMAX!
その後はポッドレースに乱入し
どこか都会を走りました。
最新の3Dなので奥行きがある画面でした。

続いては、まず「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク」の
ファストパスを取る。
9時の時点で17時55分~18時55分。
ずいぶん先だなあ。

それから、ショーベースの抽選へ。
2回目を狙ったけどはずれ。

とりあえず「キャプテンEO」へ。
上映開始まで20分待つ。

9時半開演で約20分だったかな。
昔の3Dなので、映像が客席に飛び出してくる系。
今みると映像が粗かったり
ダンス、衣装、化粧も古めだけど
少年の顔立ちを残したマイケルは貴重だね。

外に出ます。
キャプテンEO隣の橋の辺りで
目に付いた「リトルグリーンまん」を買いました。

もちもち餅系の中は
チョコ、ストロベリー、カスタードのクリーム。

とりあえずお城へ。
飾りも30周年バージョンです。


城の周囲もカボチャ。




せっかくの季節ものですので
パレードを見ましょう。
後のことを考え、ホーンテッド斜め前の
パレード出発口で待機。

10時40分、「ハッピーハロウィーンハーベスト」開始。








カボチャづくし。

止まって遊ぶところを見るのを諦め、
パレード通過後はショーベースへ。
第一回目のショーは抽選無しなのです。
列についてわりとすぐ入場開始。

「ワンマンズ・ドリームII-ザ・マジック・リブズ・オン」
11時25分開始。

主題歌の音程が微妙に変わり
振付もだいぶ簡素になっていました。
10周年頃の振付が喜多先生で、
今は若央先生なかんじです。

むう、と唸りながら、
「カントリーベア・シアター」へ。

ベチコちゃんのバイオリンの原点だと聞いたので
今回は押さえておきたかったのです。
ここにもカボチャが!

もう10月ですが、夏バージョンが上演されていました。
タコ美ちゃんの触手プレイを拝んで来ました。

さすがにお腹が空いてきましたので
お隣の「ハングリーベア・レストラン」へ。
ここは回転が早いし、
白飯が食べられるし、
そこそこのボリュームのチキンカレーが680円だし、
コスパはとてもいいと思いますよ!
おすすめ!

チーズタルトも付けちゃった!
カウンター席もあるので、
ぼっちでも気兼ねなし!

少々まったり過ごすうちに
雨が激しくなってきました。
でもパレードはやるみたいです。

次のことを考え、
やっぱりホーンテッド近くで待機。
昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」は13時35分開始。







雨合羽着用のキャラクターも。
スピードも速めなのかな。

最後のフロートを横目で見ながら
「ホーンテッド・マンション」へ移動。
ここが一番並びました。
80分待ちぐらいだったかな。
でも、すれ違い通信を捌いていたら
あっというまでした。

城回りも、もちろんカボチャ!



城の中は季節先取りで「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」版でした。

外に出たのは15時10分頃。
雨がさらに激しくなっている!
目に付いた「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」に並びます。
45分待ち。
こちらも、すれ違い通信(以下略)

中は、物語に沿った展示がいくつか。





内容的には並んで見る価値は無いけれど
城の中に入った満足感は得られます。
窓からの景色。

外階段からの景色。


雨はさらに強く・・・。
これまた出てすぐぐらいの列に並ぶことに。
すぐに屋内並びになりました。
「ミッキーのフィルハーマジック」
ドナルドとディズニー作品のキャラが
ディズニー音楽で共演。

今日はこれがいちばん良かった。

ファストパスまでの時間が少々あるので
トゥーン・タウンへ。





カボチャ乱舞。

「チップとデールのツリーハウス」へ。



貸切状態でした。

まだ、時間がある!
それでは、ハロウィン期間限定のパンプキンのチュロスを!
と思ってウロウロしたけど見つからない。
ストロベリー、チョコ、シナモンもあるのに!!

うろついていたら「カリブの海賊」の列が切れているのを発見。
昼は30分待ちだったのに、今は5分待ち。
これは入るしかない!
関連写真は撮り忘れ。
ジャック・スパロウ船長が来てから初めて入ったかも。
かなり似てました。
カリブの海は以前よりカルキ臭さが薄まったように思いました。

17時55分になりましたので
「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク」へ。

実は映画は見てないのよね。
モンスターのヘルメットを照らすアトラクションでした。

体力的にはまだ大丈夫なんだけど
雨と風が強烈にひどくなってきたので
夜のパレードと花火は諦め、撤収することにしました。
舞浜発18時40分ぐらいの電車で帰宅。


だいたい10時間の滞在で12個のアトラクション&ショー。
すれ違い通信は1日で100人越え。
時間つぶしに持ってきた本を読む時間も無いぐらい
スムーズに遊べました。
2005年の秋は11時に入って7つだったので
8時に入るのが効率的で良いみたいですね。


というわけで。
ひとりでもサクッと遊べますよ。


【追記】
携帯電話の万歩計によると
だいたい1万5千歩歩いたようです。
約10kmらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする