庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

崖急に梅ことごとく斜めなり 正岡子規  猩々梅林と窈窕梅林がすごい 

2016年01月05日 | 偕楽園の四季 梅、桜、萩、紅葉など
崖急に梅ことごとく斜めなり この句は子規が偕楽園を訪れた後日に南崖の梅を思い出しての作品ということです。自分の人生とも重ね合わせたような名句ですが、この句を彫り込んだ句碑が南崖の椚門の下にあります。

碑に彫り込んだ文字はみえにくいのですが、案内板にそのことが、英語、ハングル、中国語でもかいてあります。
さらにすばらしいことに、この案内板には、この句の情景が時間とともに変化しながら描かれていることです。上の写真は1月5日午後2時ちょっと前のものです。梅の枝が斜めに描かれているのがおわかりと思います。見る時間帯によっては句碑にも梅の枝の影絵をみることができます。晴れた日にご来園の折り、もし思い出されましたらお立ち寄りください。
子規句碑
子規句碑 posted by (C)雑草
子規の句 16時28分
子規の句 16時28分 posted by (C)雑草
子規の句
子規の句 posted by (C)雑草

梅の花は本園内でも見られるようになりました。
東門大通りの藤棚近く、見晴広場への出口の月影が咲き始めました。よくよく見ると3輪くらいさいているようです。蕾を覆っている萼が緑色の珍しい花で、六名木のひとつです。
月影1601040028
月影1601040028 posted by (C)雑草
近くの満月も咲き始めました。咲き始めの花はちょっとこぶりですが、盛りのときには花弁は丸く大きく、5弁が隙間なく開いた花も大きく満月を思わせます。
満月1601040022
満月1601040022 posted by (C)雑草
本園内の梅林で紅色の花は八重寒紅で、花がたくさん咲いている木の近くでは梅の香りを楽しむことができます。
白く見える花の多くは八重冬至、月宮殿、虎の尾です。一重の冬至梅とチャボ冬至も咲いています。
今日は未開紅の開花を確認しました。
未開紅B2-0631501050065
未開紅B2-0631501050065 posted by (C)雑草

もっとも盛んに咲いているのは猩々梅林(しょうじょうばいりん)と窈窕梅林(ようちょうばいりん)です。
窈窕梅林1501050021
窈窕梅林1501050021 posted by (C)雑草
窈窕梅林1501050016
窈窕梅林1501050016 posted by (C)雑草
窈窕梅林1501050022
窈窕梅林1501050022 posted by (C)雑草
窈窕梅林1501050017
窈窕梅林1501050017 posted by (C)雑草
窈窕橋と紅難波1501050014
窈窕橋と紅難波1501050014 posted by (C)雑草

猩々梅林では六銘木の白難波、虎の尾が咲き、月影の蕾が大きく膨らんで明日にも咲くかもしれません。そのほか一番先に咲きだした八重寒紅や水心鏡が花盛りです。そして一重の緋梅がとってもきれいな花をつけていました。
一重の緋梅 1501050032
一重の緋梅 1501050032 posted by (C)雑草
一重の紅梅で咲いているのは、いまのところこの1本だけです。
一重の緋梅1501050039
一重の緋梅1501050039 posted by (C)雑草

猩々梅林の大木 水心鏡と思われる木も咲き進んできました。
水心鏡猩々1501050011
水心鏡猩々1501050011 posted by (C)雑草
水心鏡猩々梅林1501050042
水心鏡猩々梅林1501050042 posted by (C)雑草
橋は沢渡川にかかる花追い橋です。
この橋の向こう側は田鶴鳴梅林です。その川岸に筑紫紅が咲いています。
筑紫紅1501050009
筑紫紅1501050009 posted by (C)雑草
田鶴鳴梅林はおよそ500本の梅の木がありますが、咲いているのは10本程度のようです。田鶴鳴梅林は今まさに探梅ですね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探梅偕楽園 早咲きの梅の木... | トップ | 庭の赤い実たち 白い実、黒... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいでした (風のたより)
2016-01-05 23:09:18
前回の雑草さんのブログを拝見して、昨日偕楽園の梅を探梅してきました。
探梅と言うには少し咲きすぎの木もありましたが・・・
去年の2月初旬よりもすごかったように思いました。
あんまり暖かいのも心配です。
返信する
早すぎる~ (reihana)
2016-01-06 06:58:42
雑草さん おはようございます
案内板に映りこむ梅の枝がとても美しく演出をしてくれますね
とっても素敵です
梅の花が満開に\(◎o◎)/!
相変わらず近所の梅は 一輪も咲きそうもありません
近所の公園のロウバイが 開き始めた所です
梅だけは 皆さんの所よりも かなり出遅れてる感じですね(笑)
返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2016-01-06 07:35:03
正岡子規の句碑案内板に映る梅の枝
趣があっていい感じですね。

