きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

1日2城1寺ライブ(2)

2015年05月31日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
5月31日(日)
本日は大垣城から。
9時過ぎにお城到着。







以前、中日劇場絡みで来たときは修復中だったのよね。
ようやくリベンジ。

お城の庭先では、さつきの展覧会。


複雑な根っこ。


郷土館




城下をぶらぶら


八幡神社

境内の自噴井戸で喉を潤す。

奥の細道むすびの地記念館到達。
芭蕉と記念撮影。

時間が無いので、記念館の中には入らず
駅に向け出発。

常夜灯


お菓子屋さん

大垣城下は、こちらの「つちや」と「金蝶園」が二大勢力みたい???

駅近くで手早く昼食
きしめん定食


そして駅前の金蝶園で水まんじゅうをペロリ。

大垣を出たのは13時前ぐらいだったかな?
清洲駅から清洲城へ。
清洲古城跡公園には織田信長公を祠る小社があります。


復元された清洲城。


中の展示も面白いです。
東スポ風の記事を熟読。


しゃちほこ復元。


堪能して名古屋へ。
一休みでコンパルのエビフライサンド。

仕事の都合でMK氏とはここでお別れ。

私とけ。ちゃんは石津へGO!
前回駅で見かけた看板で気になっていた

お饅頭屋さんに寄ってから中島寺へ。
お寺近くの張り紙。


中島寺。




開場前にお饅頭をパクリ。


ライブ記念にいただいた枡。


本堂はこんなかんじ。
お客さんぎっしり。


こちらもとても素敵なライブでした。
エレキギターの音も綺麗に響くのね。

21時14分の養老鉄道で桑名に出て、さらに名古屋へ。
駅前のサイゼリアでガツガツ食べてホテルへ。

翌朝は新幹線で出勤。
朝ご飯は大垣のつちやで買った「ぽよ」と
中島寺のバザー?マルシェ?で買ったチョコパン。

今回も良い旅でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日2城1寺ライブ(1)

2015年05月31日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
5月30日(土)
東京駅7時33分発、米原経由で安土駅10時23分着。
駅前で自転車を借り、安土城跡へ。

城の跡がちょこっと残っているぐらいかな、
と想像していたのですが・・・

山城でした。。。


階段をひたすら登ります。
やっと天守台到達。


登ったねえ・・・


三重塔


の、鬼瓦


いい景色です


くだりますよ


入口まで戻って一休み


「文芸の郷レストラン」で昼食

時間が無いのですぐに出てくるカレー

自転車を飛ばし、安土駅に戻ります。
(ちょっと迷いました)
12時56分発の電車に飛び乗り、彦根へ。

彦根城、石垣とお堀




天守閣




時間が無いので上には登らず、
その辺を回って、


博物館前に待機。
そして、そして
ひこにゃん!






すごくたくさん写真を撮ってました・・・


堪能し、大垣へ。
駅前のホテルにチェックイン。
ものすごく汗をかいていたので風呂にザボン。
面倒だけどもういちど化粧をして
17時25分発の養老鉄道に飛び乗る。
揖斐駅には17時49分到着。
すかさず駅前からコミュニティバスに乗る。
バス停下新町が本日の目的地、真教寺の真ん前。
バス代は100円
18時過ぎに到着するも空腹の局地。
このままではライブ中に意識を失う。
なにかお腹に入れておかないと!

幸いにも少し歩いたところに
ショッピングセンター「揖斐プラザ」発見。
フードコートの端っこで焼きそばを食べる。

これで一安心。
お寺に戻る。






いいライブでした。

ライブ終了後は揖斐駅で見たタクシー会社の連絡先に電話し
タクシーを呼ぶ。
「バス停 下新町」では通じないけど
「真教寺さん」ならすぐわかってもらえます。
駅までは1200円。

養老鉄道で大垣駅に戻り、
駅前の魚民でささっとご飯。
全国チェーンの店は料理提供時間が読めるので楽。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ途中

2015年05月31日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
安土城跡に行って


彦根城に行って


ひこにゃんに会って


真教寺に行って


大垣に泊まって


大垣城に行って


大垣城下を散策して


清洲城に行って


中島寺に行って


現在、名古屋に向かう電車の中。
今日は名古屋に泊まり、
明日は新幹線で出勤です。
お腹が空いた!

詳しくは後日。

ライブ前に2城はキツイね。
特に安土城跡の階段はキツかった!
山城をなめてはいかんね。


追記
ホテル到着

疲れたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島寺セトリ

2015年05月31日 | 小山卓治




withマーシー
・夢の島
・いつか河を越えて
・こわれた自転車
・ギャラリー
・シャドウランド(ピアノ)
・ハヤブサよ
・祭りの季節(朗読、マーシーのSE)

ソロ
・吠えろ
・見上げてごらん夜空の星を(カバー)
・ばあちゃん、ごめんね

ベチコ、マーシー IN
・ふたりのはるか
・傷だらけの天使
・最終電車

アンコール
・遥かな故郷(ピアノソロ)
・祈り(3人で)

モアアンコール
・種の歌(3人で)


昨年より、歌詞カードを見ずに
「種の歌」を歌える人が
増えたように思いました。

後日、書き足すかも?
まだ旅の途中。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする