一月の睦月も後11日余りで終えて、その後3~4日後には立春である。春と言う名前を聞いただけで、何だか嬉しく元気が出て来る感じさえしてくる。“早春賦”は只今の季節感を表現した小学唱歌であった。それらがすっかり消えて、賑やかな振り付けダンス様賑やかに、歌と踊りが交錯して終始しているのが、現在の歌謡の実際である様だ!高齢者にはさっぱり分からないと言うのが、皆様々に本音に浮上して来るに違いない。鼻歌風に囁き、自然に季節感が味わえる小学唱歌などこそが、自然と一体化した生活実感として、また風物詩として即座に浮上してくるであろう。“冬景色”が終えて“春の小川”、“春が来た”など、が次々に生活に繋がって参り、活動と生気を蘇らせる原動力となっている。さて、”立春“には、お不動様の”節分“が季節感を律動させる。家では節分の豆を既に買い求めて用意してあるものの、左様、気分は春の先取りなのである。
昨年は弟子二人と友人二人が急逝して、その為この大寒は身に沁みて取り分け淋しさを感じている。心を通じた仲間であり、信義に厚い若者であっただけに、一段と辛く淋しく、思い出が尽きそうもない。4人とも一緒に鬼籍に入る年月とは、果て考えも及ばなかった次第である。それかあらぬか、雨と雪と更に風! 低気圧に暴風雨と雪の3拍子揃った大寒である昨日一昨日は、何と言う凄まじい取り合わせの天気だったのであろうか? 今朝になって予報に程遠い良い天気のこの関東。やがてもっと回復して出掛ける前には、温暖な日和になるに違いない。滑らない半長靴を、昨日から耐水性の靴墨を丹念に塗って、今朝の氷結道に備えた事は言うまでも無い。これで今朝の凍結した道路に迷い踏み混んでも、大丈夫転ばないであろうと思う。油断大敵、落ち着いてこれから登学しよう。東京オリンピックに向けて国立競技場が壊されて、その空白のその跡地から、富士山が綺麗に望まれるとの新聞の写真が、今朝の朝刊に出て居た。早速記念にブログにも掲載しておいた次第である。綺麗な朝焼けの茜色を背景にした富士の英姿である。理事長になってから学院長室へ初めて学生の検診やインフルエンザ対策の相談に行って来た。教員各位が明るく嬉しく挨拶に応えてくれて満足であり、嬉しかった次第である。そ
昨日の積雪そして雨、今朝はすっかり晴れて冬晴れだ!朝の内玄関のシャッターの油切れを注油修正して、その上玄関の二つの玄関灯が、昨夜の積雪で点滅が不具合となって仕舞ったものを、ネジ締めして修正した。さぁーこれで大丈夫であろう。これから定期検診の為動物病院へメイを連れて行く事としたい。その前準備として生理的排泄を済ませておかねば、と決めていただけに、丁度何時もの絨毯の廊下での全力往復疾走ができて、その後丁度期待通りの排泄も完了した。本当に好都合であった。これで万事OKである。メイを時間通り一緒に同道し動物病院まで出掛けて来た。爪切りと尻摘みを遣って貰えれれば十分である。さぁー出掛けるとしよう。その後急いで出掛け受診して、只今帰宅したところである。丁度院長に会えたので、この1月5日に満15歳になった由も知らせた。院長自身がこの9月頃一括して申請し、10月頃には世田谷区からの表彰状が頂けるとの由であった。帰途は、陽当たりの南側の通路を歩かせて、元気良く帰って来た次第である。メイの朝からの全ての仕草がとても可愛いい。
