ゴンザと一緒に電車で買い物に行った帰り、最寄駅の改札を出ると子供達の声がした。
「猫貰ってくれませんか~?」「仔猫いりませんか~?」
ふと見ると中学生くらいの女の子4人が、目が開いたばかりの仔猫を4匹、ダンボール脇で抱いて座り込んでいる。聞けば、近くの河原に4匹固まっていた仔猫だとかで、彼女たちは「捨てられていた」との判断をしたらしい。一瞬私も野良猫の子供の可能性を考えたが、彼女達いわく、それはとても目立つ場所だったというので、やはり心無い人間に捨てられたものなのかもしれない。
なんだかこの駅前でこうするまでに起こったであろう出来事を想像すると可哀想で詳しいことまでは聞けなかったが、おそらく心優しい彼女達が見るに見かねて仔猫たちを連れて帰ったところ、親に叱られ、引き取ってくれる人間を探している、そんなところだろう。
おそらく誰でも、子供の頃にはそんな経験をした記憶があるに違いない。
しかし、私も行きがかり上少しだけは経緯を聞いたものの、我が家にはすでにもう2匹の猫達がいるしで、この仔猫たちを飼ってあげられるわけでもないし.....
と、一匹の仔猫がウンチをし始めた。
よく見れば、慌てる女の子達の手にはスポイトが握られていたが、そのそばに牛乳のパックが置いてあるところをみると、どうやら仔猫専用のミルクではなく、それを与えているらしい。牛乳の成分の1部を分解出来ない仔猫がお腹を壊したとみえる。
私が、仔猫には仔猫専用のミルクを与えなければならない事を知っているか彼女達に尋ねたところ、答えはこうだった。
「知っているけど...あれって1000円ぐらいするんだもん」
私とゴンザは、仔猫用のミルクを彼女達に寄付しようと即座に決めた。
そこで、階下の犬猫病院で聞いてみたところ、代用できるものがあるとのことだったので売って欲しいとお願いすると......先生がどうしたのかと訊ねてきたので、私は今見てきたことを正直に話した。そして最後に「可哀想になっちゃって」と言うと、先生はこう答えた。
「可哀想だと思うんなら、4匹全部飼ってあげればいいじゃん」
「そういう風に無責任に拾ったりするから大変な事になるんだよ」
と。
私は、「そうできればいいんですけど、そうもいかないからせめてミルクだけでも。だいたい子供達が悪いわけじゃなくて元々は誰か仔猫を捨てた人がいるわけでしょ。そんなの見たら子供達は拾ってきちゃいますよ。私にも覚えがあります」
そう言いながら、、自分のしている事にも、先生の言う事にも、何より仔猫を捨てた人間の行為にも、憤慨を覚えた。
何より、私が「可哀想だ」と思ったのは、もちろん仔猫もであるが、この女の子たちのことでもあり、何故なら彼女らがこれからどうにもならないことがあると知るかもしれないこと、親に叱られ、仔猫たちを可哀想に思い、流す涙があるだろうことを思ったからだ。それは誰にも覚えがある、子供の頃に経験する、一生記憶から消えない胸の痛みだ。
結局先生は無料でミルクを提供してくれ(お金は受け取って貰えなかった)、お腹を壊している仔猫に寄生虫がいるといけないからと、ウンチを少し採ってくるように、と綿棒をくれた。そして、仔猫を育てた記憶がはるか遠い私に、強制排尿の必要性を思い出させてくれた(仔猫は自力で排尿排便出来ない。母猫に舌で刺激してもらい、なめとってもらう)。
そこで、私とゴンザはすぐに駅にとって返し、子供達にミルクを渡して、仔猫たちにおしっこをさせた。ティッシュで刺激してやると、仔猫たちはそれぞれ大量に排尿したから、おそらくお腹はパンパンに張って苦しかったことだろう。私は子供達にも同じ作業をさせ、4匹全部に排尿させると、採取したウンチを持ち再び病院へと足を運んだ。そして検査の結果を待つ間、ゴンザを病院に残し、階上の自宅へと戻る。仔猫たちの下に敷く、ペットシーツを取りに行くためと、どうしても仔猫たちの引き取り手が見つからなかった時に連絡すべき動物愛護協会の電話番号を控えるためだ。
そして再び階下に戻ると先生にお礼を言い、再び駅に向かった。
幸い、仔猫に寄生虫がいなかったところを見ると、やはり親は飼い猫だろう。
なぜなら、野良猫の子であるちびくんにも、捨て猫らしかったちゃあこにも、拾ってきた当初は寄生虫がいたからだ。先生によれば仔猫が小さすぎて回虫の卵が孵っていない可能性もあるそうだが、仔猫の体は.....綺麗だった。
私とゴンザは、健気に駅で頑張る女の子達に冷たいジュースを差し入れ、仔猫のお腹に虫はいなかったこと、きちんと排便排尿をさせなければいけないこと、どうしても引き取り手が見つからなかった場合は動物愛護協会に電話で相談する事、とを伝え、あわせてそこの電話番号を手渡した。
そして「頑張ってね」とも。
何を頑張ればいいのか、本当は私にもわからない。何かを出来たようでいて、何も出来ていない、大人になりきれていない私には。
先生が言うように中途半端な同情など、きっと事態をややこしくするだけで、子供達のためにも、仔猫のためにも、世の中のためにもならないのだろう。
けれど。
今の私に出来る事といえば、それぐらいしかなかったのだ。
そうだ。
人が自分に出来る事をして、少しずつ力を合わせれば.....
いや。きっとどうにもならないことだってあるのだろう。
でもやっぱり。やっぱり......
