yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



同好会の総会&忘年会と編み物の忘年会も済んで、歳末気分のはずが
12日に習ったエレメンツの宿題を放り出してたので、それを仕上げて送らないと正月が来ません(笑)

賀状ソフトなら自分の写真を入れたらハイ出来上がりですが、新しく習った課題と
その加工を使った作品を提出する宿題はそう簡単には出来ず、古い写真を探し、
おまけに聞いた加工手順も途中を忘れているので、四苦八苦です(笑)
元画像の文字は入った物ではなく、それぞれ色や書体を変えて装飾する。

5課題で提出の数は幾らでも…と言われても頭は固く時間は足りず、
苦し紛れで思いついたのを最低数だけメーリングリストで送りました。

他の教室で習った「きらきらサイト」を使って効果を増やして目先を変えて
ブログに載せようと目論んだのですが、なぜか不成功、原因探しの時間はないので
仕方なく見本と作品をそのまま並べてお見せします。

これが終わったら自分の年賀状の名簿チェックが待ってます。
(主人と息子のは発送完了…自分のは足りないハガキをこれから買いに行く!!)

①絵画風に…一部だけを写真のまま残して後は絵に、境目はぼかし、光や星で飾る。
 




②絵画風に…輪郭線だけを残して写真の色を抜き、その画像を重ねて
 線画のような仕上がりに。…大阪駅前のドイツマーケットと鳥取花回廊のミニバス







③トイカメラという遊び写真(画像の周りが黒くなる効果)を使って加工し、並べる。
 この写真は2008年の余部鉄橋と浦富海岸の画像、くっきりさせる加工で粒子が荒れ汚くなった
 26年の賀状には11月末に行った安曇野の画像・松本城・アルプス・道祖神を入れてます。





④スクラップアルバムのように色々なパーツを張り付ける。
 飾りパーツには以前のアイテムもOKなのですが、どうにも苦手でうまく探して組めません。





⑤自分の画像をぎざぎざに切り抜いて、縁取りを付けて、それを背景に適当に配置。
 新梅田シティや大阪駅、ドイツマーケットのスナップを切り抜きクリスマスカードに。

  



コメント ( 4 ) | Trackback (  )