2/4 下米田小学校で、
お琴・お花・お茶の日本文化体験教室がありました。

お琴は渡辺先生。
24面用意されています。

曲は「さくらさくら」
優しい音色が広がりました。

お花は片山先生。
紙粘土で器も作ります。

3グループに分かれ、1グループ30分。

そして、お茶は今井先生。

和の学校の児童がお点前しました。

順調に終了しましたが、
慌ただしく、あっという間で、
スーパー日本文化体験教室でしたね。
体験はできましたが、
日本文化のよさ、仕草など、
1つでも、なるほどと思う事があり、
心に残れば有難いです。
お琴・お花・お茶の日本文化体験教室がありました。

お琴は渡辺先生。
24面用意されています。

曲は「さくらさくら」
優しい音色が広がりました。

お花は片山先生。
紙粘土で器も作ります。

3グループに分かれ、1グループ30分。

そして、お茶は今井先生。

和の学校の児童がお点前しました。

順調に終了しましたが、
慌ただしく、あっという間で、
スーパー日本文化体験教室でしたね。
体験はできましたが、
日本文化のよさ、仕草など、
1つでも、なるほどと思う事があり、
心に残れば有難いです。