yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





  



昨年6月(心房細動で入退院の後)にデジタル一眼カメラでオリンパスからSONYのNEX-6に
変わったのですが、今回同じSONYのα6000というもう一つ上位の機種に変わりました。
写真の左がNEX-6で右がα6000、大きさはほとんど一緒でNEX-6のレンズが皆使えます。

2014年2月に写真クラブに入ったけれど、思うように撮れないと愚痴って,6月に息子の中古に変えたのです。
NEX-6は以前のオリンパスよりは重いけれど大きさが手に合ったのと撮影会で練習する機会が増えたので、
研鑽会でも○印を貰えるようになりましたが、それでもyukarikoが考えるようには使いこなせず
相も変わらず悩んでいるのを見て、自分はもっと上位の高いカメラを買う予定だからと
息子が使っているカメラを4万で売ってくれました。(親子だからといって譲ってはくれません!)

何を悩んでいるか…というと、相変わらずピントが甘い、思ったように背景がボケない(笑)
カメラを変えても問題は解決しないのですが、オートフォーカスで合わせるのが甘いのなら
マニュアル(手動)でもっと細かくピント合わせを…と別の方法を試そうという訳です。
息子から譲り受けたα6000はピント合わせが早いのと、解像度が6000×4000だから
細かく写ります。
社寺やお庭など三脚禁止が増え、これだとマクロ撮影以外は三脚なしで行動できるのが、
圧迫骨折で背筋力が落ち、長く歩いたり、重いものが持てなくなった今の私には大助かりです。

その代わり容量が以前の4000×3000に比べるとメモリーが沢山要ります。

それに、同じメーカー製でもシリーズが違うからボタンの配置と設定方法が違うので、
自分で何度も使って覚えないと肝心の時に思うように撮れないのですが、こう暑いと
日中にカメラを持ってあちこち撮影に行く根性がない(笑)

お盆に庭の松葉ボタンを撮ったっきりでしたが、ようやくバイクで伊丹の昆陽池傍にある
伊丹市昆虫館に練習に行ってきました。次回はこの時の写真を載せるつもりです。




コメント ( 7 ) | Trackback (  )