いや、やめておこう。
結局やはり私には、何も...出来なかったのだから。
そう、何も出来なかったのだから。
「猫貰ってくれませんか~?」「仔猫いりませんか~?」
ふと見ると中学生くらいの女の子4人が、目が開いたばかりの仔猫を4匹、ダンボール脇で抱いて座り込んでいる。聞けば、近くの河原に4匹固まっていた仔猫だとかで、彼女たちは「捨てられていた」との判断をしたらしい。一瞬私も野良猫の子供の可能性を考えたが、彼女達いわく、それはとても目立つ場所だったというので、やはり心無い人間に捨てられたものなのかもしれない。
なんだかこの駅前でこうするまでに起こったであろう出来事を想像すると可哀想で詳しいことまでは聞けなかったが、おそらく心優しい彼女達が見るに見かねて仔猫たちを連れて帰ったところ、親に叱られ、引き取ってくれる人間を探している、そんなところだろう。
おそらく誰でも、子供の頃にはそんな経験をした記憶があるに違いない。
しかし、私も行きがかり上少しだけは経緯を聞いたものの、我が家にはすでにもう2匹の猫達がいるしで、この仔猫たちを飼ってあげられるわけでもないし.....
と、一匹の仔猫がウンチをし始めた。
よく見れば、慌てる女の子達の手にはスポイトが握られていたが、そのそばに牛乳のパックが置いてあるところをみると、どうやら仔猫専用のミルクではなく、それを与えているらしい。牛乳の成分の1部を分解出来ない仔猫がお腹を壊したとみえる。
私が、仔猫には仔猫専用のミルクを与えなければならない事を知っているか彼女達に尋ねたところ、答えはこうだった。
「知っているけど...あれって1000円ぐらいするんだもん」
私とゴンザは、仔猫用のミルクを彼女達に寄付しようと即座に決めた。
そこで、階下の犬猫病院で聞いてみたところ、代用できるものがあるとのことだったので売って欲しいとお願いすると......先生がどうしたのかと訊ねてきたので、私は今見てきたことを正直に話した。そして最後に「可哀想になっちゃって」と言うと、先生はこう答えた。
「可哀想だと思うんなら、4匹全部飼ってあげればいいじゃん」
「そういう風に無責任に拾ったりするから大変な事になるんだよ」
と。
私は、「そうできればいいんですけど、そうもいかないからせめてミルクだけでも。だいたい子供達が悪いわけじゃなくて元々は誰か仔猫を捨てた人がいるわけでしょ。そんなの見たら子供達は拾ってきちゃいますよ。私にも覚えがあります」
そう言いながら、、自分のしている事にも、先生の言う事にも、何より仔猫を捨てた人間の行為にも、憤慨を覚えた。
何より、私が「可哀想だ」と思ったのは、もちろん仔猫もであるが、この女の子たちのことでもあり、何故なら彼女らがこれからどうにもならないことがあると知るかもしれないこと、親に叱られ、仔猫たちを可哀想に思い、流す涙があるだろうことを思ったからだ。それは誰にも覚えがある、子供の頃に経験する、一生記憶から消えない胸の痛みだ。
結局先生は無料でミルクを提供してくれ(お金は受け取って貰えなかった)、お腹を壊している仔猫に寄生虫がいるといけないからと、ウンチを少し採ってくるように、と綿棒をくれた。そして、仔猫を育てた記憶がはるか遠い私に、強制排尿の必要性を思い出させてくれた(仔猫は自力で排尿排便出来ない。母猫に舌で刺激してもらい、なめとってもらう)。
そこで、私とゴンザはすぐに駅にとって返し、子供達にミルクを渡して、仔猫たちにおしっこをさせた。ティッシュで刺激してやると、仔猫たちはそれぞれ大量に排尿したから、おそらくお腹はパンパンに張って苦しかったことだろう。私は子供達にも同じ作業をさせ、4匹全部に排尿させると、採取したウンチを持ち再び病院へと足を運んだ。そして検査の結果を待つ間、ゴンザを病院に残し、階上の自宅へと戻る。仔猫たちの下に敷く、ペットシーツを取りに行くためと、どうしても仔猫たちの引き取り手が見つからなかった時に連絡すべき動物愛護協会の電話番号を控えるためだ。
そして再び階下に戻ると先生にお礼を言い、再び駅に向かった。
幸い、仔猫に寄生虫がいなかったところを見ると、やはり親は飼い猫だろう。
なぜなら、野良猫の子であるちびくんにも、捨て猫らしかったちゃあこにも、拾ってきた当初は寄生虫がいたからだ。先生によれば仔猫が小さすぎて回虫の卵が孵っていない可能性もあるそうだが、仔猫の体は.....綺麗だった。
私とゴンザは、健気に駅で頑張る女の子達に冷たいジュースを差し入れ、仔猫のお腹に虫はいなかったこと、きちんと排便排尿をさせなければいけないこと、どうしても引き取り手が見つからなかった場合は動物愛護協会に電話で相談する事、とを伝え、あわせてそこの電話番号を手渡した。
そして「頑張ってね」とも。
何を頑張ればいいのか、本当は私にもわからない。何かを出来たようでいて、何も出来ていない、大人になりきれていない私には。
先生が言うように中途半端な同情など、きっと事態をややこしくするだけで、子供達のためにも、仔猫のためにも、世の中のためにもならないのだろう。
けれど。
今の私に出来る事といえば、それぐらいしかなかったのだ。
そうだ。
人が自分に出来る事をして、少しずつ力を合わせれば.....
いや。きっとどうにもならないことだってあるのだろう。
でもやっぱり。やっぱり......
いや、やめておこう。
結局やはり私には、何も...出来なかったのだから。
そう、何も出来なかったのだから。