おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

アシジのフランシスコ

2016年02月17日 | パワースポット・宗教
2/16
何年かぶりに、この方の家を訪問し、
お茶をいただいている時、
部屋に、
小鳥がいっぱい飾られていることに、気がついた瞬間、
よみがえった記憶。

旦那さんのご葬儀、
この方はキリスト教で、
その名前は
アシジのフランシスコでした。
あの日、
冬、前平のあの葬儀場、
記帳の机の上に、
一羽のとても綺麗な緑色の羽根の鳥が、
横たわっていました。
死んでいるのか、眠っているのか、
不思議な感覚でした。
見つけられたのは、
伊深の佐野さんでしたが、
多くの参列者がある中、
何故私達が気づいたのか、
わかりませんが、
二人でこの小鳥を
式場の方に届けました。
ここで、一旦話は終わり。

後日、奇蹟的な事を聞いたのです。
もしかしたら、
以前ブログに書いたかもしれません。
その小鳥は、
係りの方が、箱に入れて、
息が出来るよう穴をあけて、
酒向年雄さんに渡されたようです。

酒向さんが何処でフタを開けられたのか、
わかりませんが、
フタを開けると、
その鳥が元気に飛び出し、
空に飛んで行ったと。
あれは、カワセミだった。
と酒向さんは言われたそうです。

旦那さんのご葬儀の日。
キリスト教の
アシジのフランシスコは、
小鳥と話ができるというのですよ。
旦那さんの
生まれ替わりでしょうか。
この出来事には、
神がかりというか、
本当に不思議な出来事でした。

きょう、改めてお話しし、
もう一つの奇蹟を知ることになりました。
また書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西市 新居宿のまちづくり

2016年02月17日 | 議会・議員活動
2/17
宿場町のまちづくりを見よう
ということで、
東海道ではありますが、
新居関所周辺のまちづくりを、
見にいきました。
湖西市では、
関所地区を歴史的景観として、
景観形成と修景補助をしている所は、
美濃加茂市と似ています。
季節的な出店やまち歩きマップなど、
参考になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みやちゃん」20周年記念パーティー

2016年02月17日 | 太鼓・牧野太鼓
2/14
おめでとうございます!
美濃加茂市西町の「みやちゃん」
お店の20周年のお祝いに、
牧野太鼓の演奏‼️
精一杯の演奏と、
喜多郎さんのサイン入りのミニ太鼓を、
記念に差し上げました。
祈~ご健康とますますのご繁盛!

イェーイ‼️
場所は坂祝町のメルベイユ平安殿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりづきとしお展

2016年02月17日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
2/13
みのかも文化の森にて開催中。
鳩吹山や美濃加茂市内の至る所の
風景をすごくステキに描いてみえます。
たくさんの作品が展示してあり、
どれもこの地域の山や木々、家など。
もし私が都会人だったら、
「ふるさとって、こんな風景かな。」
と思える安らぎがありました。
皆さんにおススメです。
無料、月曜休み、3/21まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)