‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

黒豆入り豆乳パン

2009-06-18 | 手作り


日曜日は久しぶりにパン作り。
いつもは牛乳で作るところを、今回は豆乳に変えてみました。
粉は、やさしいクリーム色がお気に入りのキタノカオリ。
お砂糖は三温糖にしました。
捏ねあがった生地に、例の黒豆を数粒混ぜ込んで、そぉっと捏ねてみましたが、捏ねた瞬間に黒豆の皮がつるっとむけて、黒豆もぺにょっとつぶれてペースト状に・・・その瞬間、きれいなクリーム色だったパン生地の塊は黒と茶色のまだら模様に・・・ガーン
もうこうなったら後戻りは出来ないので、そのまま練り込みました。
残りの黒豆は一次発酵後の形成時にフィリングのように練り込みました。それでも柔らかい黒豆は少々潰れてしまいましたが・・・まぁ、もう仕方ないっす。ははは。
とりあえず、リング型に入れて二次発酵→ちょっと低めの温度設定でじっくり焼き。

きれいに焼けました。
あら熱が取れて、型から外そうとしたら、生地があたたかかったのと柔らかいのとでパンのつなぎ目からぽろんっと分断・・・型を使って丸く焼いた意味なーし!!
せっかくだから断面図も公開。
はがれてしまった黒豆の皮、つぶれてしまった黒豆さんがおわかりでしょうか・・・クッ

せっかく丸く焼いたので、丸いまま実家に持っていきたくて、ちぎれたパン達をちぎれていない風に箱へ詰めてみました。

ちょっとだけ窮屈そうですが・・・
黙っていればバレないでしょ。
え?
わかる?!
まぁ、一応、自ら白状しちゃったんですけどね~。

あ!
ちなみに、焼き上がりを翌日・翌々日と食べてみたのですが、豆乳効果で生地はモッチモチの仕上がりに。黒豆も甘さ控えめに煮たので甘すぎることもなく、黒豆が柔らかく水分を多く含んでいたのが良かったのか、しっとりとしたパンに。
かなり満足な出来上がりになりました。
あとは見た目の問題ですかねぇ。
また、もう少ししたら黒豆を煮て再チャレンジしてみようと思います。


黒豆

2009-06-17 | 手作り


黒豆を煮ました。
パンやケーキに混ぜ込む用に、少し固めに煮るつもりが、いつもよりもふっくら柔らかく煮上がりました。あれれ~?
これはこれで美味しいけど、パン生地に混ぜ込んだらお豆がつぶれちゃうんだよねぇ・・・
といいつつ、ひとつふたつとつまんで食べていたら、1/3くらい減ってるし(笑)
柔らかくなっちゃったけど、これで、黒豆を混ぜ込んだパンを焼こうと思います。・・・残りは私のお弁当用。
美味しく焼けるかな~。


とうもろこし

2009-06-17 | おいしいもの


今年、初!のとうもろこしが届きました。
ピュアホワイトとゴールドラッシュという品種。
たっくさん届いたので、友人のところにも消費を手伝ってもらうために若干むりやりお裾分け。
ご協力ありがとうございました~。
とうもろこしは、鮮度が命!
届いてすぐだと、生でも食べられます。
シャキシャキで甘くてジューシー!実の皮も薄くフルーツのようです。
我が家では、そのまま生で食べたほかに、玉ねぎと一緒に茹でて、ミキサーにかけ、丁寧に濾してコーンスープにしました。
それはそれは甘くて美味しい、ちょっとその辺では味わえない極上のコーンスープが完成~♪
写真を取り忘れました。はい・・・・。
ちなみに、スープを作るときに濾したコーンの皮や身の少し固い部分も甘くてシャキシャキで、捨てるのがもったいなかったので、ラップに包んで冷凍しました。パンに混ぜ込んでコーンパンにしようか、コーンコロッケにしようか迷っています。

