前からどうしようか迷っていた町のイベントに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/b8e20954356f4c84e474e13bf8891d6c.jpg)
会場入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/c0ac214e081e403e008f3070d56d2b62.jpg)
入り口で軽食が振舞われていました
どうせこの町の人間はこんなことに関心はなくて参加するのは数十人程度だろう。それじゃあ気の毒だからひとつ行ってやろうか。
ところが会場に着いたら駐車場はほぼ満車。この町は保守的で変化は望まない地域だと思い込んでいましたが、それは全くの認識不足でした。人々が続々と会場に入って行きます。
変化を望まないのは自分の方だったみたいです。昔から「だから日本人はダメなんだ」ってうそぶく人と同じじゃないかと愕然としました。
今日のイベントは町の活性化運動の一環で、新たに事業をはじめようという若い世代が大勢の観衆の前でプレゼンテーションをしてグランプリに選ばれた人には町の支援が得られるというもの。今日は7名がそれぞれ集まった数百人の町民の前でプランを発表しました。タレントの三四郎氏がMCを勤め、プレゼンテーションは熱気に包まれていました。
北信濃の田舎町ですが、Iターン、結婚、移住で住み着いた人たちがそれぞれ夢を語っていましたがどれも夢物語ではなくすでに活動を始めています。
MCの三四郎氏が終わりに語った、「夢を実現するのは若者、馬鹿者、よそ者」は全く同感です。-馬鹿者-は現状維持ではなく馬鹿にされる位の発想という意味で、私も昔から同じ考え方です。でも実際はどうだったか、自分も「何を馬鹿なことを言ってるんだ」の側だったんじゃないかと目が覚めた思いでした。自分自身人の批判はしても何も行動しない典型的な山猿だったんじゃないか。
今日はこのイベントに参加して本当に良かったと余韻を味わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/2e621c41df34c31bba8b5e5c277b60ad.jpg)
それに先立ってHL-79Eは置いといて違う事に取り組みました。
朝、毎週恒例のウォーキングをして軽く汗をかいた後ホームセンターに寄ってこんなものを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/a98e465651e8022c3c4087277179e8e6.jpg)
グラインダーでシャフトを削って抜きます。出っ張りはドリルでさらって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/434fb871f7e8b7938de4eeb75a5ed29d.jpg)
そこにワッシャーをはめ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/3bb953940107b5a4c0be84006b0808b7.jpg)
こちらは昨日ダイソーで買ったエポキシ樹脂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/c0b74ecdda3a2b9ea4f31b7b85f11423.jpg)
先日から考えているBOLEX H16のアイカップを作るための型を作ろうとしているんです。型がうまく出来ればバスコークを注入すればなんとかなるんじゃないかと、例によって「馬鹿なこと」を考えてのことでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/b8e20954356f4c84e474e13bf8891d6c.jpg)
会場入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/c0ac214e081e403e008f3070d56d2b62.jpg)
入り口で軽食が振舞われていました
どうせこの町の人間はこんなことに関心はなくて参加するのは数十人程度だろう。それじゃあ気の毒だからひとつ行ってやろうか。
ところが会場に着いたら駐車場はほぼ満車。この町は保守的で変化は望まない地域だと思い込んでいましたが、それは全くの認識不足でした。人々が続々と会場に入って行きます。
変化を望まないのは自分の方だったみたいです。昔から「だから日本人はダメなんだ」ってうそぶく人と同じじゃないかと愕然としました。
今日のイベントは町の活性化運動の一環で、新たに事業をはじめようという若い世代が大勢の観衆の前でプレゼンテーションをしてグランプリに選ばれた人には町の支援が得られるというもの。今日は7名がそれぞれ集まった数百人の町民の前でプランを発表しました。タレントの三四郎氏がMCを勤め、プレゼンテーションは熱気に包まれていました。
北信濃の田舎町ですが、Iターン、結婚、移住で住み着いた人たちがそれぞれ夢を語っていましたがどれも夢物語ではなくすでに活動を始めています。
MCの三四郎氏が終わりに語った、「夢を実現するのは若者、馬鹿者、よそ者」は全く同感です。-馬鹿者-は現状維持ではなく馬鹿にされる位の発想という意味で、私も昔から同じ考え方です。でも実際はどうだったか、自分も「何を馬鹿なことを言ってるんだ」の側だったんじゃないかと目が覚めた思いでした。自分自身人の批判はしても何も行動しない典型的な山猿だったんじゃないか。
今日はこのイベントに参加して本当に良かったと余韻を味わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/2e621c41df34c31bba8b5e5c277b60ad.jpg)
それに先立ってHL-79Eは置いといて違う事に取り組みました。
朝、毎週恒例のウォーキングをして軽く汗をかいた後ホームセンターに寄ってこんなものを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/a98e465651e8022c3c4087277179e8e6.jpg)
グラインダーでシャフトを削って抜きます。出っ張りはドリルでさらって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/434fb871f7e8b7938de4eeb75a5ed29d.jpg)
そこにワッシャーをはめ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/3bb953940107b5a4c0be84006b0808b7.jpg)
こちらは昨日ダイソーで買ったエポキシ樹脂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/c0b74ecdda3a2b9ea4f31b7b85f11423.jpg)
先日から考えているBOLEX H16のアイカップを作るための型を作ろうとしているんです。型がうまく出来ればバスコークを注入すればなんとかなるんじゃないかと、例によって「馬鹿なこと」を考えてのことでーす。