起床して玄関へ新聞とりに行ったところ、大雪と大雨、吃驚して倒れた植木を起し玄関を放水で流して綺麗にした。その間約1時間半が掛かり大童であった。折角家内が用意して呉れた少し冷めたみそ汁を温め、ご飯を食べて新聞を読み休憩して、身支度を整えた次第である。息子から2度も連絡が入り玄関の植木の倒れたものは、片付け無いで良いから!と言われたものの、どうにか動かせたので、その旨返事を家内からして置いたたところである。私の体を随分と心配しての連絡であったと、感謝している。さて通常の時間に家を発ったものの、バスが大幅に混雑して遅れ、またバス停では小刻みにしか動かず、進行が待ち草臥れてしまった程であり、何と50分遅れて学校へ着いた始末であった。都会ではこれ程の雪は珍しくそのため、都会人はこれだけの雪雨で交通混雑をついぞ起し易い事になると思惟した次第である。学校へ着いて身支度を整えて今日の仕事に取り掛かった所である。今日の幹事会では折角雪路を苦心して学校へ到着したのに、幹事会では左程の事も無く無味乾燥であった。どうしても二人の幹部が当校をアルバイトとしか思えない動向が有り、推薦者としての我が輩に執って不服であったが、止むを得ないと暫く様子を見る事とした。
あと18日目が立春である。しかしその2ー3週間が問題で、暦の上での大寒を含めて寒さが頂点を極めることとなるからである。散歩がてらの参拝も4神社に及び、気分も爽快になって、晴れやかである。今日から明日にかけ暴風雨になる予想だ。太平洋沿岸地区でも悪天候に見舞われるらしい。現在の寒さは極限で、あと3週間の我慢が必要であろう。このところ友人や弟子などの訃報や栄進のメールなどで、彼方此方に電話や手紙書きが多忙を極めていた。今日はやっと落ち着いてゆっくり書斎の整理が出来ようと言うものである。メイは今朝の明け方吐逆したと言うが、先程から朝食も摂れて一応元気なので安心して良かろうと思われる。今日は午後息子のところの電話が不通となって暫しの不便を託った次第だ。が、日曜日ながらNTTへ修理を申し込んだところ、直ぐ45分後に来宅するとの電話。待ち時間を含め、実働2時間半かかって完全に復旧した。息子に喜んで貰った事は言うまでも無く、此方まで嬉しくなったところである。これで不便が解消する事となろう。
是程晴天が続くとは嬉しい限りである。日本海地方は連日悪天候で雪や雨が断続的だが降り続いているようである.寒さも一方ならず厳しいようである。昨日は当方の差し上げた手紙に関して余りにも丁寧なご返事が届いたので、その返辞に対するお礼の返事を3通(3人当て)も出したところである。それも手書きで封筒であるので、きっと此方の意志が通じ、喜んでもらえると思う。投函した後で気分が爽快となった。メイの戸外活動が見えないので、近所の人が偶にメイちゃんに会いたいですね!と言ってくれた。少し暖かくなったら戸外の散歩も、若干試みる必要も有ろうと考えた次第である。私の夕頃からの散歩も三日目になった。右腿が若干痛みを感じたので、就寝時バンテリンを塗布して寝たら大分軽快して安心した。今日の好天気、書斎の整理に手を出そうかと思っている。しかし余り良い天候なので久し振りに、3回目の代々木八幡宮へお礼参りに出掛けた。帰途成城石井に出くわしたので買い物を少しくした上で、午後6時丁度に帰宅できた。今日は弟子とFAXのやり取りを夕頃から行って喜んで貰った。
地球規模の異常気象だが、関東は新年以来天候に恵まれて、晴れの日が続いている。ただし寒さは小寒から大寒に入ったせいか、朝晩はとりわけ寒さが厳しい。でも既に半月即ちもう2週間も過ぎれば、春の呼び声が聞こえてきそうである。立春は2月3日であるからもう19日後には暦の上で早春である。昨日は久し振りに念願の碑文谷公園に厳島神社を拝礼して来た。一家の安泰と健康を祈願して来た次第である。今朝も晴れだが寒さは一入である。田舎へ行けば必ず歓談して面談してくる友人二人が、昨年7月同日に逝って仕舞った。それに信頼できる弟子までも亡くしてしまった。残念で堪らないが追悼するほか術が無い。昨夜はPCに載っている3人の陰影を暫し眺めて想いを巡らし追悼したところである。