夏になると今度は北海道からとうもろこしが届きます。
うーーん、これも楽しみ♪


冷やし中華

2009-06-16 | 手作り


日曜日のランチは、冷やし中華にしました。
子供の頃は、なんだか酸っぱくて、ちょっと苦手だったけど、大人になったのか最近は大好き~♪
茹でて冷水でしめた、ちょっと細めの中華麺の上に、定番の、ハム・キュウリ・薄焼き卵を。
それから、茹でたてのヤングコーン、メンマものせて、さらには、バルコニーで採ってきたトマトと、プランターから間引いた紫蘇の小さな葉っぱを。
仕上げにゴマをパラパラ降りかけて、甘酸っぱい中華だれをかけてできあがり!
途中でちょっとマヨネーズをかけると、サラダ麺のようでこれまた美味し。
蒸し鶏やモヤシ、海老なんかをのせても良いよね~♪
今年の夏はあと何回食べれるかなぁ~(笑)


おにぎり

2009-06-15 | 手作り


待ちに待った土曜日!
朝から晴れていました♪
梅雨でも週末さえ晴れていただければ、毎日雨でも文句言いませぬ。耐えまする。の私にとっては嬉しい限り。
まだ8:30で、ちょっと眠かったけど、こんな日は、二度寝するなんてもったいない!
ってことで、そのまま、バルコニーで野菜の収穫&土いじり。
その後は、おにぎりを作りました。
カリカリ梅と新生姜を刻んだ梅生姜のおにぎり、
焼き鮭のおにぎり、
ワカメとゴマのおにぎり、
明太子とチーズと紫蘇のおにぎり、
の4種類。
できあがったおにぎりを持って、どこかに出掛けようかとも思ったのですが、暑いし、まず彼が起きてくる気配がゼロだったので、お家で食べることに。
おかずは卵焼きと、野沢菜昆布を乗せた冷や奴。
おみそ汁は、玉ねぎとあおさ。
準備し終わって、もう、お腹空いた!我慢できん!となったので、彼をお越し、朝ごはん。
んーー!おにぎりウマし!!

**********

実は前の日の夜は、私の会社関係のボウリング大会&懇親会があり彼のお店を手伝えませんでした。金曜日だし混んだら一人でまわせる広さじゃないので、彼のお父さんに手伝ってもらったそうなのですが、夕方の時点ですでに酔っぱらっていて使い物にならず、途中で帰し、結局お客さんに迷惑をかけながら一人でやったそうです。  ・・・ホントにクソの役にもたたないっ!!!!
私も、懇親会が終わったその足で即、お店に向かったのですが、私が到着したら、彼はもう死亡寸前。ヘロヘロでした。
そして、店内はお客さんが帰ったままの状態。店にあるすべての食器(ジョッキ・グラス・皿・どんぶりなど)が、全く洗えていない状態でした。
どんなに忙しかっただろう・・・
可哀想に・・・
でも、どんなに忙しかったとしても大した売上にはなってないし・・・
可哀想に・・・
っていうか微妙・・・・
そのまま私も延々と洗い物と後かたづけをして、家に帰ったのは24時近くでした。
彼のお店を始めて3年。
つくづく、雇われのサラリーマンってありがたい仕事だなって思います。
逆に、自営って恐ろしく大変。
良い点といえば、人間関係がないとかそれくらい・・・。
あたし、サラリーマンで良かった~(笑)


わらびもち

2009-06-12 | 手作り


暑くなってきたので、冷たいお菓子が美味しくなってきました。
冷たいお菓子の中で好きなのが、わらびもち。
ほにょほにょした食感・ツルンとしたのどごしが楽しい♪

スーパーやコンビニで売られている丸くて透明でツルンとしているのは、わらびもちという名ばかりのほとんど葛でつくったわらびもち。
物産展などで、売られているわらびもちもわらび粉100%で作っているものは、4cm角のものが6切くらいで数千円の高級品。そうでないものは、大概、わらび粉とくず粉を混ぜてあるんだそうですね。

そんな高級・貴重な本わらび粉をいただいたのです!  (製菓材料店で買ったら200gで4000円くらい!!)
なので、早速、わらびもちを作りました。

本わらび粉200gに1000gのお水。
もちろん、せっかくの本わらび粉ですもの、お水は美味しい物を!とLUSOの美味しい超軟水を使いました。
半分に分け、一つは和三盆でお上品な甘さ、もう一つは黒糖でコクのある甘さに。
火にかけてお鍋の中でしっかり練り上げると、もう腕がツライ・・・ってくらいの粘度になりますが、ここでめげずにしっかり捏ねてあげることがポイントです。