こんなに梅が咲き出して梅祭りの頃
どうなるのかしらと心配になりますが
又少しずつ寒さが戻って来ると
いいですが。
返信する
偕楽園 (とんちゃん)
2016-01-06 08:41:04
華やかな行事が行われたようですね
テレビのニュースで見ました!
もしかして雑草さんも参加されたのかな♪って!
梅の勢いがいいですね
どんどん咲き出して! 小石川で昨日見たらほんのわずかほころびているだけでした。
正岡子規も鑑賞したほこらしい梅の木の数々なんですね
返信する
梅見 (流れ星)
2016-01-06 10:13:03
此方高知県には梅林がないので楽しませていただきました。
色は白・・それが青空にすっきり咲くのがすきです。
返信する
風のたよりさんへ (雑草)
2016-01-06 12:02:52
こんにちは
ブログを見てくださりありがとうございます。
1月4日に偕楽園に来てくださったのですね。
去年も来てくださってありがとうございます。
4日は私も弘道館から偕楽園へとゆきました。
今年は早く梅が咲きました。咲き始めにしては花数が多い木が目立ちます。やはり一番花が正月ころ咲くのが風情があってよいと思います。
またのお越しをお待ちしております。
返信する
reihanaさんへ (雑草)
2016-01-06 12:14:32
おはようございます。
案内板の枝の影については、数年前にここにたたずんでいてふと気づきました。偕楽園ではこのような隠れた演出がほかにもありそうですね。
句碑の近くに紅筆という梅を植えたこともありましたが。
明石ではこちらより早くから、遅くまでいろいろな花がさきますね。でも梅だけはどうしたのでしょうか。きっと早咲きの種類が少ないのでしょう。こちらもまだまだ蕾の固い種類はたくさんあります。ロウバイはこちらでも咲きました。
30本以上もあるロウバイ並木も花がつくようになりました。大きくなって花がいっぱいつくのが楽しみです。
返信する
ひろばあちゃんへ (雑草)
2016-01-06 12:20:20
こんにちは
句碑の梅の枝の影はぜひおいでになってお確かめいただきたいです。
今年はいつになく早く咲きだしました。
こんなに早く咲いても、まだまだ蕾の固い木がたくさんあります。それに花期が長いので大丈夫とおもいます。また寒い日が来てブレーキがかかるでしょう。
梅は探梅、賞梅、送梅と3回は見ていただくことができます。それぞれに異なった趣があります。梅はいつでも楽しめます。
体調と、天気と咲き具合を勘案してお楽しみいただきたいです。
返信する
とんちゃんへ (雑草)
2016-01-06 12:28:55
こんにちは
梅大使さんたちが、梅祭りのPR用に撮影されていたようです。
私は表には立ちませんので、ただただ皆さんの笑顔を見たいと願っています。
一度だけ、突然園内でテレビカメラマンにつかまり、今年の梅はどうですか。と聞かれて、とっさにお答えしたのが放映されたことがありました。
正岡子規は当時は水戸へ来るのはかなりの長旅だったようですね。よい歌を残してくださいました。
今年は都内の梅林を訪ねてみたいと思っています。
返信する
流れ星さんへ (雑草)
2016-01-06 12:54:04
こんにちは
梅は青空がよく似合いますね。撮影するのもバックが空ですと撮りやすいです。
高知には田野町に臥竜梅の古木があるそうで、出会ってみたい梅の木の一つです。
高知はもう一度行ってみたい所です。
返信する

コメントを投稿

偕楽園の四季 梅、桜、萩、紅葉など」カテゴリの最新記事