藍って凄い!奥が深いと感じている。
藍の生葉染めが一番簡単ですけど、葉がある7月8月のみの染めになる上に、
藍染と言ったらやっぱり、あの藍色に染めてみたい。
生葉染めはシルクしか染まらないうえに、水色で藍色には染まらない。
乾燥葉を作って、ハイドロや苛性ソーダをで染めることはできるが乾燥葉を作るのもなかなか大変。量もいる。
ネットで色々見ていたら生葉で紫に染まる!!って。
刈りこんだ藍を茎ごと樽に入れて蓋をして4日放置。
水をひたひたに入れて、蓋をして2日ほど放置。
蓋をするのを忘れもしたが、醗酵して液がエメラルドグリーンに。
綺麗!!
葉と茎を取り出して、濾す。
これを鍋に入れて、30分ほど煮るそうな。
液に赤みが出てきたら布を入れるそうなのだが、
赤くならない!!
30分以上煮たけど??
試しに布を入れてみる。胴裏シルクです。
試しに布を入れてみる。胴裏シルクです。
おお、紫ー!
感動すら感じます。
干したら、薄くなりましたけど、赤みがかったグレー?水色?となりました。
干したら、薄くなりましたけど、赤みがかったグレー?水色?となりました。
藍はもう花を咲かせつつあるので、来年またチャレンジしてみようと思います。
藍で、水色、藍色、黄色、グレー、紫が染まるんだね~。
奥が深すぎて、修行の身。
奥が深すぎて、修行の身。
乾燥葉ですくもを作る所存。うまくいきますように。