ちなみに本わらび粉で作ったわらびもちは、真っ黒!
お鍋の中で黒いドロッとした固まりからぶくぶくと沸いてくる様はちょっと怖いかも(笑)
しっかり練り上げたら、きな粉と抹茶を振ったバットに入れて常温で固めます。
しっかり固まったら包丁でトントンと食べやすい大きさに切ってできあがり。
甘さ控えめに作ったので、黒蜜をたっぷりかけていただきました。
ん~、夏がきたねぇ~。


今日の収穫 ズッキーニ

2009-06-11 | 家庭菜園・ガーデニング


日曜日の収穫は、ズッキーニが4つ!
今年植えたズッキーニはまん丸の実をつける品種で色も、グリーン・ライトグリーン・イエローの3色。
たまーに、大きなスーパーやネットで見かけるようになってきましたが、まだこの品種はあまり出回っていませんね。
お店にあまり売っていなくて、なおかつ買うと高いお野菜が家で収穫できると、とっても嬉しい~♪
しかも、3色同時に収穫できることはあまりないので今日はとってもラッキーでした!

ズッキーニは茄子に似ているので油と好相性。
この日はグリーンのズッキーニを櫛形にカットして、軽く塩コショウした薄切りの豚バラ肉をクルッと巻き、耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジでチン!他のお野菜も、同じく豚バラ肉で巻きました。

余分な油は落ちるし、お野菜が豚の旨味を吸って、美味しくヘルシーにいただけます♪
おろしポン酢を添えるとなお美味しいです!


ねまがりたけ

2009-06-10 | おいしいもの

春から夏にかけて出回る、旬のもの。
‘ねまがりたけ’。姫たけのことも言いますね。
Oisixから届いた、ねまがりたけ。
長いのからちょっと短くて太いのから様々。

早速、フライパンにお湯を沸かして茹でました。
茹でたら水に放って、皮をむきます。
たけのこのように、一節ずつ皮をまとっているので、一枚一枚丁寧に。
皮をむくとだいぶ小さくなります。
皮をむいたらこんな感じになりました。
鮮やかで透き通るような緑がきれいでしょ?


このまま、マヨネーズをつけてポリポリ食べても美味しいし、こまかく輪切りにして炊き込みごはんに入れても美味しいです。
旬の味覚を堪能~。
幸せなことです


いそべもち

2009-06-09 | おいしいもの


日曜日、お昼過ぎに焼き上がりのポピーシード&クリームチーズのケーキを食べてしばらくして、今度はしょっぱいモノが食べたいとのリクエスト。
天気が良かったので、土いじりもしたかったから、手間のかからないものを~と考えて、いそべもちに。
切り餅を半分に切って、
焼き網で焼いて、
おもちがプックリしてきたらお醤油をつけてもう一度焼き、
お醤油の香ばしい香りがしてきたらもう一度お醤油を軽く塗って、
海苔を巻いて完成~~。
って、意外と手間かかってるやん!!
しかも、お餅を焼くには暑くてつらい気温になってきました・・・
汗かいたわ・・・
そして、意外と手間をかけて焼いたお餅は瞬殺でした。
暑い思いして焼いたんだから、ゆっくり味わえよぉ~!!


ポピーシード&クリームチーズ

2009-06-08 | 手作り


日曜日は朝から快晴!
先週の予報では、週末は土日とも雨でしたが、土曜日の3時頃からパァーッと晴れてきて、そのまま日曜日も晴れました。
週末しか思いっきり洗濯の出来ない私にはありがたいことです。
洗濯をしつつ、朝からお菓子作り。
あぁ、幸せな時間~♪
いつも休みならいいのに~(笑)

先週のクリームケーキにポピーシードとクリームチーズを加えてグレードアップ!
前回の倍の分量で作って、パニムール型で3台焼けました。
焼き上がりを冷まして、ラッピング。
大切なお友達のところへyuchi便として発送しました。
お口に合うと良いのだけれど~♪

焼き上がりを感知したのか、昨日遊びに来た友人がまた来訪。
しっかり半分、食べられました。
と、いいつつ、私も、彼も、一緒に味見。
ポピーシードの食感がプチプチとして、楽しい♪
クリームチーズもちょっとしたアクセントに。
もっと入れてもいいかも!
こうして、クリームケーキは進化を遂げていくのでした~。