yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



何度も見ている時代祭りを1時間以上も立ちんぼで待ったのは女人列を見る為。
時代祭は新聞でもTVニュースでも見られますが、例年と違う女人に
興味があったからです。

昨年から同好会メンバーのsakura様が平家物語をとても詳しく
ご自分のブログで解説
して下さっているので、ずっとハマっています。

時代の流れを必死に生きる男性だけでなく、女性も運命にほんろうされながら
健気に生きている様子が胸に迫ります。
それでその舞台となった平安後期から鎌倉前期の女性陣を見たかったのです。



昨年春に滋賀大津の義仲寺に行きました。
松尾芭蕉が木曽義仲を好きで遺言に従って義仲寺に葬った…を読んで訪ね
そこで、生き残り、義仲の供養をして生きた巴御前の後世を知りました。

巴御前や義経の母常盤御前、静御前はまだこれから出る人々ですが、
長い物語を読み解いて貰うとその時代の人たちをとても身近に感じます。

雪の逃避行で藁靴をはいた姿の常盤御前と子供達も可愛かったし、
情熱の横笛や水干・烏帽子姿の静御前は可憐でした。
巴御前はとても凛々しかったしね。

衣装の彩りも華やかで時代考証も正確、奈良~平安前期の唐風衣装と
清少納言・紫式部の国風衣装(うちぎ・十二単)そして中世の違いが
よく分かりました。

上の「紫式部」の絵をクリックしてスライドショーをご覧下さい。


※音楽は英語の歌は分からないので付けないで「森のくまさん」を拝借。
うるさかったら画面の左下のボタンで止めて下さい。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )