弘道館内の八重寒紅が咲きました。
八重寒紅梅A-0221712210002 posted by (C)雑草
開花した八重寒紅のある場所は、入場して左側(三の丸小学校側)の梅林です。
八重冬至@鹿嶋神社鳥居1712210006 posted by (C)雑草
八重冬至も咲き始めています。
八重冬至@鹿嶋神社鳥居1712210007 posted by (C)雑草
八重冬至は塀の外、孔子廟から鹿嶋神社へ行く途中です。
このほかにも開花したらしい情報をいただきましたが、確認することができませんでした。
一方偕楽園では桜山駐車場からエレベータのある梅桜橋歩道橋から南門へ向かう途中の八重冬至が開花し始めました。
八重冬至@標柱1712200010 posted by (C)雑草
八重冬至@標柱1712200011 posted by (C)雑草
蕾も大きく膨らんでいます。
八重冬至@標柱1712200013 posted by (C)雑草
八重寒紅c2-048 1712200008 posted by (C)雑草
東門左手の二季咲桜の隣の八重寒紅が開き始めました。昨日お客様が見つけられたものです。この木は例年はそう早く開花する木ではないのでノーマークでした。
このほかにも窈窕梅林でも咲いたとの情報を頂いていますが、私が花を確認したのは以上で、偕楽園内合計は11本ということになります。
ところが、今日これら11本をあらためて見て回ったところ、花を確認したのは7本で、花が散ってしまったのか、見当たらない木が4本もありました。
このところの冷え込みで最低気温は連日氷点下です。まだまだ春ははるか先ですね。
追記
2016年12月22日のブログを見ましたら、
弘道館では孔子廟前の八重寒紅が1輪咲いているのを剪定中の造園屋さんに教えてもらいました。八重冬至は今にも咲きそうである。ということで今シーズンのほうがやや早いか、ほぼ同じといえます。
また偕楽園では12月初めに咲いた花はすべて散ったのか見えなくなってしまい、開花中はひとつも見当たらない。
ということで、今シーズンも散ってしまったのか花が見当たらなくなった木があるのは同じですが、花をつけている木が7本あるので、今シーズンのほうが早いと言えます。
2015年12月16日に弘道館では7本も咲いていました。しかも数輪ではなく数えきれないほどのはなでした。
DSCF6796八重冬至弘道館前 posted by (C)雑草
また偕楽園では
2015年12月22日のブログでは29本も咲いていて、近年になく早い開花でありました。
まとめると
2015年12月は近年では最も早く開花した。 2016年の満開の時期もかなり早かった。
2016年12月は例年並みかやや早かったかも。2017年の満開の時期は前年とほぼおなじくらいだったかも。
そして2017年12月は2015年よりは遅いが、2016年よりは早い。
はたして2018年の満開時期はいかがであろうか。このまま推移すれば、やはりかなり早く満開になるのかも。
とはいえ、今は気温が低めに推移しているので、1月も同じように低温だったりすると開花がやや遅くなることもないとは言えません。