人生は儚いが、どんな想いで先に逝かれてしまったのか思い出すには寂しすぎよう。今日はいよいよ書斎の片ずけに終始しようと思う。教え子の一人から今朝教授昇進の通知が舞い込んできた。とても嬉しく早速お祝いのメールを送達した。その上で、後日の祝賀会を準備する事とした。本当に嬉しい。今日の散歩はスマートホンを持参していなかったので、正確さを欠くが、約一時間弱世田谷公園まで彼方此方廻って往復して来た。総歩数で約4000歩程と思われる。夜分に又弟子に電話を入れた。喜んでもらい記念すべき一日となった。
学生の講義と実学研修旅行に選んだ野口英世、学校の正式な講義の教科書に出ず、止むなく自分で調べた野口の業績を授業で披露した。併せて研修旅行の脚を伸ばし、学生に福島の生家を見学させた。その謦咳に接する事は叶わぬが、せめてその生涯を生まれてから一時期過ごした生家で、歴史的な事実と対面し雰囲気に触れて今後の医療者人生に益する事多しと考え、研修授業として実行した次第である。貧困家庭に育ち苦学力行して細菌医学者となった英世。家庭を大事にする事は生涯の大きな目的であり、また夢であった筈であったろう。東京神社庁の一月の「命の言葉」に、テーマが収載されている。国を離れて医学研究中に細菌との戦いに力を尽くし、遂に53歳ガーナで逝去された生涯は、尊く立派そのもであった。医学者は最期には、患者さんの心に寄り添うものでなければならぬ事を、明言された多くの功績は、今尚脈々と生き続けている。今夕の「お散歩」は碑文谷公園の往復であった。途中伊藤久さん旧宅、公園池を一回りしてかも23羽を眺め、厳島神社へお礼参りを済ませて、帰途には吉田君宅を眺めて帰り道を急いだ!往復約一時間、6501歩であった。気分がすぐれ体調も上々で爽快であった。
昨日は一日中曇天で初雪の降った寒い日であった。それが一転して今朝は少しく暖かい晴天になって来た。これでさぁー元気が出るぞ!と言いたいところである。衣替えをして清潔なスーツで出で立ちである。昨夜は約3時間ぐらい試みたが、古い45年前の記念すべき写真、いくらパソコンに取り入れようと苦心しても駄目だった。今日学校へ行って事務局員に聞いてみようかと、その写真をバッグに同封したところである。写真機か?それとも写真紙に問題が有ったのかなと!思う事頻りである。学生の授業中にこんなスライドが一枚位有った様な気がする。最近は勉強不足でPCを深く探求しようと言う気が少なくなった様である。こんな事では駄目だ!と自分に言い聞かせている次第である。天候が晴れるとこれ程元気が出て、誰でも仕事に精が出るであろう。さぁー身支度を整えて本年最初のバスでの出発である。
曇天で何も仕様が無い様な天気である。こんな時は何時ものように書斎の整理に型を出した所だ! 勢い書類から写真を出して要不要を調べる事から始まろう。ところでよく調べた所、私が医学部教授に就任してその3ヶ月後に、医学部・歯学部の 同期生が、期せずして6月初旬に夫々に就任祝賀会を開いている事実が確認出来た写真が出て来た事である。医学部では知っていたものの、まさか歯学部でも開催していた事が分かった事は驚きであった。忘れて仕舞っていた次第である。その写真が出て来たことであって、大事に扱って早速夕飯後から自分のパソコンへ入力しようとしたが、如何してもiPhotoに入力できず、寝んで仕舞った次第である。私が医学部と歯学部を苦心して卒業し、本当にダブルライセンスを夫々生かして,医学界.歯学界で活躍して今日の花が開いた事を体験したのは事実自分一人大事な体験のみである。その矜持を持っている事実が写真で証明された結果となった。嬉しいさの余りパソコンいじりを一晩やってしまった訳である。