日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

正月6日明日から正常勤務

2013年01月06日 | Weblog
 お正月も6日を過ぎて、すべてがいよいよのスタートである。曇り空で昨日より幾分暖かく、公園ではドンンちゃんと遭っただけで、リッキー君の後を付いて日大校舎を一回りして帰って来た。ボール投げもちゃんと5回をこなし益々元気で頼もしい。午前9時半過ぎに電話会社の KDDI が架線を張り替えて息子のところは、光ファイバーが一層早く然も安価になった由である。お蔭で、こちら迄無線が通り、早く通話出来そうである。先実一日と、今日午前からはまた、午后2時頃迄パソコンをいじり、写真の整理をしていた所である。
 夜はパソコンをいじり乍ら、NHKの大河ドラマ本年第一回目「八重の桜」を見た。福島弁が出演者には大変だったろうが、一応良く準備されていたようである。今年は引き続き眺めようかなと思う。iPad-2写真、昨夜教わったので大をファイル毎、取り替えることが出来た。一寸厄介で追加や削除が出来る新製品がきっと出来ることだろうと思う。愈々明日から本当の新年出勤である。朝礼もあり最初の訓示は、何を喋ろうか? 新たな気持ちで手を携え心を通じ合える教職員の絆を一層強くして、兎に角生徒に直に話し合える本校の特色を十分発揮して行きたい。吟味して臨むつもりである。乾坤一擲ならぬ確実にperspective に、学生と教職員の密接な関係の確立である。