yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





7月17日の祇園祭の日に四条烏丸~新町の間で山鉾巡行を見ました。
籤改めを済ませて四条通の巡行に動き出すまで鉾や山が待機するので、
その音頭取りたちの表情を撮ろうと出かけ、その後、電車を乗り継いでJR花園へ。
花園の法金剛院のお庭には小さいけれど蓮池があり、境内の玄関や
お堂の前には日本各地の種類の違う蓮が咲きます。

今年は咲くのが少し早かったのか、満開を過ぎた蓮が多く、種類の違う蓮も多くが終わっていました。
そのお庭に咲いたいくつかの花をスライドショーにしました。(当日は無理で後日作った。)

今回のスライドショーは横画面を主体に使うのですが、あまりいい画像がありません。
写真クラブの研鑽会に出す写真をと意識して撮るので、近頃は縦画像が多いからです。




※上の「クレマチス」の絵をクリックしてスライドショーにお入りください。

BGMは「ゴンドラの歌」…どこでDLしたのか、昔の記録がありません。


7月例会の課題はスライドショー、一括しての縮小やファイル名付け替え、
そして久しぶりのタグの書き替えと新しい事が重なったところへPCの不調。

二台あるビスタは一台は起動せず、一台はパスワードを受け付けません。
結局、ビスタを使わないで作業を始めましたが、XPの一台はJTRimで縮小の作業中に
二回もフリーズ、ソフトを入れ替えても同じ騒ぎで持参のウインドウズ7に取り換える騒ぎ。
毎度ながら肝心の作業をする前にトラブルが発生して頭がクラクラ!

以前使っていた「みやけ工房」とはまた手順が違うので、ベテランまでが
『出来ない・画像が出ない!』とトラブルが起きて、苦情続出。
結局はテキストをきちんと読まないで作ったための問題発生でしたが
原因が分かるまでは、講師のチーコ様以下手伝い側のメンバーが『はて、どうして?』

yukarikoは前もって作った作品たちの画像は全部表示されていたから、
他の人のいうトラブルの原因が反対に分からない(笑)

それにしても、課題のトラブルは時間さえあれば解決しますが、
毎回のビスタトラブルは腹が立ちます。
ネットにさえつながらないのでは利用価値など全くありませんね。
公民館は『使いたいなら自前のノートを持ち込んでください』という態度で
当分のところ、改善されそうもありませんから。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )