おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

山手小学校 完成した南舎増築工事

2017年11月05日 | 議会・議員活動
10/31
市内視察④
美濃加茂市ではこの5年間で、
児童生徒が外国人を含め200人程増えています。
昨年11月の着工式には、
やはりそのような事も挨拶に入れたと思います。
山手小学校は市内で1番新しい学校でしたが、
造りに問題があり、結局建替えたような結果になりましたが、新しいという事は、本当にいいなぁ〜〜(10/26撮影・学童見に行きました)

歴代の校長先生!よかったですね。

今年は良い歯の学校、
全国1位の表彰でしたと、校長先生。

最短4年以上の努力、ステップアップが必要です。
本当にすごい!
また来年は、別の全国表彰を受けるチャレンジ中だと、意欲的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、(旧)西体育館

2017年11月05日 | 議会・議員活動
10/31 市内視察③
西町の西総合グランドにある、
西体育館の建替工事。
建物は、ほぼ取り壊されていました。

10/13にはまだ姿を留めていましたがね。

この新体育館の為に、都市計画審議会も何年振りかに開催され、区域変更もしました。
新体育館はアリーナですが、
2階部分に観客席が全然無いのがちょっと気になりました。
主に練習する場所なので、仕方ないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドの実が見事な桜井邸

2017年11月05日 | 議会・議員活動
10/31
市内視察②
伊深町の桜井邸、
平成29年8月に美濃加茂市に寄附された建物の現状を見ました。
築100年を経過しているにもかかわらず、平成27年まで住居として使用していて、保存状態は良好。
家屋裏手のナナカマド、赤い実が鮮やか。

入り口から見た建物。

将来は民間活用で建物を活かしたいとの事。
近くには、旧伊深町役場があります。
こちらは、来年度には喫茶店に変身する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インキぼぼのマニュキア

2017年11月05日 | 議会・議員活動
10/31
文教民生常任委員会があり、
午前中は所管の事業説明。
午後からは市内4カ所の視察でした。
①山之上こども園での里山遊び。
園の横の里山で自由に遊ぶ姿は、
のびのび保育の象徴のようです。
来年度の園児募集が楽しみだとの事。
共感する親が多いかどうか、
それが分かるのも楽しみです。

私にもマニュキアしてくれました。
昔、こんなことした覚えがありますよ。

得意な子は木登りも。

見ててハラハラする場面があるってことは、
きっと本人達はめちゃ楽しいんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂野の子ども食堂へ

2017年11月05日 | 子ども食堂、ワンコインサロン
10/27
夕方から、加茂野交流センター(あまちの森)で、
民生委員の会長が先頭に立って、運営をされている「子ども食堂」へ出かけました。
下米田でも運営したい。との思い。
キッチンが明るくて広い。羨ましい〜〜

ボランティアの方々が多いです。

男性の、ボランティアさんも5〜6人いて、焼き芋🍠を食後にいただきました。

この日は、カレー、ポテトサラダ、デザート。
次月のメニューはかつ丼?

美味しいカレーを食べながら、楽しく会話して、いい時間を過ごせます。

子ども食堂、開設頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)