ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おーい、ゆみさん!
和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。
水道管にヒビが。
2015年06月29日
|
地域・議員活動
道路に水がしみ出ていたのが、だんだんひどくなっていった。
水道管にヒビが入っていたらしい。
工事時に、断水が3軒だけだったのは幸いと言えば幸い。
自治会長さん、地主さん、市役所の方
試薬でピンクになったら、水道水(塩素入り)です。
農水(農業用)では、色がつかない。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
三和町の「まんてん」へ」
2015年06月29日
|
食べ歩き(美濃加茂市)
三和町のまちづくり協議会の課題は空き家。
それで空き家の活用を考えている人を誘って三和町へ。
交流センターで聞くと、まだ空き家の数を数えただけと聞いてがっかり。
古民家利用のコーヒー屋さん「まんてん}で一服。
まだまだこれからなんですね。
でも、先ず1軒だけでも、貸したり、イベント時に見学出来る様にしたりして、三和の空き家にどれくらいの興味があるか(美濃加茂の空き家)、リサーチしてはどうでしょうか。
先に希望を聞き、整えていくのもサービスだと考えたい。
あんな危ない東京からは、どんどんこんないいところに脱出すべきです。
山があって、川がある。
ここに着いたとき、ウグイスが鳴いていました。
ほら、ここ「まんてん」は、また来たくなる場所です。
モーニング
外を眺める
外観
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
まちづくり協議会の情報交換
2015年06月29日
|
地域・議員活動
6/27
「みんなの座談会」に参加しました。
今回は、各地域のまちづくり協議会の課題がテーマとは知らずに参加しました。付添いのつもりでしたが、いい勉強をさせてもらいました。
端的に書きますと
加茂野町は、自主財源について
三和町は、空き家対策
山之上町は、これから何を
伊深町は、標柱巡りの参加者増
下米田町の皆さんも5人も勉強に来られていました。
そうして、考えてみると、
私の牧野は案外先進的(笑)だけど、、
参加者が固定的になるのは、どこでも同じ悩みだと感じました。
三和町まちづくり協議会のコーナー
「NPO法人ぶうめらん」代表の北村さんの講演
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
隣の芝生
2015年06月29日
|
地域・議員活動
6/28
可児市文化創造センター(アーラ)へ可児市民吹奏楽団のコンサートに行きました。
とても賑わっていて、駐車場が満車。
本当、人でいっぱい!
しかも、かなり本格的な楽団で、演出も楽しかったですよ。
美濃加茂市の文化会館と比べて・・・
隣の芝生は本当に青い。
木彫展があり、素敵な作品をみてて、
文化の森での 展覧会を思い出し、
走っていきましたが、
片付けも後でした。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ありがとうございます。
2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
天ぷら揚げた!ふきのとう
桜はまだかいな?さくらの森
令和6年度 下米田小学校卒業式
祭りを待つ 諏訪神社
全焼後の古井神社⛩️ 復興支援を!
第70回 森山学園卒園式
体調良い母〜笑顔
フォト可茂写真展2025
和の学校 ミニお茶会 2025
東図書館 読み聞かせ
>> もっと見る
カテゴリー
議会・議員活動
(616)
まち歩き・食べ歩き
(290)
地域・議員活動
(615)
食べ歩き(美濃加茂市)
(257)
地域情報
(234)
食・レシピ・お料理
(176)
音楽、アート、文化、喜多郎さん
(155)
福祉に関する活動
(158)
和の学校・和文化・百人一首
(172)
言霊(苗代仮名)研究会
(22)
読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
(242)
高齢者関係の活動
(216)
じいちゃん屋
(24)
ウォーキング
(17)
子ども食堂、ワンコインサロン
(17)
私の選挙
(23)
交通安全・保護司
(40)
植物・環境
(484)
社会・経済
(34)
日記・エッセイ・コラム
(619)
国際交流
(168)
太鼓・牧野太鼓
(308)
いろいろな活動
(429)
旅行
(32)
大豆プロジェクト オーガニック
(10)
ニュース
(26)
スポーツ
(153)
ペット・動物
(75)
健康・病気
(120)
パワースポット・宗教
(114)
孫のこと
(243)
日記
(104)
父母のこと
(109)
悩み
(47)
同級生
(36)
最新コメント
みどりこ/
名刹〜小山観音 初午祭
yumiko/
第30回 グラウンドゴルフ大会
みどりこ/
第30回 グラウンドゴルフ大会
yumiko/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
みどり/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
yuminsakur/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
なおみ/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
kiyasume/
楽習ひろば 読み聞かせ(助っ人)
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2015年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
市議現在7期目
主な経歴、議長2回目・副議長2回・監査委員2回。ライフワークは和太鼓・読み聞かせ・和文化の伝承。初心を忘れず、笑顔を忘れず頑張りま~す。孫9人です。
アクセス状況
アクセス
閲覧
276
PV
訪問者
181
IP
トータル
閲覧
2,534,136
PV
訪問者
930,971
IP
ランキング
日別
5,071
位
週別
3,698
位
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について